製造業(食料品)

食の安心安全を守りながら、現場の生産性を向上しませんか?

人口減少と高齢化が進むことで食品の総消費量が減ることが予想される食品製造業。近年では原材料費や人件費など製造コストの上昇も問題になっています。
しかしHACCP義務化により品質の良さを国内外にアピールするチャンスでもあります。そんな今だからこそ、食の安心安全を守りつつ、最適なデジタル技術を活用して業務効率化を図る、現場の生産性向上への取り組みが必要です。

日々実施している衛生管理文書の作成と保管に限界がある

多種多様な衛生管理文書に頭を悩ませている人の図

属人化している作業があり、技能伝承が心配である

誰でもカンタンに使えるソリューションで“食の安全×生産性向上“の実現をご支援いたします。

食品製造業で「法令対応した衛生管理」を遵守して生産することは最も重要です。
リコーのソリューションなら、法改正対応と生産性の向上を同時に解決します。たとえば、衛生管理文書の作成や修正を簡素化するパックや文書保管業務を効率化するパックなどをご用意しており、食品製造業のお客様が抱える課題を解決する最適なソリューションをご提供いたします。

製造業(食料品)のお仕事の流れ

1.企画・開発

対象ターゲットに合わせた商品の企画・開発を行なう。

  • 市場調査
  • 製品企画
  • 商品開発

2.製造

生産計画通りに衛生管理を十分に配慮し、製造を行なう。

  • 作業指示
  • 製造
  • 品質検査

3.経理・人事

人事・労務管理、経理など、会社全体の管理業務を行なう。

  • 納品・売上請求
  • 人材獲得・勤怠管理

ソリューションを探す

お客様事例

マルハニチロ株式会社 様
本社から支社・工場・研究所へ、Web社内報をリコーデジタルサイネージで遠隔配信。InstagramやWebページとも連携させ、手間なくタイムリーに幅広いコンテンツを展開。

従業員数:12531人

  • #デジタルサイネージ
  • #製造業(食料品)
  • #広報・宣伝
  • #組織活性化・人材育成
  • #顧客満足・社員満足度向上
  • #情報基盤の最適化
  • #デジタルトランスフォーメーション
フジッコ株式会社 様
外国籍の従業員も働く食品工場へ、リコーデジタルサイネージを導入。音声付きの多言語コンテンツで、情報認知度が大幅にアップ。

従業員数:2678人

  • #デジタルサイネージ
  • #製造業(食料品)
  • #生産・製造
  • #業務生産性向上
  • #組織活性化・人材育成
  • #災害対策・事業継続対策
  • #情報基盤の最適化
  • #デジタルトランスフォーメーション

製造業(食料品)のセミナー

製造業(食料品)のコラム



"はたらく"に歓びを

“はたらく”に寄り添い変革を起こしつづけることで、人ならではの創造力の発揮を支え、
持続可能な未来の社会をつくります。

遡ること1977年、リコーが提唱したOA(オフィスオートメーション)。そこには「機械にできることは機械に任せ、人はより創造的な仕事をするべきだ」という想いが込められていました。人間にしかできない創造的な仕事を通して、生み出される付加価値を増幅することに、はたらく歓びがあるのだという考え方です。

リコーの使命は、“はたらく”に寄り添い、変革を起こし続けること。 その先に見据える未来は、人ならではの創造力が発揮され、働きがいと経済成長が両立する持続可能な社会。

そんな想いが、2023年に新たに制定した使命と目指す姿「“はたらく”に歓びを」に込められています。

"はたらく"に歓びを
PAGE TOP