このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
ここから本文です

CYBER XEED就業 よくあるご質問

社員のデータを社外で管理するのは不安に感じるのですが。
データ管理を行うサーバーは、情報セキュリティマネジメントシステム「ISO27001」を取得した堅牢なデータセンターに設置されています。また、万が一の大規模災害、大規模停電、テロ、その他事由によってデータセンターが機能停止した場合、バックアップデータセンターを遠隔地にスタンバイさせておりますので、継続してサービスをご利用いただけます。その他、セキュリティ対策も万全です。詳しくはこちらをご確認ください。
社員の勤務形態はフレックス勤務で、パートはシフト勤務というように雇用形態毎で勤務形態が異なるのですが、異なる勤務形態を管理することはできますか。
勤務形態の管理は従業員単位で管理しますので、社員とパートを異なる勤務形態で管理することができます。勤務形態については、フレックス勤務やシフト勤務以外に裁量労働制や変形労働時間制などの勤務形態も管理することができます。
従業員の勤務形態毎で年次有給休暇の付与のタイミングや付与日数が異なるのですが、管理することはできますか。
年次有給休暇の付与のタイミングは従業員単位で管理し、付与日数のパターンは複数のパターンを管理することができますので、付与のタイミングや付与日数が従業員毎で異なっても管理することができます。
アルバイトが多いので、勤怠管理だけでなくシフト管理も行いたいのですがシフト登録は可能ですか。また、シフトのパターンも100種類位と多くありますが大丈夫でしょうか。
勤怠管理だけでなく、シフト管理機能も標準機能としてご利用いただけます。シフトは最大400パターンの登録が可能なので、問題ありません。
代理者による不正打刻を無くしたいのですが、そのようなことはできますか。
指静脈認証による打刻方法がありますので、不正打刻を無くすことができます。
在宅勤務者や外出の多い営業職は、自社に出社した際に勤務実績(出退勤の時刻)をまとめて入力させているため、勤務実績をタイムリーに確認することができません。社外で働く従業員の勤務実績をタイムリーに確認したいのですが、そのようなことはできますか。
インターネットに接続できるPCさえあれば特別な設備投資をすることなくすぐにご利用いただけますので、社外で働く従業員も社内で働く従業員と同様に勤務実績をタイムリーに入力していただくことができます。なお、PC以外にもスマートフォンからも出退勤の打刻をしていただくこともできます。
打刻ラインナップはこちらからご確認いただけます。
残業の多い従業員を効率よく把握したいのですが、そのようなことはできますか。
複数名の残業の実績をいつでも検索することができるので、効率の良い管理を実現することができます。 また、残業が一定の時間を超えると自動的にメールでお知らせするといったオプション機能を加えると更に効率の良い管理が実現できます。
動作要件について教えてください。
動作環境はこちらからご確認いただけます。

資料請求

カタログや活用事例資料をダウンロードいただけます。

お問い合わせ

リコーワンストップくらうどに関するお問い合わせを受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

リコーワンストップくらうど
サポートデスク

TEL:050-3534-0775

受付時間:平日(月~金)9時30分~17時