SDGs/ESGの取り組み事例

リコージャパンが全国でお客様とともに進めているSDGs/ESGの取り組み事例をご紹介します。

SDGsキーパーソンの活動

リコージャパンでは全国の支社および部門にいる約740名のSDGsキーパーソンが活動しています。社内へのSDGs/ESGの浸透、啓発、活動推進や、お客様のSDGsへの貢献、ESGの取り組みを支援しています。

営業活動に活きる SDGsアプローチ (京都支社)

財務営業のSDGsキーパーソンとして、製品・サービスを通じてお客様とSDGsへの取り組みを進めています。SDGs視点でのご提案アプローチは、お客様から経営課題に一緒に取り組むパートナーとして認知いただけます。1社では限界のある取り組みもパートナーの輪を広げることで実現する、そんな想いで立ち上がった「Teamサステナビリティ京都」にはさまざまなパートナーが参加され、一緒にSDGsと京都活性化の同時実現を目指しています。

「Teamサステナビリティ京都」は、講演やワークショップを通して、産学官のさまざまなパートナーと情報共有を行ない、サステナブルな活動を推進

デジタルサービス営業本部
京都支社 京都MA営業部
MA1グループ
松延 史朗

お客様と一緒に社内浸透活動 (九州統括センター)

2020年育児休暇復帰後にSDGsを知り、お客様との接点活動(架電)において、共通言語になることを体感しました。現在はSDGsの社内浸透の促進に注力しています。社内のSDGsの活動に積極的に参加し、等身大の姿を社員にも共有しています。また、社内浸透に苦慮されているお客様と連携し、「かごしまSDGsワーキンググループ(仮称)」を結成しました。社内で実践した取り組みの紹介や外発的な活動を通じて、新たな一歩につなげていきます。

ワーキンググループでゴミ拾いイベント。参加者からは「明るい未来を想像し、より一層会社を好きになった」との声をいただきました

デジタルサービス営業本部
九州統括センター
九州インサイド営業部
インサイド3グループ
坂田 菜美

ワークショップ「MyESG/SDGs宣言」(本社事業所)

SDGsキーパーソンが本社事業所の社員に、自分の担当するWork(業務)とSDGs/ESGのつながりを考えるとともに、自分のLove(好きなこと)から社会課題を考え、視野を広げるワークショップを実施しました。参加した社員からは「自身の業務の目的を見失いがちだったが、ESGに当てはめて言語化することで、仕事に誇りを持てるようになった」との声があり、SDGsやESGの理解が深まりました。

後述の内容を表した図

左側はWork、右側は自分のLoveに関することを書いて宣言

後述の内容を表した図

デジタルサイネージで宣言カードが流れている様子

社内での活動

全国の支社と事業所が地域色豊かなアイデアで、SDGs/ESGの取り組みを行なっています。社員一人ひとりの意識改革を促し、持続可能な社会の実現に向けて歩みを進めています。

環境に配慮した地域とつながるオフィス (京都支社)

京都支社は、これまで3拠点に分かれていた事務所を統合し、「Connected」をコンセプトにオフィスをリニューアルしました。温湿度と照度、CO2濃度などを計測可能な環境センサーを設置したほか、空調デマンドコントロールシステムの導入によって使用エネルギーを可視化し省エネを図っています。また、ミーティングスペースには、倒木や流木を加工したオリジナル什器を設置するなど資源の有効活用にも取り組み、社員の環境意識向上につなげています。

地元の工務店に依頼し、オリジナル什器を制作。材料となる木材は京都のお寺に倒れていたヒノキを採用しています

学生と一緒に!ファミリーデー開催 (広島支社)

広島支社は、2023年8月に「こども参観日FAMILY DAY」を開催。14組41名の家族が参加し、名刺交換やコピー機の仕組み学習、360度カメラ、オリジナル恐竜づくりなどを体験しました。このイベントは、社員の家族に職場を理解してもらい、ワークライフ・マネジメントを推進する目的で開催しています。子どもが親の仕事に触れることで、職業観の醸成にも貢献します。今回は、インターンシップの学生に運営を体験いただき、企業の取り組みを紹介しました。

子どもたちは、真剣な表情で各コーナーのミッションをクリアし、最後に笑顔で記念撮影をしました

RFID注1を活用したSDGsコンテンツのご紹介(本町橋事業所)

大阪市本町橋事業所のリニューアルに伴い、不要になった来客受付カウンターの木材を再利用してRFID投影用の什器を作成。什器にRFIDタグ付き木製フレームを差し込むと、大型スクリーンにSDGsに関するコンテンツが投影されます。お客様の興味を引く効果的なツールとて、SDGsへの取り組みをご紹介しています。お客様からは「SDGsへの関心が高まりました」とのお声をいただいています。

  • 注1)
    RFID:電波を用いてICタグの情報を非接触で読み書きする自動認識技術

木製のフレームを差し込むと映像が流れる、RFIDを利用した仕組みを採用。デジタルとアナログを融合した新しいデジタルコンテンツです

お客様と取り組む植林活動を見える化 (和歌山支社)

リコージャパン初の『ZEB』注1 認証を取得した和歌山支社では、マングローブ植林活動の取り組みを見える化し、社員の意識向上につなげています。社員が描いたイラスト「植林活動を通じて目指すミライ」は、植林活動が6つのSDGsゴールにつながっていく様子を表しています。このイラストをサイネージに投影し、植林対象の複合機販売台数に応じてイラストが完成に近づく仕組みを構築。お客様とともにSDGsへの貢献に取り組んでいます。

  • 注1)
    『ZEB』:省エネと創エネにより、年間の一次エネルギー消費量の削減を100%以上とした建築物のこと

マングローブ植林活動でSDGs目標1、2、11、13、14、15に貢献。植林によるCO2削減量を可視化し、複合機導入のお客様に「植林報告書」をお渡ししています

お客様とともに

リコージャパンは、事業とSDGs/ESGを同軸と捉えてさまざまな取り組みを推進しています。社内実践のご紹介など、お客様の取り組みを支援する活動を全国で行なっています。

お客様の未来価値づくりを共創 (三重支社)

三重支社では、フェアやセミナーイベントにお越しいただいたお客様へ「RICOHサステナ見える化ツール」を活用し、お客様の事業をESG視点で見直すお手伝いをしています。ヒアリングシートにより、お客様のSDGs/ESGの取り組みを顕在化し、今後取り組むことを明確にします。お客様に伴走し、一緒に成長していくことが目的であり、お客様からは未来の課題を言葉にしていただけるようになりました。

お客様の「RICOHサステナ見える化ツール」のご回答から未来課題を仮説提案としてまとめ上げ、ビジネスチャンスとリスク低減になる取り組みを共創し達成まで伴走します

課題解決のヒントをつかむSDGs 研究会 (大阪支社)

SDGs研究会は全5回のプログラムを通して、①SDGsへの理解を深める②自社の取り組みを見直す③参加者同士の研鑽の場の提供、を目的としたお客様向け研究会です。セミナーや討議などを通して知識を深め、情報や意見を交換することで課題解決のヒントにつなげることができます。リコージャパンは研究会や取り組み度合いに合わせた実践事例の紹介を通じて、お客様のSDGsの取り組みに伴走支援いたします。

研究会では、参加したお客様からESGシートに沿った各社の今後の取り組みについて発表いただきます

金融機関と連携した SDGs 推進支援 (山形支社)

荘内銀行様とリコージャパンは、地域企業のSDGs経営の推進を目的として、2023年に連携協定を締結し、本業やESGの視点でDX、GX、働き方などさまざまな課題を事業者とともに考え、協働によるオーダーメイド型のコンサルティングを提供しています。2023年11月には荘内銀行様が主催する「次世代経営塾」においてSDGs/ESGワークショップをリコージャパンが担当し、参加企業のサステナビリティ戦略の基礎固めを支援しました。

後述の内容を表した図

荘内銀行様主催「次世代経営塾」でのSDGs/ESGワークショップの様子

脱炭素のワークショップ研修を開催 (西東京支社)

パートナー企業の株式会社ムサシ様において、カードゲーム研修「2050カーボンニュートラル」を開催しました。この研修では、政府やNPO、各業種のチームに分かれ、カードゲームを通じて各々の事業目標達成とカーボンニュートラル実現を両立する大切さを学びます。ムサシ様の藤本社長は「これからは私たちにも社会課題の解決が求められる時代。SDGsやカーボンニュートラルの本質を正しく理解し、お客様提案につなげるきっかけになった」と話されました。

カードゲームを通じて事業活動とCO2排出量の変動を疑似体験し、脱炭素の重要性を自分事として捉える機会となりました

地域社会とともに

リコージャパンはSDGsの目標達成に貢献するため、行政や企業、各種団体、市民の方々と多様なパートナーシップを結び、地域活性化に向けた最適なソリューションを提案しています。

産学官とのパートナーシップ連携 (山梨支社)

山梨支社は甲府市と「SDGsの推進に関する連携協定」を締結。産学官連携による取り組みを推進し、SDGsの機運醸成や企業などと若者の交流、SDGsに取り組む地域企業の魅力を発信する機会につなげています。若者と地域と企業がSDGsに取り組む意義や重要性を実感し、SDGsを自分事として捉えアクションへとつなげる「若者によるSDGs普及啓発事業」では、市内大学の学生と『SDGs推進レポート集作成事業』『SDGs普及啓発プログラム構築事業』を実施しています。

後述の内容を表した図

SDGsの推進に関する連携協定の締結式
(右から甲府市 樋口 雄一 市長、リコージャパン 山梨支社長 田中 弘輝)

秋田創生!企業と学生をつなぐ架け橋 (秋田支社)

秋田支社は秋田大学と地域連携ゼミに関する協定を締結し、学生とともに地域の課題である「若者の秋田定着」と「労働力確保」に取り組みました。その成果は「RICOH Value Presentation 2023 AKITA」で学生によって発表され、来場者から高い評価を受けました。今後も秋田の未来創造に向けてさらなる共創を進めていきます。

後述の内容を表した図

VPre2023 in AKITAブースの様子。SDGs8、11、17に貢献します!

障がい者施設様とのイベントを共催 (奈良支社)

奈良支社ではたんぽぽの家様と共催で、障がいの有無に関わらず誰もが参加できる、まち歩きフォト撮影イベント「世間遺産@奈良」を2023年12月に開催しました。世間遺産とは、有名な場所ではないけれど、未来の世代に残しておきたい「人、もの、風景」のこと。カメラを通して、新たな奈良の魅力を発見しました。撮影した写真はリコーの複合機で印刷してプレゼントし、参加者の皆さんに喜んでいただきました。

生憎の天気でしたが、普段着目しない地元の魅力に気付くことができ、子どもたちも夢中で撮影していました

地域のお客様と広げる社会貢献の輪 (和歌山支社)

和歌山支社は、「福祉×アート×観光」をテーマとした「白良浜deひらひらTシャツアート展(白浜町)」に2021年から参画。本イベントは、誰もが笑顔になれる社会課題解決を目指しており、地元企業と福祉施設が手掛けたTシャツが砂浜になびきます。和歌山支社は、営業力を活かしたイベント告知活動やガーメントプリンターを使用したワークショップなどで協賛。地域のお客様と連携し社会貢献に取り組んでいます。

騒いでも走ってもOKな自然の美術館。車いすの方も楽しめるよう、砂浜にはマットも敷いています

お問い合わせ

ご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

PAGE TOP