PlanetPress Suiteは、ドキュメントを設計する「ドキュメントデザイン」と、ドキュメントの流れを設定する「ドキュメントワークフロー」の主に2つの機能があります。
ドキュメントデザインツールを利用して、ドキュメントのテンプレートの作成や、既存のテンプレートを修正します。データの取込みや表示についてのルールを組み込むことができ、バーコード、QRコード、グラフ、ロゴ、ページ番号なども簡単に追加できます。
ドキュメントワークフローツールを利用して、ドキュメントの処理フローを設定します。直感的な操作で簡単に設定できるのが特徴で、ドキュメント処理手順をプログラムレスで設計/導入できます。導入後に変更が発生した際も、容易に修正することができます。また、必要に応じて、VBScript、Jscript、PerlScriptなどによるプラグイン開発も可能です。
UI | 概要 |
---|---|
1. リボンUI | Microsoft® Office系と同様のUIにより、Office製品と近い操作感でご利用いただけます。コマンドボタンをタブでグループ化し、操作対象にあわせて切り替えることができます。 |
2. プラグインバー | 基本的な入出力、ドキュメントの生成などの処理機能。任意のプラグインをプロセスウィンドウにドラッグ&ドロップし、処理の定義をします。 |
3. プロセス | データの入力からドキュメント生成、各種出力に至る処理の流れを定義します。 |
4. ツリー表示 | プロセスやプロセスを構成する要素、出力先プリンタキュー、対象ドキュメントを表示します。 |
ドキュメントワークフローの処理設定をする部品として以下のようなプラグインがあります。
プラグイン | 概要 | |
---|---|---|
入力 | ![]() キャプチャ |
所定のフォルダを定期監視し、フォルダへの特定データの入力を元にプロセスを開始します。 |
![]() |
PlanetPress Suiteサーバを共有プリンタとして公開し、他のPC/サーバからの同プリンタへの印刷処理(プリントキュー出力)を入力データとして扱います。 | |
アクション | ![]() |
入力されたデータをPlanetPressドキュメント(*.pp7)へ反映し、PDFを生成します。 |
![]() |
入力データ内のバーコード、QRコードを読み取り、包含しているデータを取得します。 | |
データ スプリッタ |
![]() |
PDFデータをページ単位で分割します。 |
プロセス ロジック |
![]() |
入力データ内の所定の位置にある文字列の一致/不一致条件によって、処理を分岐します。 |
![]() |
処理を分岐します。 | |
![]() |
プラグインが用意されていない特定処理を、スクリプトで定義します(SQLコマンドなど)。 | |
出力 | ![]() |
生成したドキュメントを所定のフォルダへ出力します(PDF等) |
![]() からプリント |
生成したドキュメントを所定のWindowsプリンタドライバにて印刷します。 | |
![]() |
宛先、件名、本文、添付ファイルなどを定義し、電子メールを送信します。 |
PlanetPress Suiteで生成したPDFドキュメントをメール送信する場合は以下のように設定します。
プラグイン | 処理概要 |
---|---|
1. フォルダのキャプチャ | 入力データを受付けます。 |
2. PDFを作成 | 入力データを参照し、メールに添付するPDFを生成します。 |
3. 分岐 | 処理及びデータを分岐させ、それぞれ独立した処理を行います。 |
4. フォルダに送信 | 生成したPDFを所定のフォルダに保存(アーカイブ)します。 |
5. 電子メールを送信 | 所定のプロパティに沿って電子メールを送信します。添付ファイルも送信可能です。 |
PlanetPress Suiteは、基幹システムなどの外部システムと連携ができます。さまざまな外部システムからPlanetPress Suiteへのデータ入力が可能です。また、Planet Press Suiteで生成したドキュメントは、再びPlanetPress Suiteを利用して業務活用することができます。
PlanetPress Suiteは、さまざまなソリューションとの連携が可能です。
FAX ソリューション 連携 |
クラウドインターネットFAXfaximoSilver |
---|---|
FAX送受信業務支援システム(MFP機器連携)Ridoc FAX Transmitter Ridoc FAX Order-Flow | |
FAXサーバーソリューションまいと~くFAX Server 7 | |
ドキュメント ソリューション 連携 |
トータルドキュメント管理システムRidoc Smart Navigator |
総合電子帳票システムTotalFlow E-Report Manager | |
Web ソリューション 提携 |
クラウド型ドキュメント配信システムセレクト型クラウドサービス JobMagic |
クラウド型ドキュメント配信システム簡単くらうど保管 |
※その他のシステム連携についてはお問い合わせください。
さまざまな形式のデータ資源をそのまま活用できるため、基幹システムなどを改修することなく業務に最適なドキュメントを生成することができます。
QRコードを活用してドキュメントの仕分けや保管を効率化します。QRコードから情報を読み取り、基幹システムへデータを引き渡すこともできるので、ドキュメントデータと基幹システム上のデータの突合せ作業にも活用できます。