全業種対象

目指すは愛知を元気にする存在へ ~わたしたちの女性活躍推進~

From: リコージャパン愛知支社

2022年09月05日 12:00

この記事に書いてあること

みなさん、こんにちは!リコージャパン愛知支社の小林です。

2015年に女性活躍推進法が施行されて以降、女性が働きやすい環境づくりを考える機会は増えてきているのではないでしょうか。

社会課題として少子高齢化で「働き方改革」を問われるなか、企業がさらに発展を続けるためには女性の活躍は必要不可欠です。

しかし女性の働き方はライフイベントに左右されやすく、働きたいと考える女性が長く働き続けられる環境づくりは企業としても取り組むべき重要な課題の1つです。

こうした背景のなか、愛知支社では女性が活躍できる職場へと前向きに変えていくべく、女性社員を中心とした『 女性活躍PG あいちしゃちほ娘 』という社内プロジェクトを推進しています。

今回は女性活躍推進に向けた私たちの取り組みについて、事例を交えてご紹介したいと思います。

社内実践や県内企業とともに女性活躍を推進する活動など、記事をとおして女性活躍そして地域活性化を考えるキッカケになると幸いです。

周りを巻き込みながら自ら実践。まずは社内を盛り上げる活動を。

「あいちしゃちほ娘」の活動風景(左下は発足当初の集合写真)

女性に限らず、さまざまな事情を抱えた社員が働き続けられる環境づくりは企業にとって大切なことですよね。
当事者として「個々に考え」、「周りと連携を取り」 、「新しい繋がりを持って」、「新しい取り組みを継続していく」ことが重要だと考え、私たちは活動しています。

それでは実際の取り組みについてもご紹介したいと思います。

『言い出しっぺ作戦』

オフィスのキャビネットが、書類などで雑然としたまま放置されていることはありませんか?
「気づいてはいるけど……誰かがやるだろう」ではなく、周りを巻き込みながら自ら率先して動くクセ付けを!
ということで、まずは自立的な行動を女性発信で盛り上げています。

『仕事を見直し隊』

会議システムやExcelでの業務、チャットの上手な使い方など、普段の業務においても人によって得手不得手はでてきます。

与えられた資源(ツール)に対してさまざまな職種のメンバーが得意分野を活かし、女性社員自らが講師となり生産性や業務効率UPの工夫を伝授しています。

『お礼状ハガキ作成ワークショップ』

リモートワークも増え、メールやチャットでのやりとりも増えてきているのではないでしょうか。

テキストでのやり取りが増えた一方で、相手に冷たい印象を与えてしまうことも……。日頃の感謝や想いを伝えたくてもなかなか伝わりにくいこともあるかと思います。

そこで重宝しているのが手書きの御礼状です。御礼状の作成セミナーを企画して「あいちしゃちほ娘」メンバーに活用してもらっています。円滑コミュニケーションを図れるようになるなど、ビジネスの場面でも活きています。

ハガキ作成ワークショップの様子

作成したハガキ

愛知から周囲に広がり全国へ

女性活躍の推進は社内に限った話ではありません。

企業の枠を越えて、繋がりをつくるための様々な取り組みもおこなっています。

『WAC(Woman Activity Consortium):通称 ワック』

WAC(ワック)とは、「リコージャパン愛知支社(あいちしゃちほ娘)」と「協力パートナー企業様」そして「活動に賛同頂いたお客様」が連携して活動をおこなう組織です。
三位一体のバーチャル組織で活動することにより、1社ではできないことも WACでなら何でもできる!と考えています。

主に「女性活躍社会」をキーワードに、セミナーやワークショップなどのイベントを開催しており、活動を通じて、誰もがイキイキと働き続けられる職場環境づくりや新たな製品へのアイデア出し、サービスづくりを目指します。

また、WACメンバーとして自分たちがロールモデルになっていけるような活動をおこない、活動を盛り上げながら愛知県を元気にする存在になっていきたいと考えています。

WACの活動風景

『名古屋市女性起業家との対談』

名古屋市とのタイアップで、女性起業家との対談に参加し事業計画の策定を学ぶと同時に、購買者の立場として起業家へ意見出しをおこなうなど、地域と一緒になって女性活躍を盛り上げています。

女性活躍の推進は社員や周りにも変化が!

日々活動を推進する中で、私たち女性社員をはじめ周りの人にも変化が生まれてきます。

女性活躍推進プロジェクトに関するアンケートを社内で実施したところ、さまざまな意見が寄せられてきましたので、その一部をご紹介したいと思います。

新人社員からも「女性活躍推進があるから一緒に活動したい」と楽しみに入社されたという声があった。

お取引がないお客様も、WACの活動に賛同したいというお声をいただいて嬉しかった。

(パートナー様からは)他社ではない取り組みなので、継続していってほしいとお声をいただいた。

愛知支社から始まり、他の支社へと活動が広がった。この先、全国の仲間と繋がり活動を広げていきたい。

活動をキッカケに、お客様との関係力づくりができることが嬉しい。

通常の業務ではできない経験が、「あいちしゃちほ娘」推進メンバーに参加する中で経験ができた。

業種や年次に関係なくメンバーが居るので交流ができてよかった。

(男性社員からは)背中を押してくれていて嬉しい。またお客様や地域との関係づくりにも貢献できることは社員として誇りに思う。

当事者やその周りの方からも非常に前向きなコメントも多く、より一層活動を盛り上げていくモチベーションにもなりますね。

おわりに

今回は愛知支社の女性活躍の推進活動についてご紹介しました。

「あいちしゃちほ娘」メンバーによる社内推進活動やWACの活動でも仲間を増やし、そして新たな取り組みを今後もどんどん実践していきたいと思います。
さらには地域でも活動が広がり、愛知県が盛り上がってくることが理想ですね。

一緒に取り組んでいただけるお客様も募集中です!ぜひお気軽にお声がけください。

記事タイトルとURLをコピーしました!

https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/aichi/column/aichi-shachihoko/

業種別で探す

テーマ別で探す

お問い合わせ

リコージャパン愛知支社に関連するご質問・お問い合わせは
こちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

関連サイト

リコージャパン愛知支社

https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/aichi/

愛知⽀社でのDX事例やイベント・セミナーのご紹介、⽀社からのお知らせを発信します。

新着情報をお届けします

メールマガジンを登録する

リコージャパン株式会社

東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル

お問い合わせ先:愛知支社 zjc_aichi_info_dmn@jp.ricoh.com