全業種対象

【SDGs初めの一歩】リコージャパン社員でカーボンニュートラルゲーム、体験してみました!

From: リコージャパン愛知支社

2024年12月18日 16:00

この記事に書いてあること

はじめに

2024年11月に開催いたしました弊社主催イベント、RICOH Value Presentation 2024 in あいちへご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

展示会場内のSDGsコーナーにて、脱炭素やDE&Iに向けた取り組みをご紹介させていただきました。
ご来場いただきました皆様の、今後の情報収集の場としていただけたのであれば幸いです。

今回は2025年1月17日にイベントとして実施予定の、カードゲーム「2050カーボンニュートラル」について、リコージャパン社員で体験会を実施いたしました。
実際に脱炭素経営について、考え・体験できるゲームとなっております!ぜひ最後までご覧ください。

お客様向けイベントの詳細はこちら

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」とは?

今回は、カードゲーム「2050カーボンニュートラル」というものをリコージャパン社員にて体験しました。
弊社社員の中に公認ファシリテーターがいるため、今回の社内での体験会実施が実現しました。

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」とは

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」は、過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え方に気づき、行動変容に働きかけるためのシミュレーションゲームです。

ゲームでは、参加者が1つの組織のメンバーとして1~4人のチームを組み、他のチームと様々な交渉を行いながら、組織の活動とプライベートの活動を行います。
ある組織では獲得資金を増やすことを目指し経済活動を行っていきます。
また、ある組織では排出削減量の目標に向かって環境活動を行っていきます。

こうした活動を通じて組織の目標達成を目指すプロセスにおいて、私たちの世の中のカーボンの状態がどのようになっていくのかをシミュレーション(模擬実験)します。

このゲーム体験を通して「なぜカーボンニュートラルが叫ばれているのか?」、そして「そのために、私たちは何を考えどう行動するのか?」に関する学びや気づきを得ることができます。

出典:株式会社プロジェクトデザイン | カードゲーム「2050カーボンニュートラル」​

実際に体験してみました!

リコージャパンでも今回、カードゲーム「2050カーボンニュートラル」​の体験会を開催しました。
今回は、営業職やスタッフ職など様々な職種のメンバーが参加して体験しました。

実際の体験会の様子。自分の組織の活動について、それぞれシェアしながら進めていきました。

ファシリテーターの進行で、実際の二酸化炭素の流れも確認できました。

参加した社員の声

実際に今回の体験会に参加した社員の声をまとめてみました。

<社員の声>

  • テンポが良く楽しく学ぶことができました。
    カーボンニュートラル実現に向けて小さなことから始められることが分かりました。
  • 「カーボンニュートラルに向けて、自分たちの業界では何ができるのか」と悩んでいたが、実際に体験してみてよくわかりました。
  • 企業としても、いち市民としてもカーボンニュートラルと利潤追求の両立の大切さを身をもって実感することができました。
  • 知識として学ぶだけでなく、二酸化炭素の排出量などを可視化したことで腑に落ちる内容でした。
  • 他業種との協業が必要と感じましたし、自分ごとに考えられるいいきっかけになりました。

ゲームを通して、私たちの日常活動が及ぼす環境への影響について学ぶことが出来ました。

皆さんにも体感いただけるイベントを開催いたします!

今回、2025年1月17日にカーボンニュートラルや脱炭素経営について学びながら体感できるイベントを企画いたしました。

何から始めたらいいのか分からない!?
カーボンニュートラル!
~リコージャパンの実践事例をもとに”その第一歩“を大公開~

開催日時 2025年1月17日(金)13:00~17:30
※第一部、第二部通してのご受講をお願いいたします
会場 リコージャパン株式会社 名古屋事業所
愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー
GoogleMAP
対象のお客様 製造業の経営者様
ESG推進者様
SDGs推進者様
その他脱炭素・カーボンニュートラルに関心がある方
参加費 無料
対象 6社様限定(1社4名様まで)
※定員となり次第、申込受付終了
主催 リコージャパン株式会社
お申し込みはこちらから

※ 申込受付締め切り:2025年1月15日12:00まで

【第一部】セミナー 13:00~13:50

何から始めたらいいのか分からない!?
カーボンニュートラル!
~リコージャパンの実践事例をもとに"その第一歩“を大公開~

  • なぜ?気候変動への対処が必要になってきているのか?世界と日本の潮流
  • 民間企業で選ばれる会社となるためにどのような取り組みが注目されているか
  • リコーグループで培われた環境経営・脱炭素の具体的な取り組み事例について

登壇者:リコージャパン株式会社 廣 圭介

【第二部】ワークショップ『カードゲーム 2050 カーボンニュートラル』 14:00~17:30

  • カーボンニュートラルについて楽しく自分事として簡単に学べる
  • カーボンニュートラルを事業機会と捉え直せる
  • 脱炭素経営にシフトしないと、顧客離れや投資引き上げのリスクがある!?

公認ファシリテーター:リコージャパン株式会社 鈴木 菜月

ご参加には事前お申込みが必要です

<ご注意いただきたいこと>
※ご来場には事前登録が必要です。
 1社複数名でのお申し込みの場合、1名様ずつのお申し込みをお願いいたします。
※セミナー内容は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。
※セミナーは定員となり次第、お申し込みを締め切ります。

お申込みはこちらから

まとめ

今回はリコージャパン社員にて体験した、カードゲーム「2050カーボンニュートラル」​についてご紹介しました。
実際に体験してみると、想像以上に私たちの日常の些細な行動が地球に大きな影響を与えていることに気付くことが出来ました。

企業としてだけでなく、いち市民としても私たちの行動変容が必要です。

ぜひ、まずは2025年1月17日のイベントにお越しいただき、ご自身でカーボンニュートラルについて体感いただければと思います。
ご不明な点がございましたら、下記お問い合わせからご連絡ください。

お問い合わせ

最後まで読み進めていただきましてありがとうございます。

記事タイトルとURLをコピーしました!

https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/aichi/column/sdgs-column-carbon-neutrality/

業種別で探す

テーマ別で探す

お問い合わせ

リコージャパン愛知支社に関連するご質問・お問い合わせは
こちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

関連サイト

リコージャパン愛知支社

https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/aichi/

愛知⽀社でのDX事例やイベント・セミナーのご紹介、⽀社からのお知らせを発信します。

新着情報をお届けします

メールマガジンを登録する

リコージャパン株式会社

東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル

お問い合わせ先:愛知支社 zjc_aichi_info_dmn@jp.ricoh.com