全業種対象

【はじめてのSDGs】エコバッグ活用編

From: リコージャパン愛知支社

2022年12月16日 09:30

この記事に書いてあること

エコバッグ使っていますか?

2020年7月1日にスタートしたレジ袋有料化ですが、皆さんはエコバッグを活用していますか?

世界の海に存在しているといわれるプラスチックごみは、合計で1億5,000万トン。(※)
今も増え続けており、このままでは2050年には海の中のプラスチックゴミが魚の重量を超えると言われています。その内の2%がレジ袋です。

私たちはプラスチックごみの削減だけでなく、プラスチックに対する「意識改革」のためにも、昼食の買い物時にエコバッグを活用する取り組みをおこなっています。

※注:

海洋プラスチック問題について |WWFジャパン, McKinsey & Company and Ocean Conservancy (2015)

オリジナルエコバッグを作ってSDGs啓発

従業員が共有で使えるエコバッグを作成し、社員の目に入りやすい出入口に掛けて設置しました。

コンビニエンスストアでの昼食購入時など、忘れずに使えるようにしながら繰り返しエコバッグを活用してもらっています。

エコバッグには、布地に印刷できるリコーガーメントプリンターRi 100で、オリジナル画像を印刷。
オリジナルエコバッグを活用することで、SDGs啓発も兼ねた取り組みとなっています。

社員の目に留まる出入口にエコバッグを設置しています

オリジナルエコバッグ紹介

オリジナルデザインを印刷することで、エコバッグを使用する社員だけでなく、買い物中の方からも「あれは何?」と気に留めていただいています。

今後も様々なデザインのエコバッグを作成し、楽しみながら環境を守る取り組みを行なっていきたいですね。

下の写真は、実際にデザインを印刷して作ったバッグです!

まとめ

今回は、社内で作成したエコバッグの活用についてご紹介いたしました。
この活動は、下記のSDGsの取り組みにつながります。

【目標13:気候変動に具体的な対策を】レジ袋を焼却する際のCO2排出量削減に努める。
【目標14:海の豊かさを守ろう】オリジナルエコバッグを使用することでプラスチック製レジ袋の使用量削減に努める。

社内で作成したエコバッグを社外でも使用することで、社外の方にもSDGsに興味を持っていただけたらと思っております。

今後も様々なデザインを作成し、楽しみながら環境に良い活動をおこなっていきたいです。

SDGsについてもっと知りたい、このほかにも社内実践事例を見てみたい、などご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。

下記お問い合わせページより、お問い合わせ内容をご記入ください。

SDGsについてお問い合わせをする

記事タイトルとURLをコピーしました!

https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/aichi/column/sdgs-ecobag/

業種別で探す

テーマ別で探す

お問い合わせ

リコージャパン愛知支社に関連するご質問・お問い合わせは
こちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

関連サイト

リコージャパン愛知支社

https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/aichi/

愛知⽀社でのDX事例やイベント・セミナーのご紹介、⽀社からのお知らせを発信します。

新着情報をお届けします

メールマガジンを登録する

リコージャパン株式会社

東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル

お問い合わせ先:愛知支社 zjc_aichi_info_dmn@jp.ricoh.com