全てのトレイで不定形サイズを出力することができ、52~256g/m²*の用紙厚にも対応しています。本体トレイや増設トレイから圧着紙や請求書などを出力することができ、業務効率の向上に貢献します。
用紙厚 | 不定形サイズ | |
---|---|---|
標準トレイ | 52~220g/m² | 幅:82.5~216mm 長さ:148~356mm |
増設トレイ | 52~220g/m² | 幅:82.5~216mm 長さ:148~356mm |
手差しトレイ | 52~256g/m² | 幅:60~216mm 長さ:127~900mm |
封筒や圧着紙、はがき、ラベル紙など、多彩な用紙に対応。業務で求められるさまざまな出力を、この一台でカバーできます。
オプションの550枚増設トレイを3段装着すると、標準トレイ550枚と手差しトレイ110枚とを合わせて最大2,310枚の大量給紙が可能になります。
標準トレイ+増設トレイ+手差しトレイの最大5WAY給紙スタイルが可能。オフィスでの大量印刷をバックアップします。
オプションのトレイは、275枚対応と550枚対応の2タイプをご用意。お客様のニーズや、設置シーンに合わせて自由に組み合わせてご利用いただけます。
バーコード生成ユーティリティ「Ridoc Barcodeライブラリ」と連携して、コンビニエンスストアの料金収納などに使うバーコード「GS1-128」の高精度な印刷が可能です。
バーコードを印刷するアプリケーションをVisual Basic®やVisualC++®にて簡単に作成していただくためのライブラリです。リコープリンターを自動判別し、適正な補正を行い、バーコードを生成しますので、お客様が検証を繰り返して補正値を決定するという手間を省くことができます。
コストを重視するお客様には大容量トナーを、1本あたりのトナー購入単価を重視するお客様には小容量トナーを、バランスよく使いたいお客様には中容量トナーをご用意しました。ニーズにあわせて最適なトナーをお選びください。
大容量トナー:約14,000* ページ印刷可能 |
中容量トナー:約10,000* ページ印刷可能 |
小容量トナー:約3,000* ページ印刷可能 |
---|
ミシン目の入った用紙、ラベル紙、圧着紙など、お客様から特殊用紙を使用したいというご要望に応じて、「検証センター」で事前に印刷テストを実施。導入前に、問題点の抽出や解消のための改善提案をいたします。
プリンター側での対応検討
特別保守メニューの検討
用紙仕様の改善(用紙ベンダーとの協業)
購入をご検討中のお客様へ