2023年11月に3つの事業所を統合し、五条に移転しました。新しいきれいなオフォスは、「Connected Office」をテーマとし、従業員の働く環境を考え、魅力あるオフィス空間を構築しています。安心して働ける環境の中で人と人を繋ぐ、地域や仲間と繋がる、偶発的なそれは人やモノや情報の出会いの最高の場です。役職や年齢にとらわれずコミュニケーションを取ることができる環境が京都支社にはあります。
リコージャパンではSDGs取組促進に力を入れています。中でも「京都で活動する企業様と共にサスティナブルな活動を共に行いたい」という強い思いで「Teamサステナビリティ京都」を立ち上げました。悩み・課題・思い付き、様々な事を気軽に共有し、SDGsで京都を活性化することを目指していきます。お客様と共にイベント開催などを実施しています。
入社したきっかけは、生まれ育った京都に貢献できる仕事を軸に就職活動を行っていた際にリコージャパンの都道府県別採用を知り、インターンシップに参加したことでした。 インターンシップに参加した当初は営業職を希望していましたが、先輩の「カスタマーエンジニアはお客様を守り営業に繋ぐ仕事」という考えに共感しカスタマーエンジニア職を選択しました。
上司・部署に関わらず、皆さんと気さくに会話できる温かい雰囲気の支社です。 困ったことがあれば上司や先輩社員から声をかけて頂き、新人にとって安心して仕事ができます。教育制度も充実しており、常に学べる環境があること、またそれらを通じて同期や同僚と切磋琢磨し合えることもリコージャパンの魅力です。
研修や先輩とのOJTを通じ、一人で対応できる機種や業務の幅が広がり、自分の成長を実感できる事にやりがいや幸せを感じています。 文系出身という事もあり技術職に対して不安もありましたが、研修では基礎的な事から、OJTでは実践的なことを先輩から丁寧に指導して頂けるので、このように実感出来ているのだと思います。 より良いサービスをお客様へ届けられるように頑張っていきます。
京都支社で仕事をさせて頂き7年目になりますが、1番の魅力は人だと思います。この会社は本当に暖かい人がたくさんいると日々実感しております。社内のコミュニケーションもとても取りやすい環境ですし、チームでお客様の課題解決に向けた提案活動を実施します。お客様からありがとうと言って頂く瞬間はリコージャパンで仕事をしていて良かったと思える1番の瞬間です!
お客様との行き違いからお𠮟りを受けた事があります。しっかりと経緯を振り返り自分にあった非を認め、お客様に誠心誠意謝罪をしました。お客様にもご理解を頂き、今は急速に取引を拡大させて頂いております。
業績面と人材育成面において所属している営業所の中心的な存在になりたいと考えております。組織運営の観点では所長や先輩方をサポートし、若手セールスからは頼りにされる人材を目指したいと考えております。
京都支社は京都市中心にある事業所をはじめ府内に4つの事業所があります。和やかで楽しく、社員とのつながりを大切にしながら、困ったことがあればすぐに相談できる環境で、お互い自立した働き方を尊重しています。
また、直行・直帰体制やリモートワーク、有給休暇の取得など、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた働き方改革を展開しながら、社員一人ひとりがいきいきと誇りを持って働き、お客様から感謝されることを目指しています。みなさんが京都支社の仲間になる日を楽しみにしています!