RICOH kintone plus・Microsoft Power Platform ハンズオンセミナーを開催しました
2024年11月01日 10:00
この記事に書いてあること
2024年10月17日リコージャパン富山支社にて「AIと共に進化する RICOH kintone plus・Microsoft Power Platformハンズオンセミナー」と題しまして2本立てのセミナーを開催しました。
今回は…
- ・RICOH kintone plus・Microsoft Power Platformってなんだろう?
- ・実際にアプリを作ってみよう
という流れで進めました。
【午前:RICOH kintone plus ハンズオンセミナー】
こちらは10社19名の皆様にご参加いただきました。
kintone関連のセミナーは2023年4月から実施しており、毎回たくさんのお客様にご参加をいただく人気のハンズオンセミナーです。
kintoneとは、思いついた業務改善をすぐに実行できるクラウド型の業務アプリケーションツールです。
RICOH kintone plusとは、リコーが提供するkintoneです。
kintoneの基本機能はそのままに、リコーだからこそ提供できる、複合機連携・API連携やプラグインを使用することで「あったらいいな」という便利な機能を標準で搭載しています。
今回はAI連携機能が標準機能として搭載され、AIと対話して簡単にkintoneアプリが作成可能となり、アプリ作成の時間が短縮となる部分を中心にお伝えしました。
RICOH kintone plusハンズオンセミナーの様子
実際に使ってみたい方、ホームページよりお申込みいただければ、30日間無料でお試しいただけます。
【午後:Microsoft Power Platform ハンズオンセミナー】
こちらは7社21名の皆様にご参加いただきました。
今回、初開催のMicrosoft Power Platform ハンズオンセミナーです。
Power Platform とは、Microsoft365 Business Standardよりも上位製品をご利用中であれば無償でご使用いただけるツールです。
実際に富山支社でも活用しており、特別なシステムスキルのない一般社員が作成しています。
(別記事はこちら「富山支社 DX実践事例のご紹介」)
現在実際に活用しているアプリの一部をご紹介しますと、
- ・受発注業務の入力項数削減アプリ
- ・今日誰が不在なのか確認できる出社状況の見える化アプリ
- ・社内試験の勉強アプリや予約アプリ
など…これからも増えていく予定です。
使い方を覚えれば、こんなアプリが自力で作れるようになれるはず!
また、セミナーの冒頭には今話題の生成AI「Microsoft Copilot」のデモンストレーションも実施しました。
近頃ではAIやDXのキーワードをよく耳にするようになり、お客様の関心も高いご様子で、実際に自社での業務でどう使えるのかなど、考えていただきながら皆さん真剣に受講されていました。
Microsoft Power Platformハンズオンセミナーの様子
参加者の感想やご意見など
ひとつひとつ分かりやすく指導していただいてとっかかりに最適だった。
初めての操作だった為、若干の戸惑いもありましたが、進め方&サポートがよかったので操作等分かりやすかったです。
具体的なアプリの作成ができたことで、自社業務の置き換えがどこまで可能か、イメージが湧いた。
メールの自動送信など、ふだんの業務に役立ちそうな気がしました。生成AIを活用したCopilotは事務作業の効率化にとても効果があると思いました。
これからもリコージャパン富山支社では、様々なイベントを実施予定です。
富山エリアで開催される イベント・セミナー ページも是非ご覧ください!
kintone はサイボウズ株式会社の登録商標です。
Microsoft 365は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Power Platformは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
記事タイトルとURLをコピーしました!
https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/toyama/column/kintone-plus_hands-on_2410/