SLM280/ SLM280 PS

  • 金属3Dプリンター
    • 1億円以上(本体)

特許取得の双方向リコーターとマルチビーム技術を搭載
連続生産向き堅牢ハイパフォーマンス金属3Dプリンター

SLM280/ SLM280 PSの写真

SLM280/ SLM280 PSの主な特長

SLM280/ SLM280 PSは、特許取得の双方向リコーターとマルチビーム技術を搭載し、高い安定性と実用性を発揮する、連続生産向き堅牢ハイパフォーマンスマシンです。さらにクローズドループ方式自動パウダー供給ユニット装備により、設置環境による材料変化(酸化)の抑制と、ユーザーが粉体に触れる状況を極力減らし、人体・作業環境の保護に寄与します。

SLM280/ SLM280 PSの造形イメージ動画

①リコーターにより金属粉末を造形エリアに平滑になるように敷設します。
②平滑に引いた金属粉末床にレーザーを照射し金属粉末を溶融します。
③レーザー照射された粉末の冷却を待ち、造形エリアを積層厚分下げます。
④空いた隙間にリコーターにて粉末を敷設し、レーザーを照射、冷却を繰り返します。
以上①~④のプロセスを繰返すことで造形物が完成します。

SLM280/ SLM280 PSの主な造形事例

金属3Dプリンターが注目される理由とは?

設計の自由度

従来の製造方法では困難または不可能な複雑な形状や複雑な構造の作成を可能にします。
自社活用だけでなく、顧客独自の要望に答えられる解決策を提示できます。

コストと時間の節約

品質や強度を保ちながらも、製造工程の短縮、利用材料の削減、試作検討サイクルの効率化を可能にしより低予算かつ少ない時間で製造することができます。

サプライチェーンの簡素化

従来の方法では複数の製造ライン、輸送、倉庫がいくつか必要とされていました。
金属3Dプリントの活用で、一気通貫の製造または一部の部品を社内で生産することでより効率的になります。

製品の軽量化と性能向上

SLM方式の造形では、強度と性能を損なうことなく、軽量な構造体を作成できます。
設計を最適化し、材料の使用量を削減することで、より軽量な部品を製造することが可能になります。

材料廃棄の削減

切削加工などの従来の製造方法では、材料が無駄になることがあります。積層造形技術では必要な部分だけを作るので廃材を最小限に抑えることができます。

試作の容易性と効率化

設計から開発まで一気通貫で管理・運用できるため、より迅速な検証の反復とデザインの改良を可能にします。

Nikon SLM Solutions AGとは

Nikon SLM Solutions AGは、ドイツのリューベックに本社を置く、統合金属積層造形ソリューションのグローバルプロバイダーです。
SLM方式の金属プリンターの発明者として当社は最も革新的で生産志向の金属積層造形システムの開発と販売に注力しています。

従業員数: 500名
1957年 創業
2002年 金属積層造形事業に参入
2023年9月 株式会社ニコンによるSLM Solutions AGの完全子会社化が完了

最新の開発状況~ Free Float

SLM方式でネックとなるポストプロセス負荷を減らすためのサポートを減らす技術です。
従来比で最大99%のサポート材を低減することができ、更に適用範囲を広げる開発を進めています。

SLM Solutionsの用途事例動画

SLM280/ SLM280 PSの主な仕様

材質 DIN規格 JIS規格(相当品) 特性 使用用途例
アルミニウム AlSi12 ADC1 軽量、良好な合金特性(プレス、ダイキャスト) 宇宙航空、自動車
AlSi10Mg AC4A 優れた加工性、優れた電導性 一般産業用部品
AlSi7Mg0.3 AC4CH - -
AlSi9Cu3 ADC10 - -
AlMg4.5Mn0.4 - -
コバルトクロム CoCr28Mo6 ISO 5832-4 高靭性、高強度 歯科、医療用インプラント
CoCr24Mo5W5Si 生体適合性や耐食性に優れる 耐熱部品
ニッケル合金 NiCr22Mo9Nb インコネル625 耐食性、機械的強度、溶接性に優れる 航空宇宙、ガスタービン
NiCr19NbMo インコネル718 700℃までの高いクリープ破断強さ ロケットエンジン
NiCrFeMo インコネル939 - 原子炉、ポンプ
NiCr22Fe18Mo9Co2W インコネルHX - ターボポンプの軸シール、工具
INVAR36 インバー36 - -
チタニウム Ti6Al7Nb 6-7チタン 高強度、耐食性、生体適合性 インプラント用生体材料
Ti6Al4V 6-4チタン 低熱膨張率、機械加工性に優れる 航空宇宙
CpTi 純チタン グレード2 - F1モータースポーツ、海洋部品
金型鋼 1.2709(M-300) MS1/マルエージング鋼 - -
1.2344(H 13) SKD61
銅合金 C18000 熱伝導率・電気伝導率に優れる 熱交換器や電子部品
C18150
CAC403
ステンレス 1.4404(316L) SUS 316L ,ISO 4957/X40CrMoV5-1 高強度、高靱性、機械加工性に優れる プラスティック射出形成や加圧ダイキャスト用の金型
1.4540(15-5PH) 海洋用品、スピンドル
1.4542(17-4PH) SUS 630 スクリュー

製品仕様

商品番号 SLM280 SLM280 PS
造形範囲 280×280×365mm 280×280×365mm
最大造形速度 88cm3/h 88cm3/h
積層厚 20 - 90μm 20 - 90μm
レーザー照射径 80μm 80μm
シールドガス アルゴンガス
または窒素ガス
2.5ℓ/min
アルゴンガス
または窒素ガス
2.5ℓ/min
電源 400V3相, 63A, 50/60 Hz, 3.5 - 5.5kW 400V3相, 63A, 50/60 Hz, 3.5 - 5.5kW
機械寸法・重量 1400×900×2460mm
1800kg
2900×1200×2500mm
1800kg
リコーの金属3Dプリンター担当からのおすすめポイント!

Nikon SLM Solutions社は同方式の装置販売で22年の実績を誇る老舗メーカーです。
SLM280/ SLM280 PSは、クローズド環境での運用により、金属粉末が人体に与える影響を抑えられる点や、お客様のご指定材料で造形条件の開発を行える点が特長です。

ご購入までの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    すでにご希望の機種が決まっている方はもちろん、「どの機種を選べばよいかわからない」というお客様も、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。お電話でも承ります。

  • 2

    事前ヒアリング

    まずはお電話やメールにて大まかにご要望をお伺いします。お客様のご要望から、造形物に求められる品質(強度・精度・審美性など)を整理し、最適な機種を選定します。

  • 3

    ご提案・見積もり&テスト造形

    事前ヒヤリングの内容をもとに最適な3Dプリンターを選定し、お見積を行います。必要に応じて、実機見学やサンプル出力にも対応いたします。

  • 4

    ご発注&商品発送

    ご発注頂けましたら、ご指定のお届け先に3Dプリンターを配送致します。ご担当者様がご在席の日取りをご指定頂きます。

  • 5

    機材セッティング

    搬入した3Dプリンターを開梱し、ソフト面も含めて各種初期設定を行い、いつでも造形物が出力できる状態にします。
    ※一部商品では機材セッティングは対象外となります。

  • 6

    操作説明

    起動から造形までの、基本的な操作説明を行います。
    ※操作説明内容は機種によって異なることがあります。
    ※一部商品では操作説明は対象外となります。

購入のご相談はお気軽にお問い合わせください!

商品選定やお見積もりなど、お客様のお悩みにお答えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
電話番号
0120-310-462 受付時間:9:30~17:00
土日祝日を除く平日に営業しています
Webでのお問い合わせ
この製品に関する
お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
お問い合わせ