FLASHFORGE社
『GuiderⅡs』
<AppleTree株式会社>
主な活用用途
試作・デザイン
治具
生産・最終部品
価格帯:~50万円未満
GuiderⅡs

初心者からプロユースまで幅広いお客様に対応。低価格・簡単な操作性でありながら、エンジニアリングプラスチック対応や庫内カメラ装備など、プロユースの造形にもご利用できます。
このようなお客様にオススメです
- 初めて3Dプリンターをご使用になる方
- 低価格なプリンターでエンジニアリングプラスチックを使用したい

本製品の開発コンセプト

- ・本体サイズはコンパクトでありながら大型モデルが出力できる3Dプリンター。
- ・低価格帯でありながら、エンジニアリングプラスチックにも対応したコスト
パフォーマンスに優れたプリンター。 - ・商品名通り(導く者)Guiderとして初心者でも手軽に使えるデバイスを
目指しました。
ここがポイント

-
エンジニアリングプラスチックの造形が可能
ノズルは300℃までの加熱に対応している、PAやPC・PA-CFといった高温が要求されるエンプラ素材の造形も可能です。
耐熱性や耐衝撃性などに優れており、強度が必要な治具や、機能確認用モデルも造形することができます。 -
カメラによる造形中の監視機能
この価格帯でありながら、カメラが本体に搭載されているので、離れたところからでも造形の監視ができます。
これにより進捗確認だけでなく、造形異常にもすぐ確認できます。 -
初心者にも簡単な操作・調整
ノズルのレベリングセンサーは、プラットフォームとノズル間の距離を正確に測定できます。画面の指示に従って、プラットフォームのレベリングを簡単に調節することができます。
メーカーのご紹介:FLASHFORGE社
2012年6月に設立され現在は世界のデスクトップ型3Dプリンターのトップランナーとなっております。
2012年から米国の大手ECで製品販売スタート以来、2年連続ベストセラー1位を獲得しております。
現在は世界45カ国で製品を販売しており、30カ国で総代理店と契約を結び近年では年間10万台以上の販売実績があります。

協力パートナー:AppleTree株式会社
