ご利用の流れ
STEP1 見積依頼~ご発注まで
-
お客様
-
リコー
- 1 見積依頼
- 2 ヒアリング
- 3 ご提案/お見積
- 4 ご発注
-
1.見積依頼
3Dプリンター出力サービス ユーザーポータルよりお問い合わせ下さい。
MyRICOH IDでログイン後(*1)、サービス利用規約を確認のうえお申し込みください
*1 MyRICOH IDをお持ちでないお客様はこちら
(ご利用登録について)でご利用登録下さい。
MyRICOHについては、こちら(ログインのメリット)をご参照下さい。
※3Dプリンター出力サービス 価格体系はこちらをご参照ください。
※入稿可能なデータ形式等はこちらをご参照ください。 -
2.ヒアリング
お客様にとって適切な造形方式や素材をご提案するため、利用目的などをヒアリングさせて頂くほか、3Dデータの確認を行います。担当者からはお客様専用サイト内でのメッセージ(*1)、メール又はお電話にてご連絡差し上げます。
*1: MyRICOH IDでログインされたお客様のみ -
3.ご提案/お見積
造形方法や素材、仕上げ加工の有無などをご提案致します。また素材や形状、サイズ等をもとにしたお見積と、納期についても併せてご連絡します。
-
4.ご発注
ご提案内容とお見積をご確認頂いたうえで、ご発注の有無をご判断下さい。
STEP2 造形~発送まで
-
お客様
-
リコー
- 4 ご発注
-
- 5 3Dプリント/サポート
-
6
仕上げ加工/3D測定
(オプション)
- 7 発送
-
5.3Dプリント/サポート材除去
3Dプリンターでの出力とサポート材の除去を行います。
-
6.仕上げ加工/3D測定(オプション)
オプションのお申込み状況に応じて、研磨や塗装等の仕上げ加工、造形物の3D測定を行います。
-
7.発送
造形物の破損がないよう丁寧に梱包したうえで、お客様ご指定の住所へ発送致します。
※上記は一般的な造形のフローです。お客様がお選びになったオプションに応じて、作業内容は変わってまいります。
STEP3 納品~データ削除まで



-
お客様
-
リコー
- 8 お届け/受領
- 7 発送
- 9 再送
- 10 データ削除
- 問題あり
(配送時の破損など) - 問題なし
-
8.納品/受領
造形物がお手元に届きましたら、配送時の破損など、不備がないかご確認のうえ、問題があればリコーへご連絡下さい。造形物の受領日から起算して5営業日以内にご連絡がない場合は、受領が終了したものと判断させて頂きます。
-
9.再送
配送時の破損など、お送りした納品物に不備がある場合は、お客様の受領日から5営業日以内にご連絡ください。再送手続きをさせて頂きます。
-
10.データ削除
お客様による納品物の受領が完了した後(お客様の受領日から5営業日以上経過した場合を含む)、ストレージシステム内の3Dデータやお客様からお預かりした資料などを全て抹消します。
STEP4 受領~支払いまで


-
お客様
-
リコージャパン
または販売代理店
- 8 納品/受領
- 11 請求書発行
- 12 お支払い
-
11.請求書発行
お客様にて造形物受領後、2週間程度でリコージャパンまたは販売代理店より請求書が送られてきます。
-
12.お支払い
リコージャパンまたは販売代理店とお客様との取引条件にて行わせていただきます。