リコー独自のカラーQSU技術(DH定着方式)と、低融点トナー「カラーPxP-EQトナー」により、ウォームアップタイムは20秒*、スリープモードからの復帰時間は5.1秒*を実現。電源投入時の急ぎの業務もお待たせしません。
●カラーQSU技術(DH定着方式)
定着ベルトにハロゲンヒーターを内蔵させ、加熱パイプなしで直接定着ベルトを温めるカラーQSU技術(DH定着方式)がさらに進化。用紙によって加熱する領域を制御することで、短時間で効率よく定着可能な状態に温めることができ、省エネと高生産性を同時に実現します。
●カラーPxP-EQトナー
低融点トナーを採用し、省エネと高画質を同時に実現しています。
リコー独自のカラーQSU技術と、低融点トナーの採用で、スリープモードからの復帰時間を大幅に短縮しています。
デジタル複合機の基本となるコピー/プリント速度は、片面両面同速フルカラー・モノクロ45ページ/分*を達成。
ファーストコピータイムは、モノクロで4.0秒*、フルカラーで5.7秒*と高速。「1枚しかコピーしないのに待たされる」という従来の不満を軽減します。
用紙搬送経路を本体内側にレイアウトすることで、両面搬送機構をコンパクトに。スリムなボディで置き場所に困りません。さらに、用紙の搬送速度をきめ細かく制御できる新技術「スマートポジションモータ」の採用と、気流の工夫による冷却ファンの最小限化で、待機時31.3dB(A)*、稼働時61.8dB(A)*の静音性を実現しています。
省資源化をサポートする薄紙(52g/m²~ )をはじめ、コート紙や名刺用紙などの厚紙、さらに封筒*にも対応。また、はがきの両面印刷も可能です。
手差しトレイだけでなく、標準トレイ(2~4段目)からも不定形サイズの用紙に印刷可能。業務で使用している専用帳票への 出力など多彩なニーズに応えます。
対応トレイ
・標準トレイ(2段目)幅90~320mm、長さ148~457.2mm
・標準トレイ(3段目/4段目)幅182~320mm、長さ148~457.2mm
※ 写真は標準トレイ(2段目)です。
カラー原稿を、2色の連続階調で再現する2色コピー/2色プリント機能を搭載。低ランニングコストと見やすさを両立させました。
カードの表面・裏面を読み取り、用紙の上下に集約してコピーする機能です。例えば免許証や保険証などの控えをとる際に便利です。
オプションの「外付け増設インターフェースボックス タイプM19」を装着することで、3系統のLANに接続し印刷やスキャンをすることができます。
スキャン to E-Mailに対応した複合機から送信されたメールを本機が受信すると、添付されているJPEG形式*またはPDF形式*のファイル を印刷できます。ファクス感覚でカラードキュメントの送受信・出力が可能です。
製本機能を利用すると、オリジナルの小冊子やパンフレットを手軽に作成できます。複数枚の片面原稿を製本印刷すると、用紙を重ねて折ったときページ順になるよう印刷できるのでコスト削減も可能です。また、集約機能との組み合わせも行なえます。
複数枚の原稿を1枚の用紙に印刷し、用紙を節約できる集約印刷。両面印刷との併用により、用紙コストの削減も可能です。
コピー機能には、多彩な基本性能を搭載しています。
[高画質]
●6つの画像モード( (1)文字 (2)文字・写真 (3)写真 (4)地図 (5)淡い原稿 (6)複写原稿)
[生産性]
●集約コピー ●メモリーコピー ●回転コピー ●回転縮小コピー ●予約コピー ●メモリーソート ●回転ソート ●120枚積載自動両面原稿送り装置 ●大量原稿モード ●コピー/プリント時間表示機能 ●試しコピー
[その他の機能]
●自動カラー選択機能(ACS)対応 ●手差しコピー ●プログラム ●割り込みコピー ●原稿忘れ検知 ●25%~400%のワイドズーム ●すこし小さめコピー ●寸法変倍 ●独立変倍 ●用紙指定変倍 ●自動用紙選択 ●分割 ●ページ印字 ●日付印字 ●カラー変換 ●指定色消去 ●オーバーカラー ●リピート ●ダブルコピー ●センタリング ●ミラー ●反転 ●枠消去 ●センター消去 ●とじしろ ●表紙/合紙 ●ミニ本 ●週刊誌 ●機密ナンバリング ●章分け ●章区切り
RICOH MP C4503RCは、丁合や仕分け、紙揃えやステープル、パンチ穴開けなど資料作成の面倒な後処理を自動化する高機能フィニッシャーをオプションでご用意。
最大2,000枚(A4)排紙でき、中綴じや多彩なステープル、5枚までの重ね二つ折り、シフトソート、パンチ穴開け、サイズ混載ステープルなどに対応しています。
サドルシェイプとは、製本する際、厚みを減らすためにローラーで上下から用紙を挟み込み、背の部分(サドル)に折り目を形成するリコー独自の技術です。
購入をご検討中のお客様へ