3Dプリンター出力サービス
徹底したお客様サポートで
幅広いご要望にお応えします。
短納期対応から、最適な材料・造形方式・後加工のご提案まで、
熟練の技術者が丁寧にご支援します。
初めてのお客様も、是非お気軽にご相談ください。
短納期対応から、最適な材料・造形方式・後加工のご提案まで、
熟練の技術者が丁寧にご支援します。
初めてのお客様も、是非お気軽にご相談ください。
PPによりヒンジ機能を実現可能
複雑な形状も再現可能
50cm超の大型モデルも一体造形可能。
内部を中空化でき、軽量化も実現
金型を起こす前の形状確認、
機能確認等が可能
造形後の研磨及びクリア塗装により
高い透明度を実現
分割造形したものを接着し、
研磨・塗装を施すことにより、
実物レベルの造形が可能
造形価格の一例になります。 お気軽にご相談ください。>>
リコーでは標準の出力サービスに加えて、お客様の様々なニーズにお応えするオプションもご用意しています。
「2DCADのデータしかない」「単純な形状だけど、仕様書やポンチ画しか残っていない」というお客様でもご相談ください。リコーでは3Dプリンターに精通した技術者が、造形物の利用目的を意識して3Dプリントにおいて最適なデータ修正や設計変更の提案を行います。
多品種少量生産が進む中で、在庫管理はメーカーを悩ませる課題の一つです。リコーではそのようなお客様を支援するため、「毎月100個ずつコンスタントに納品してほしい」といったオンデマンド生産にも対応します。
最終製品や嵌合パーツ等の厳格な精度が求められる造形物等に対して、造形物の仕上がり寸法を正確に評価できるように、熟練の検査員が専門設備で仕上がり寸法を3D計測し、お客様データとの差異を報告します。
デザインプレゼン、完成品のイメージ確認や教育現場などでは、イラストや設計図に加え、模型があるとその訴求力や理解力は飛躍的に高まります。3Dデータの作成から造形に至るまで幅広くサポートします。
お客様の生産プロセスをつぶさに分析し、3Dプリンターの活用で実現可能な業務効率/生産性の改善ポイントを洗い出します。改善ポイントに基づいて治具や型の設計、3Dプリンターによる出力も行います。
造形物の用途やご予算に合わせて最適な造形材料・造形方式・後加工などをご提案します。通常の加工方法(切削/射出成型など)とは異なる、3Dプリントにおける特性を最大限に活かした造形アドバイスなど丁寧にご支援します。
初めてのお客様も、是非お気軽にご相談ください。
嵌合や組み立てに適した高強度の材料、模型に適した高精細な材料、耐熱温度の高い材料など、豊富な造形材料をご用意。お客様のご要望に合わせた最適な造形材料をご提案致しますが、ご自由にお選びいただくことも可能です。
早急に造形物が必要なお客様へは最適な条件を提案してスピーディに見積り、短納期で出力します。モデル形状やサイズ次第では最短でご注文日翌日に発送も可能ですので、まずはご相談ください。
3Dデータは一見立体的に見えても、"面が閉じていない"などのエラーがあると3Dプリンターで造形することができません。3DプリントとCADに精通したリコーのエンジニアが、造形データの様々なエラーの解消を手厚くサポートします。(修正項目が多い場合、別途有料となることがございます。)
出力サービスを利用していただくときに、お客様の大切な3Dデータ(CADデータやSTLデータ)を一時的にお預かりすることになります。リコーではセキュリティーレベルの高い環境で、データ取扱規約に基づいたデータ運用管理を行っているため、安心してサービスをご利用いただけます。また、造形物の納品後はお預かりしたデータを責任をもって抹消します。
リコー3Dプリンター出力サービスで工期を短縮。
様々な業界のお客様にお喜びいただいています。
リコー3Dプリンター出力サービスをご利用いただき、様々なご企業様が目的を果たされています。
是非、導入事例をご覧ください。
リコーが提供する3Dプリンター出力サービスは、お客様からお預かりした3Dデータをもとに、熟練の技術者が造形物を3Dプリントして造形してお届けするサービスです。
サービスフロー①材料押出堆積法/熱溶解積層法(MEX/FDM):3~6営業日
②マテリアルジェッティング(MJT/MJ):4~7営業日
③粉末焼結積層造形(PBF/SLS):6~10営業日
④光造形(VPP/SLA):4~7営業日
⑤HP Multi Jet Fusion テクノロジー:4~7営業日
※ご依頼される造形品のサイズや数量によって納期が変動致します。詳細は造形相談時にご連絡致します。
※設備の稼働・空き状況によって納期が変動致します。お急ぎの場合は別途ご相談下さい。
サイズ、材料、出力数によって変動いたします。
価格は、造形物のサイズや造形材料、個数、出力方式によって異なります。
また、複数個の発注をご要望の場合、ボリュームディスカウントも行っています。
詳細は以下、ご確認ください。
様々な造形方式に応じて、豊富な材料での出力が可能です。
一般的なFDMやマテリアルジェッティング方式から、粉末焼結積層造形、光造形など、様々な造形方式に応じた素材での出力が可能です。
ABS樹脂、ポリプロピレン、ナイロンなどに対応しています。詳細は以下「造形方式別使用材料一覧」をご確認ください。
また各造形材料の特徴は以下「造形材料の特徴」よりご確認ください。
データはParasolid形式(.x_t)またはSTEP形式(.stp)での入稿を推奨しています。
3DCADで作成されたデータを、Parasolid形式(.x_t)またはSTEP形式(.stp) で入稿頂くことを推奨していますが、各種CADのネイティブファイルやIGES形式等でもお受けしています。
対応データ形式の詳細は以下よりご確認ください。
FDMやマテリアルジェッティングをはじめ、光造形や粉末焼結積層造形など、様々な造形方式に対応しています。
一般的なFDMやマテリアルジェッティングはもちろん、バインダージェッティング、光造形(SLA)、粉末焼結積層造形(SLS)、
さらに「HP Multi Jet Fusion」まで、お客様のニーズに応じた様々な造形方式に対応しています。
対応出力方式の詳細は以下よりご確認ください。
短納期での出力も対応可能。ご納品は最短でご注文翌日に発送いたします。
標準納期および見積もり依頼から商品ご納品までの流れは以下をご確認ください。
東京、大阪、名古屋はもちろん全国各地で対応しています。
3Dプリンター出力サービスは、東京、大阪、名古屋はもちろん、日本全国の地域で対応しています。
※海外からのご注文については、現在対応しておりません。