社員が主体的に業務に最適な時間と働く場を選択できる働き方ABW(Activity Based Working)を実践し、ニューノーマル時代の新しい働き方を実現しています。
山形支社では社員や社員の家族・地域のステークホルダーの皆様と共に生態系保全活動を実施しております。持続可能な社会づくりに貢献するとともに、社員のコミュニケーション向上にもつながっています。
他県に憧れの先輩がいたことがきっかけで、地元でも採用をしていることを知り、会社説明会に参加しました。はじめは何もわからなかったのですが、優しい社員の方々の人柄に惹かれて入社を決めました。
若手も増えてきたこともあり、活気があって明るい雰囲気です。職種が違っても相談をに乗ってくれる先輩・仲間が多く、わからないことはすぐ解決できます。
お客様のお役に立てたと実感できた時です。また、チームで目標を達成できた時もやりがいと幸せを感じます。
多くのお客様と関わることができるところです。特にカスタマーエンジニアという職業は商品を導入して頂いているお客様と様々な形で多く関わることができます。修理や点検などで訪問機会があり、アポイントも取りやすいため、必然的にお客様と関わりやすくなります。そこでお客様と信頼関係を築けたり、他業界について知識を付けることができたり、自分の成長に繋がります。
修理対応で訪問しましたが、原因が掴めず、解決できない瞬間です。知識、経験不足な点が多く、どこでどのように問題が発生しているのかわからない状態でした。焦ってしまいましたが、過去の事例や先輩方からの協力もあり、原因の解決に至ることができました。
知識、経験ともに不足な点が多く、まずは今できる範囲で一人前のカスタマーエンジニアとなることが目標です。そのために勉強や実践を多く積む必要があるので時間をかけても成長できるように努力します。そこから新しい範囲にも手を伸ばしていき、先輩方のような頼られる存在になりたいです。
私たちは『山形県内の企業にとって、なくてはならない信頼と魅力のブランドであり続ける』ことを目指す姿として、お客様ご満足いただけるような販売・サポート活動を行っています。
SDGsを経営の軸に据えて、地域貢献活動はもちろん地域創生や働き方改革にも率先して取り組んでおります。