このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
現在地
ここから本文です

デジタルサイネージ導入時の販売会社の選び方をご紹介

デジタルサイネージには、スタンドアロン型やネットワーク配信型といったシステムの違いや、スタンド式や壁据え付け式といった設置方法の違いなどによって、さまざまな種類があります。

一方、そういったデジタルサイネージの取扱いを行う販売会社にも、さまざまなタイプがあるのをご存知でしょうか。それぞれ特長が違いますので、デジタルサイネージの導入を検討する際は、販売会社のタイプも意識するとよいでしょう。今回は、主な販売会社のタイプとその特長をご紹介します。ぜひデジタルサイネージ選定の際にお役立てください。

販売会社のタイプでデジタルサイネージを選ぶ意味とは

デジタルサイネージは、電子看板とも呼ばれ、液晶やLCDなどのディスプレイモニターでコンテンツを表示して、商品の認知を高めたり、店舗への集客を増進させるといった目的などに使われています。

デジタルサイネージの販売会社を選ぶ際には、きっと提供される機材やサービスが多様であることから、迷うことも多いでしょう。そんなときに、販売会社のタイプでデジタルサイネージを選ぶという方法があります。

その理由として、デジタルサイネージは機材だけではなく、コンテンツ配信システムやコンテンツ制作も重要であることから、多様な視点で選ぶ必要があります。

実は、販売会社のタイプによって機材に強みがあるのか、配信システムに強みがあるのか、それともサポート体制に強みがあるのかなど、強みが異なります。自社がデジタルサイネージを導入する際に、何を重視するかどうかによって、導入すべきタイプが変わってきます。そのため、重視しているポイントを強みに持つ販売会社を選ぶのがおすすめです。

デジタルサイネージ販売会社のタイプ別の特徴

デジタルサイネージの販売会社は、一般的に次の3つのタイプが主流になっています。それはメーカー系、システム系、ベンダー系です。それぞれのタイプの特徴をご紹介します。

1. メーカー系のデジタルサイネージ販売会社

画像:メーカー系のデジタルサイネージ販売会社

デジタルサイネージ販売会社でまずイメージしやすいのが、メーカー系の会社です。デジタルサイネージのディスプレイや周辺機器の製品製造を主体に行うのがメーカー系です。企業によっては、サイネージの設置や保守サービスまで手掛けていることもあります。

海外メーカーのほか、大手の日本のメーカー各社もディスプレイを取り扱っています。性能もどんどん上がっており、日本でもおなじみの有名メーカーが多いため、日本のメーカー機材の信頼性を重視する場合におすすめです。

2. システム系のデジタルサイネージ販売会社

画像:システム系のデジタルサイネージ販売会社

システム系のデジタルサイネージ販売会社の場合、デジタルサイネージに映し出すコンテンツの配信システムの開発元が 、配信システムとデジタルサイネージ機材を合わせて販売しています。

デジタルサイネージは、ただ単にディスプレイを導入すれば良いわけではなく、そのコンテンツの制作・配信・管理といった運用面も成果を出す上で重要です。使い勝手の良いコンテンツ配信システムをディスプレイなどの機材と共に導入し、配信設定を細かく調整したい場合は心強いといえます。

3. ベンダー系のデジタルサイネージ販売会社

画像:ベンダー系のデジタルサイネージ販売会社

ベンダー系とは、自社では機材やコンテンツ配信システムを作らず、顧客の要望をふまえて最適な他社製品やシステムを組み合わせて提案する業者のことを指します。柔軟に対応してくれるので、自社が抱える課題の解決を重視するときにおすすめです。

このように、主に3つのデジタルサイネージ販売会社に分類しましたが、複数のタイプを合わせ持つ業者も存在します。そのため、この分類はあくまで目安です。自社がどのような目的、課題を持ってどのようなデジタルサイネージを導入したいのか、また運用面はどうするのがベストかを考えた上で、最も都合の良い業者を選ぶのがポイントです。

デジタルサイネージ販売会社の比較方法

デジタルサイネージは、店舗集客や販売促進を効果的に行うための重要なツールとなりました。しかし多くのデジタルサイネージ販売会社の中から、自社に最適なデジタルサイネージ販売会社を見つけるのは容易ではありません。今回は、デジタルサイネージ販売会社の選定方法について説明します。

まず、デジタルサイネージ会社の評判や実績をチェックしましょう。実際の導入事例を確認し、どの程度の成果を上げたかを確認することで、その会社の信頼性や実力を判断することが可能です。

次にデジタルサイネージの種類や機能を比較します。自社が求める機能やサイズが提供されているか、また、その品質が高いかどうかを確認することが重要です。

また、デジタルサイネージ販売会社のサービス内容や料金体系も比較のポイントです。維持管理やサポート体制は充実しているか、料金は適正かなどを見極めることで、長期的なパートナーシップを築くことができます。

最後に、デジタルサイネージ販売会社の技術力を比較します。最新のテクノロジーを駆使し、常に進化し続けるデジタルサイネージ業界で競争力を保つためには、会社の技術力が不可欠です。

これらのポイントを基に、自社のニーズに合ったデジタルサイネージ販売会社を見つけることができます。

まとめ

リコーのデジタルサイネージサービスでは、ディスプレイや周辺機材の選定から活用提案、システム構築、コンテンツ制作、配信設計・運用までワンストップで提供しております。サポート体制も充実しているため、課題解決を重視されている場合に最適です。
その他のさまざまなケースにも対応できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

デジタルサイネージまるわかりガイド

PDF版無料ダウンロード

イメージ

デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などを
わかりやすくまとめた “デジタルサイネージ まるわかりガイド” を
ご用意いたしました。ぜひご一読ください!

以下のような内容を掲載しています。

  • デジタルサイネージとは
  • コンテンツ配信の3つのパターン
  • 4つの活用法
  • 業種・業態別活用例
  • リコーのデジタルサイネージのご紹介
    (特長、導入に必要なもの、コンテンツ配信の流れ、機能紹介)
  • お客様の声~こんな活用をしています!
  • その他無料ダウンロード資料のご案内

資料をダウンロードする