- 4つの積層ピッチにより、「高精細プリント」
「高速プリント」の細かな調整が可能 - 7種の素材に対応して、幅広い造形ニーズに応えます。
タッチスクリーン・インターフェイスでカンタンな操作性を実現しました。

1000万円~2000万円未満
7種の素材に対応して、幅広い造形ニーズに応えるFortus 380mc。従来のFortusシリーズよりも、さらに素早く複雑な造形の出力が可能になりました。積層ピッチは4段階から設定可能。新たにタッチスクリーン・インターフェイスを搭載し、操作やメンテナンスをより容易に行なえます。
積層ピッチ | 127μm-178μm-254μm-330μm |
---|---|
造形材料 |
スタンダードマテリアル ABS-M30 (汎用ABS樹脂:6色) ABS-M30i (ISO10993生体適合性ABS樹脂: アイボリー) ABS-ESD7 (静電気防止ABS樹脂:黒) ASA(機械的強度と耐候性樹脂:10色) エンジニアリングマテリアル PC (耐張力ポリカーボネート樹脂:白) PC-ISO (生体適合性ポリカーボネート樹脂:白、アイボリー) FDM-Nylon12 (ナイロン樹脂:黒) ※2015年対応 PC-ABS (耐衝撃耐張力ポリカーボネート+ABS樹脂) |
サポート材料 | アルカリ水溶性サポート、Breakaway |
造形範囲(x, y, z) | 355mm x 305mm x 305mm |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | (W)1270mm x (D)902mm x (H)1943mm |
本体重量 | 680kg |
電源および消費電力 | AC230V 20A (3相) |
制御ソフトウェア | Insight (造形データ作成・パス編集機能) |
オプション | UPS・変圧器・サポート除去装置・マテリアルオプション |
昨今の国内モノづくり市場における多品種小ロットニーズの高まりから、モノづくりの各工程において、3Dプリンターの活用が急速にすすみ、ものづくりを支える重要な役割を担っています。3Dプリンターをモノづくり工程に活用するメリットしては、主に、「開発期間の短縮」、「開発、製造コストの削減」、「業務の効率化」、「製品品質の向上」というメリットがあります。
詳細はこちら
品川・名古屋・大阪・福岡の4カ所に3Dプリンターショールーム「RICOH Rapid Fab」があります。3Dプリンターの実機のほか、メーカーや造形方式、材料を問わず多数の造形サンプルを展示しています。
また3Dプリンターに精通した専任担当と技術者が、3Dプリンターの導入から運用まであらゆるご相談に対応させて頂くことも可能です。来場は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。(事前予約が必要です)
「見て・触れて・相談できる 3Dプリンター体感ルーム RICOH Rapid Fab」の詳細はこちらをご覧ください。
商品選定やお見積りなど、お客様のお悩みにお答えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。