このページの本文へ
このサイトのメインメニューへ
ここから本文です
Ridoc Desk Navigator V4
Ridoc Desk Navigator V4 を核にしたRidocシリーズが、ドキュメントに関する様々な課題を解決します。
Solution.1 ドキュメントの一元管理
- ●パソコンで作成した文書や計算資料、取引先からのファクスやメールなど。業務に必要な情報がパソコン、サーバー、個人の机の中、共有キャビネットの中などいたるところに分散…。
- ●最近はクラウドのストレージサービスなども活用しているが、業務遂行上必要な書類を集めるのに非常に時間がかかってしまう…。
- ●パソコンで作成した文書や紙で入手した情報、ファクスで来た注文書など。これら形式の異なる文書をバインドして一元管理することができます。
- ●必要に応じて文書管理サーバーやクラウドのストレージサービスと組み合わせて様々な形式の文書をRidoc Desk Navigator V4のポータル画面からハンドリングすることができます。
Solution.2 ペーパーレスFAX
- ●紙のファクス業務では書類の紛失や取り違いなどのミスが起きてしまう…。
- ●複数の取引先からのファクスを、担当するスタッフや営業に効率よく届けたい…。
- ●不要な宣伝やチラシなどの無駄なファクスによって、業務の効率が落ちてしまう…。
- ●Ridoc Desk Navigator V4が、複合機とパソコンを使ったペーパーレスFAXシステムを構築します。
- ●Ridoc Smart Navigator V2を組み合わせて運用すれば、受信したファクスを担当者に自動振り分けすることができます。
- ●自動振り分けが難しいファクスは管理者が内容を確認したうえで適切な担当者に再配信することもできます。
Solution.3 ファクス業務のコスト削減
- ●不要な宣伝やチラシなどの無駄なファクスの印刷コストを減らしたい…。
- ●業務で活用しているファクス文書もペーパレス化し、取引先との通信費を抑制したい…。
- ●業務担当者の席から複合機が遠く、ファクスを取りに行く時間がかかってしまう…。
- ●ペーパーレスFAX環境の構築により不要なファクスは画面で確認後に廃棄。印刷コストはかかりません。
- ●受信したファクスは、パソコン画面で確認可能です。必要に応じて作成した書類などを追加添付して、画面上からファクス返信することができます。
- ●担当者は自分の席から離れることなく、ファクスを活用した業務処理が可能となります。
Solution.4 社内外情報共有
- ●紙で入手した情報はコピーして社内関係者に配布するが、印刷代がかさんでしまう…。
- ●紙の情報はスキャンして自分のパソコンに送り、リネームした上で配布しているが、効率が悪い…。
- ●社内外との大容量ファイルの共有・交換がスムーズにできず、セキュリティも心配…。
- ●Ridoc Desk Navigator V4を通じて、複合機で電子化した資料を社内に効率よく配布することができます。
- ●紙文書を電子化する際に複合機でファイル名の変更が可能。文書は、対象者に直接配信できます。
- ●Ridoc Easy Sharing サービスの活用により、文書の共有が簡単&安全に行なえます。