アクセスとは?アクセス数を知る方法とは?
2020年09月24日 06:00
この記事に書いてあること
関連資料を無料でダウンロード!
今さら聞くのは恥ずかしいけど、わかりにくいICT用語。IT初心者の方や事業経営者向けにギュッとまとめた用語集を無料配布中!
コンピュータやネットワークに接続して、使うことを「アクセスする」といいます。
「ファイルにアクセスする」とはファイルを読んだり書きこんだりできることを指します。また、ファイルを表示したり変更したりする権限のことを「アクセス権」といいます。
同様に、「インターネットにアクセスする」とはインターネットに接続することを指します。また、社外から社内のネットワークやパソコンに接続することを「リモートアクセス」といいます。
「アクセス」についての素朴な疑問
「アクセス数を集計したいんだけど、どうやって確認したらいいんだろう」
アクセスした、されたことを確認するため、記録しておく仕組みがあり、アクセスログといいます。アクセスされるたびに、いつ、どのファイルに、誰がアクセスしたのか、といった内容がアクセスログに記録され、時系列に沿って並んでいます。
このアクセスログを分析することで、どのファイルが多くアクセスされているのか、どの時間帯が多いのか、など利用者の行動を知ることができます。アクセスログはさまざまなところで取得されています。
日常的に管理者が個々のデータを見ることはほとんどありませんが、集計された情報を専用の解析ソフトなどを使って確認しています。これをアクセス解析といいます。Webサイトのアクセスログを使うと、利用者が興味を持っている内容を分析できるだけでなく、どのようなキーワードで検索してそのサイトにたどり着いたのか知ることもできます。Webサイトなどの場合、Google Analyticsなどのツールを使うことで、簡単に集計結果を確認できます。
トラブルが発生したときや不正アクセスが疑われるときなど、痕跡を調べるためにアクセスログを使うこともあります。このため、ログを失うことがないように、バックアップを取得するなど適切に管理しておく必要があります。
Google Analytics は、Google LLCの商標です。
執筆者
増井 敏克
増井技術士事務所 代表。技術士(情報工学部門)。情報処理技術者試験にも多数合格。ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発をおこなっている。『IT用語図鑑』など著書多数。
関連資料を無料でダウンロード!
今さら聞くのは恥ずかしいけど、わかりにくいICT用語。IT初心者の方や事業経営者向けにギュッとまとめた用語集を無料配布中!
記事タイトルとURLをコピーしました!