
日本は、超高齢化社会といわれる水準に達し、介護施設の利用者の数は今後増えることが見込まれています。反面、介護士などの人材は不足傾向。日々行なわれる情報管理業務の増大が、ケアサービスなどの介護サービス業務を圧迫し、サービスの質の低下につながりかねないさまざまな問題が顕在化しているといわれています。
人が人をケアする施設だからこそ、IT化による一人ひとりの心のゆとりが大切です。心のゆとりある介護サービス業務を取り戻す鍵は、本来の介護サービス業務を圧迫している記録などの事務管理の効率化です。
リコーは、施設の特性やインフラの現状に充分配慮した上で、本来の介護サービス業務に負荷をかけず、また施設利用者にもメリットとなる最適システムをご提案し、経営・運営体質の強化を実現いたします。
1.計画策定・入所
良いサービスを提供するための計画を策定実施。
2.介護サービス提供
サービス計画に基づいた介護サービスを提供。
3.介護サービス評価・報告
計画したサービス実施後の評価・改善を実施。
4.請求・会計
請求管理などヒト・モノ・カネをコントロール。
ケアマネジャーの業務負担を軽減しませんか?
外出先や自宅から事務所のパソコンを操作可能になり、また受信FAXも自分に必要な分だけその場で確認ができるようになります。