サービス内容
対応データ形式
Parasolid形式(.x_t) / STEP形式(.stp)
3DCADで作成されたデータを、Parasolid形式(.x_t)またはSTEP形式(.stp) で入稿して下さい。
こちらの2形式への変換が出来ない場合は、下表に記載のCADで作成されたCADネイティブファイルもしくはIGES形式でも承ります。
指定外のCAD・ファイル形式(STLを含む)については、個別にご相談となりますが造形をお受けできないケースがあります。
- ※ STL形式で入稿予定のお客様は、 「造形品質を上げるために:STLデータ作成上の注意」をご覧ください。
アプリケーション | CATIA | Solidworks | NX | Creo(Pro/E) | Autodesk Inventor® | ICAD/SX ICAD/MX |
---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブファイル(拡張子) | .CATPart | .sldprt | .par | .prt.∗ | .ipt | (対応外) |
中間ファイル | Parasolid形式(.x_t)/STEP形式(.stp)※1 | |||||
メーカー | Dassault Systemes | SIEMENS | PTC | Autodesk | iCAD |
※1 両形式とも不可の場合のみIGESでもお受け致します。
出力サービス対応方式一覧 (※ 各方式の詳細はこちらをご覧ください。)
方式図 | 3Dプリンター | 最大造形サイズ
(WxDxH) |
積層ピッチ | 対応素材 |
---|---|---|---|---|
![]() 方式図(全体)
|
Stratasys
FORTUS 400mc |
406 x 355 x 406
[mm] |
0.127 / 0.254 / 0.330
[mm] |
ABS-M30*1
ABS-M30i ABS-ESD7 ASA PC-ABS PC*2 PC-ISO*2 ULTEM 9085*3 ULTEM 1010*3 |
Stratasys
FORTUS 900mc |
914 x 610 x 914
[mm] |
0.178 / 0.254 / 0.330
[mm] |
*1 アイボリー、ホワイト、ブラック、レッド、ブルー での造形が可能です。
*2 積層ピッチは最小で0.178mmとなります。ブレイクサポートにつき、形状によってはサポート材が除去できない場合があります。
*3 積層ピッチは最小で0.254mmとなります。ブレイクサポートにつき、形状によってはサポート材が除去できない場合があります。
方式図 | 3Dプリンター | 最大造形サイズ
(WxDxH) |
積層ピッチ | 対応素材 |
---|---|---|---|---|
![]() 方式図(全体)
|
Stratasys
Objet500 Connex2 |
490 x 390 x 200
[mm] |
0.016 / 0.030
[mm] |
VeroClear
VeroWhite |
3D Systems
ProJet 3500HD Max |
298 x 185 x 203
[mm] |
0.016 / 0.029 / 0.032
[mm] |
VisiJet M3 Crystal |
方式図 | 3Dプリンター | 最大造形サイズ
(WxDxH) |
積層ピッチ | 対応素材 |
---|---|---|---|---|
![]() 方式図(全体)
|
RICOH AM
S5500P |
480 x 480 x 480
[mm] |
0.1
[mm] |
ナイロン12
ナイロン12 + ガラスビーズ ナイロン6 + ガラスビーズ ナイロン11(PPライク) ポリプロピレン |
3D Systems
ProX-300 |
240 x 240 x 290
[mm] |
0.04
[mm] |
ALSi12 |
方式図 | 3Dプリンター | 最大造形サイズ
(WxDxH) |
積層ピッチ | 対応素材 |
---|---|---|---|---|
![]() 方式図(全体)
|
3D Systems
ProJet 660 |
254 x 381 x 203
[mm] |
0.1
[mm] |
VisiJet PXL
石膏パウダー |
方式図 | 3Dプリンター | 最大造形サイズ
(WxDxH) |
積層ピッチ | 対応素材 |
---|---|---|---|---|
![]() 方式図(全体)
|
D-MEC
ACCULAS BA-85S |
650 x 850 x 400
[mm] |
0.10 / 0.15
[mm] |
SCR737(透明・高靭性)
SCR712X(耐衝撃性) |
標準納期
①材料押出堆積法/熱溶解積層法(FDM):4~5営業日
②マテリアルジェッティング(MJ):4~5営業日
③粉末焼結積層造形(SLS):8~10営業日
④バインダージェッティング(BJ):8~10営業日
⑤光造形(SLA):4~5営業日
※ご依頼される造形品のサイズや数量によって納期が変動致します。詳細は造形相談時にご連絡致します。
※設備の稼働・空き状況によって納期が変動致します。お急ぎの場合は別途ご相談下さい。
サポート材の除去
標準でサポート除去まで行います。(追加料金は発生しません)
備考
- ※ FDM方式で造形する素材は、造形物内部の充填構造を「ソリッド」と「スパース」の2種類から選択可能です。
詳しくは 「造形品質を上げるために」をご覧ください。 - ※ お客様からお預かりしたデータをそのまま造形に使用いたします。片側公差などで設計されたもので、3Dデータの入力値が公差の中心からずれている場合も入力値のまま造形されますので、ご注意ください。
- ※ 再現可能な最小形状については、造形方式や出力ピッチによって異なります。
- ※ サービス利用に際しては 利用規約(PDF)をご確認ください。