
「ラグジュアリー」をコンセプトに、お客様にくつろげる空間を提供するネイルサロン「エストネイル」様では、店舗内にIPSiO SP C241を導入。ネイルアートのデザイン見本や商品のPOPをパソコンで作成して印刷するなど、接客業務や販売促進に役立てている。
お仕事について教えてください。
ネイルサロンをしています。「ラグジュアリー」をコンセプトに、お客様にくつろいでいただける空間づくりを心がけています。深夜11時までオープンしているので、遅い時間までお仕事をされているお客様に喜んでいただいています。また、スタッフを多く揃え、予約なしに突然ご来店いただいたお客様にも迅速に対応できるようにしています。
主にどのような用途でプリンターをお使いですか?
スタッフのシフト表や、お客様にお見せするネイルのデザイン見本をプリントしています。また、お客様にお送りするDM(ダイレクトメール)の宛名シールの作成にも使っています。
SP C241を導入したきっかけは?
これまではインクジェットプリンターを使っていましたが、印刷速度が遅くてスタッフがプリンターの前で待つことが多く、紙詰まりなどのトラブルも頻繁に起こっていました。また、写りも悪かったので、プリントしたネイルの見本をお客様にお見せしても、細かいデザインがうまく伝わらないことが多かったんです。画質のよいレーザープリンターでしたら、お客様にデザインをはっきり見ていただくことができますのでSP C241を導入しました。
導入してみていかがですか?
コンパクトなので、専用のキャスターテーブルに設置して、お客様の目につきにくい階段下に置くことができました。印刷速度が速くなったのでスタッフが待たずにすみますし、ネイルのデザイン見本もすごく鮮やかにプリントできるのでお客様に説明しやすくなりました。両面印刷もできるので、すごく使いやすいですね。
携帯電話に保存したネイルの画像を見せて「こんなネイルにしたい」と言うお客様もいらっしゃいます。そんなときは、お客様の携帯電話からお店のパソコンにメールで画像を送っていただき、プリントアウトしたものを見ながらネイルアートをするのですが、そういった場合でもSP C241は印刷速度が速いのでプリントしたものをすぐにお客様にお見せできますし、画質がきれいなので私たちもとても助かっています。
お店の営業で工夫していることは?
店内ではネイルに関連する商品の販売を行っています。これまでは手書きでPOPを作っていましたが、今は「PRINT OUT FACTORY」というWebサイトからイラストやテンプレート素材をダウンロードしてPOPを作成しています。説明文などが読みやすくなったのでお客様も興味を示してくれるようになり、販売促進につながっています。
- est nail(エストネイル) 店長 三山 桂様
- 業務内容 : ネイルアート
- 所在地 : 東京都港区麻布十番2-3-6 FLEG麻布十番primo 7F
- URL:http://www.est-nail.com/
