RICOH

RICOH JAPAN Recruit web-site

リコージャパンでは、一人ひとりがやりがいを感じながら、
ライフステージに応じた多様な生き方を、選択・実現できる環境づくりに取り組んでいます。

リコージャパンでは、社員が健康でいきいきと活躍できる環境づくりのために、働き方改革をはじめとしたワークライフマネジメントに注力しています。残業を減らしたり、有給休暇を取り、メリハリをつけて仕事に取り組めるような仕組みや環境が整っています。また、社員一人ひとりが健康に働き続けられるよう健康経営を推進していきます。

ワークライフマネジメントの取り組み

働き方改革

仕事の生産性を高めるために、さまざまなアプローチで働き方改革に取り組んでいます。在宅勤務の試行では、集中作業がはかどるのかどうか、通勤時間がなくなった分だけ個人の生活の充実につながるのか、といったことを検証しました。そして、IT環境と運用ルールの整備により、コミュニケーションの質と量を落とさないような工夫をしています。その結果、2017年の残業時間は前年比で約20%減少し、一方、有給休暇の取得率は向上しました。私たちは、今後もより良い環境づくりを目指してチャレンジを続けていきます。

取り組み事例

会議時間の短縮

会議は1テーマ15分とし、資料は原則1枚、参加者は最初限で行います。また、会議は月曜日に集中させ、残りの4日間は全員でお客様にコンタクトを取れるようにしています。

RICOH UCSを利用した
移動時間の削減

会議のために本社に集まるといった参加者全員の移動時間・移動コストを軽減するために、RICOH UCS(web会議システム)を利用した会議を導入しています。

時間単位年休制度

年次有給休暇を時間単位(年間最大40時間)で取得できる制度です。取得する理由に制限はありません。

1日単位のシフト勤務

業務の都合により、その日の始業と終業の時間を、それぞれずらして就業時間を調整する勤務です。

その他の取り組み事例

1ヶ月単位の
変形労働の時間制
長時間労働の是正
有休取得促進
都道府県単位の勤務
両立支援再雇用制度
配偶者転勤特別長期
休暇制度

ファミリーデー

リコージャパンでは、日々社員を支える家族に職場への理解を深めてもらうために「ファミリーデー」を開催しています。社員自身も同僚の家族と触れ合うことで、それぞれの社員に大事な家庭があるということの再認識にもつながり、ワークライフ・マネジメントについて考える機会の場となっています。

子どもたちに大人気な「紙アプリ」シリーズ

「健康経営優良法人2019~ホワイト500~」に二年連続認定

リコージャパンは、「健康経営優良法人2019」(通称ホワイト500)に認定されました。昨年に引き続き二年連続の認定となり、総合評価が「上位10%以内」となりました。当社は全国に常駐の産業医・保健師が在籍しており、定期的なフォロー面談の実施や、就業上配慮すべき点の確認など、医療職によるサポートを行っています。社員一人ひとりがリコージャパンの財産であり、社員の健康が会社発展と一人ひとりの幸せの基盤であると考えのもと、いきいきと働ける会社であり続けるために、これからも健康経営を推進していきます。

Other Contents

Work Style 私たちの働き方