このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
ここから本文です

Ridoc Desk Navigator V4

特長1: ピックアップ1 - Pickup1

新たに「Ridoc Easy Sharing サービス」と
「インタラクティブ ホワイトボード」に連携。
さらに便利に、さらに使いやすく進化しました。

■新機能① 法人向けオンラインストレージサービス 「Ridoc Easy Sharing サービス」連携

「Ridoc Easy Sharing サービス」は、法人向けのオンラインストレージサービス。このサービスとの連携により社内外のパートナーとRidocDesk Navigator V4の画面から文書の共有が簡単&安全に行なえるようになりました。

  • Ridoc Easy Sharingサービスをご利用になるには、別途サービスの契約をしていただく必要があります。

画像:新機能① 法人向けオンラインストレージサービス 「Ridoc Easy Sharing サービス」連携

■新機能② 進化した電子黒板 「インタラクティブ ホワイトボード」連携

「インタラクティブ ホワイトボード」は、チームのコラボレーションを活性化する大画面の電子黒板。このIWB*に投影した文書に書き込んだメモなどをRidoc Desk Navigator V4に取り込んで関係者にシェアするなど、Ridoc Desk Navigator V4で保管・管理している文書の活用シーンが広がりました。
IWBと同じネットワーク内にあるRidoc Desk NavigatorV4 からIWBのIPアドレスとパスコードを指定することによりIWBへの文書の入出力が可能になります。

  • *IWB:インタラクティブ ホワイトボード

画像:新機能② 進化した電子黒板 「インタラクティブ ホワイトボード」連携

進化ポイント

● 社内でのファイル共有がスムーズに。

社内のユーザー間で文書の共有が可能です。Ridoc Desk Navigator V4で編集した内容やバインドした状態を維持したまま、ファイルを保存・共有できます。

● 社外とのファイル交換もスムーズに。

Ridoc Desk Navigator V4からアップロードした文書は、Ridoc Easy Sharing サービス未契約のゲストユーザーにも送付可能です。Ridoc Desk Navigator V4でバインドした文書も、再編集することなくZIPファイルで送付できます。

● 安心を実現する高セキュリティー。

ファイルをアップロードする際にはウイルスチェックを実施し、ファイルを暗号化して保管。ゲストユーザー共有時に発行するパスワードでアクセス制御も可能です。また、管理者はユーザーの操作履歴を確認することができます。

● 外出先でも受信ファクスの確認が可能に。

Ridoc Auto Document リンクで複合機や文書管理サーバーを監視対象にし、受信したファクスをRidoc Easy Sharing サービスにアップロードできます。保管した文書は、インターネットの接続環境があれば外出先からでも確認できます。