- プロフェッショナルグレードの3Dプリンターの
オフィス利用を可能に - 24時間いつでも造形が可能。筐体はコンパクトながらも
操作性に優れ、高精度で微細な造形を可能にします。

500万円~1000万円未満
液状の樹脂をインクジェットで吹き付け、紫外線を照射することで1層ずつ造形するマテリアルジェッティング方式。高解像度で、細かい部分でも適切に表現する微細性をもちます。
ProJet® MJP 2500シリーズは、マテリアルジェッティング技術の高品質な造形を、設置しやすいオフィスサイズ・手頃な価格で実現したうえ、生産性が高く24時間いつでも造形が可能です。オフィスにいながら、最終用途製品のような見ばえ、感触、機能などをご確認いただけます。
造形モード | HD-ノーマル(高解像度) |
---|---|
造形範囲(x, y, z) | 295mm x 211mm x 142mm |
積層ピッチ | 32ミクロン |
解像度(x, y, z) | 800 dpi × 900 dpi × 790 dpi |
精度(参考) | 25.4mmあたり0.1016mm(計算値:1mmあたり0.004mm)※1 |
造形材料 |
VisiJet® M2 RWT-Rigid White VisiJet® M2 RBK-Rigid Black |
サポート材料 | VisiJet® M2 Support Material |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | (W)1120mm x (D)740mm x (H)1070mm |
本体重量 | 211kg |
電源および消費電力 | 100-127VAC , 50/60Hz , 単相交流 , 15A |
操作環境温度 | 18-28℃(推奨温度25℃) |
操作環境湿度 | 推奨範囲 30~70% 結露の無いこと |
騒音レベル | 約65デシベル未満(ファンを中レベルに設定した場合) |
接続要件 | 10/100/1000 BaseTイーサネットインターフェース, USBポート |
サポートOS | Windows® 7, Windows® 8, Windows® 8.1 |
推奨クライアントPC |
3GHzマルチコアプロセッサー(2GHz Intel®またはAMD®プロセッサー), 8GB RAMまたはそれ以上(4GB), OpenGL 3.2およびGLSL 1.50対応 (OpenGL 2.1およびGLSL 1.20), 1GB以上のvideo RAM, 1280×1024(1280×960)以上の解像度, SSDまたは10,000 RPMハードディスクドライブ(キャッシュとして30GBの空き容量), Google ChromeもしくはInternet Explorer 11(Internet Explorer 9) |
入力データ形式 | STL, CTL, OBJ, PLY, ZPR, ZBD, AMF WRL, 3DS, FBX |
制御ソフトウェア | 3DSPRINT |
認証 | CE |
※1:造形パラメータ、パーツ形状やサイズ、パーツの方向、後処理方法によって変化することがあります。
昨今の国内モノづくり市場における多品種小ロットニーズの高まりから、モノづくりの各工程において、3Dプリンターの活用が急速にすすみ、ものづくりを支える重要な役割を担っています。3Dプリンターをモノづくり工程に活用するメリットしては、主に、「開発期間の短縮」、「開発、製造コストの削減」、「業務の効率化」、「製品品質の向上」というメリットがあります。
詳細はこちら
品川・名古屋・大阪・福岡の4カ所に3Dプリンターショールーム「RICOH Rapid Fab」があります。3Dプリンターの実機のほか、メーカーや造形方式、材料を問わず多数の造形サンプルを展示しています。
また3Dプリンターに精通した専任担当と技術者が、3Dプリンターの導入から運用まであらゆるご相談に対応させて頂くことも可能です。来場は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。(事前予約が必要です)
「見て・触れて・相談できる 3Dプリンター体感ルーム RICOH Rapid Fab」の詳細はこちらをご覧ください。
商品選定やお見積りなど、お客様のお悩みにお答えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。