KSCAN-MAGIC

  • 600万円(本体)

5種類のスキャンモードを搭載したハンディー型3Dスキャナー

KSCAN-MAGICの製品画像

KSCAN-MAGICの特長

KSCAN-MAGICは、赤外線レーザーとブルーレーザーを統合した複合型3Dスキャナーで、5つのスキャンモードを搭載しています。スキャンモードを使い分けることで大きなサイズのオブジェクトから硬貨のような小さなものまで、様々なサイズ、形状に対応することができます。

5つのモードを自由に切り替え様々なアプリケーションに対応可能

KSCAN-MAGICは、5つのスキャンモードを搭載しています。
高速スキャン、繊細スキャン、大幅スキャン、ディープホールスキャン、写真測量システム(赤外線)をワークのサイズ・形状により切り替えることで、アプリケーションに合った高精度な3Dデータを取得できます。

0.01㎜の最高解像度

小型ワークでも、0.01㎜最高解像度により、細かい形状まで3Dデータの取得が可能です。
硬化の凹凸など微細な形状もスキャンすることができます。

スキャン範囲とスキャン速度により、作業効率がアップ

KSCAN-MAGICは、レーザーを使用した場合のワンショットスキャン範囲が、1440mm×860㎜、最高スキャン速度が、2,700,000点/秒です。これにより、スキャン時のロストの軽減と高速3Dデータ取得が可能となり、作業効率がUPします。

大型ワークの高精度スキャンを実現する、写真測量システムを標準搭載

標準搭載の写真測量システムを使用することで、ワンショットスキャン範囲が3760㎜x3150㎜に達し、大型ワークを高速でスキャンできます。
また、累積誤差を削減することで、体積精度を上げ、より高精度な3Dデータを取得できます。

リコーの3Dスキャナー担当からのおすすめポイント!

KSCAN-MAGICは、高精度、高解像度、抜けの少ない高品質な3Dデータの取得ができる3Dスキャナーです。
複数のスキャンモードを使い分けることで、様々なアプリケーションに対応できます。
ISO/IEC 17025に基づき認定された校正機関による校正証明書の発行も可能なため、リバースエンジニアリングだけでなく検査・計測にも活用いただける3Dスキャナーです。

KSCAN-MAGICの仕様

機種名 KSCAN-MAGIC
スキャンモード 高速スキャン 22本クロスブルーレーザー
繊細スキャン 7本平行ブルーレーザー
大幅スキャン 11本平行赤外線レーザー
ディープホールスキャン 1本ブルーレーザー
レーザー本数合計 41本
最高精度(1) 0.020㎜
最大スキャン速度 2,700,000 点/秒
最大スキャン幅(ワンフレーム) 1440 ㎜ × 860 ㎜
写真測量システム 標準搭載 本体内搭載
ワンショット撮影幅 3760 ㎜ × 3150 ㎜
被写界深度 2500 ㎜
レーザー種類 Class 2M
最高解像度 0.010 ㎜
最高体積精度(2) 写真測量システム 0.015㎜ + 0.030 ㎜/m
1mスケールバー 0.015㎜ + 0.020 ㎜/m
MSCAN-L15写真測量システム 0.015㎜ + 0.015 ㎜/m
焦点距離 300 ㎜
被写界深度 925 ㎜
出力形式 pj3, asc, igs, txt, mk2, umk, stl, ply, obj
入力形式 pj3, pjs, asc, igs,txt, mk2, umk, refxml, stl, ply, step
動作温度範囲 -10°C~40°C
インターフェース USB 3.0
推奨PCスペック OS:Windows 10 / 11
CPU:i9 16コア/24スレッド以上 / RAM:64GB以上
GPU:NVIDIA RTX3050(8GB)以上 (AMD社GPUは対応しておりません)
ソフトウェア スキャンソフトscanviewer、無償測定ソフト

※(1) ISO 17025試験所認定:VDI/VDE 2634 part3規格およびJJF 1951仕様に基づく寸法検出誤差(PS)の性能評価。
※(2) ISO 17025試験所認定:VDI/VDE 2634 part3規格およびJJF 1951仕様に基づくボール中心間距離測定誤差(SD)の性能評価。