初めての方からプロユースまで幅広い要求に応える
企画・設計や製造の現場で求められる様々な要求に対して、
短納期対応から最適な造形素材・造形方式・後加工のご提案まで熟練の技術者が徹底サポート。
製造業のリコーだからこそ提供できる3Dプリンター
出力サービスがあります。
初めてのお客様も、是非お気軽にご相談ください。
ものづくりの現場のリアルな声をご紹介
デザインプランニングから試作や治具、鋳型の製造まで、幅広い用途に使える3Dプリンター。
実際に導入されたお客様は、どのように3Dプリンターを活用しているのか?
3Dプリンター活用用途やQCD改善効果を、実際の事例でご確認ください。
国内屈指
3Dプリンターでお悩みの方は
RICOH Rapid Fabへお越しください。
国内随一の品揃えを誇る造形サンプルをご覧いただきながら、
リコーの技術者に3Dプリンターに関する
様々なお悩みをご相談いただけます。
3Dプリンターの活用方法を徹底解剖
昨今の日本のものづくり現場では、市場の個々のニーズに合わせるため、多品種小ロットの高付加価値製品へのシフトがますます加速しています。そのような中、ものづくりの各工程において、3Dプリンターが活躍する領域が拡がってきています。具体的にどのように
3Dプリンターが製造工程に貢献しているのか、ご紹介します。
3Dプリンターの基礎情報が満載!
3Dプリンターに関する基礎情報・技術情報をご紹介します。
3Dプリンターの造形方式の違いや、スペック表の見方、法人向け3Dプリンターのオススメ機種など、3Dプリンター導入をご検討し始めた企業様にぴったりの内容が盛りだくさんです。
無料ダウンロード!
20種類以上にわたる3Dプリンターに関するお役立ち資料を無料でご提供。
3Dプリンター総合カタログから導入企業を対象としたアンケート調査資料までご用意。
是非ご覧ください。
毎月開催3Dプリンター無料セミナー!
3Dプリンターを取り巻く技術動向は日進月歩で進展しており、その活用の幅も日々拡大しています。
この様な背景から、リコーでは3Dプリンターの最新トレンドを踏まえた、各種セミナーを毎月無料で開催。3Dプリンターの技術解説から最新活用事例まで、リアルな造形物を交えて紹介しています。
是非ご参加ください。
3Dプリンターとは3DCADの設計データをもとにして、薄い層を1枚ずつ積み重ねていくことによって、立体モデルを製作する機械のことを指します。熱で溶かした樹脂を積み重ねる「MEX方式(FDM方式)」や、液状の樹脂を紫外線で少しずつ硬化させる「光造形方式」など、様々な方式のプリンターがあり、使う目的や求める機能によって適した機種を選定することが重要です。