フレームカメラ機能new
お客様オリジナルのフレームを使って写真撮影ができる、フレームカメラ機能が利用できるようになりました。
抜群の認識力、簡単操作/設定、ローコストで手軽に導入できる実用的なARサービスです。
RICOH CP Clickerアプリ(無料)を起動、登録された画像を撮影するだけで、WEBサイトや動画へ簡単に誘導します。
QRコードや特定のマーカーが不要で、印刷済みの媒体でも対応できます。1つの媒体(1ページ)から最大500件までコンテンツを呼び出せることも大きな特徴です。
独自の画像認識技術(RICOH Visual Search)を活用した圧倒的な画像認識力で確実にコンテンツにつなげます。
ARが比較的不得意とする、文字の多い紙面でも認識できるので、ページ数の多い教材や書籍でも安心です。
Webサイトや動画のみならず、スタンプラリーやスロットゲーム、フレームカメラなども展開できます。
お客様のアプリに組み込んで使用できるので、自社アプリとしてブランディングが可能。
スタンプラリーやオリジナル写真フレームの提供などの企画により、お客様のアプリのダウンロード促進をしませんか?
クラウドサービスなので初期投資不要、利用料金(7.5万円~)のみ。
スタンプラリーイベント等の短期的な使用も可能。
■アプリって簡単にダウンロードしてもらえるの?
面白い!うれしい!コンテンツを提供しましょう。スタンプラリーやスロットゲーム、三択ゲームなどのコンテンツと組み合わせれば、利用者にワクワク感を提供できます。
■自社アプリをもっとダウンロードしてほしい・・・
自社アプリにAR機能を組み込むことで、機能を強化できます。たとえばイベントでスロットなどを活用してアプリダウンロード増加につなげる方法も!
■やっぱりマーケティングに使えないと・・・
自社アプリのユーザーにお店情報やイベント情報をPush送信して長期的な関係づくりをすることで、より効果的なマーケティングツールとして活用できます。
■コンテンツを作るのにお金がかかるのでは?
お手持ちの画像や動画などを活用して、特定の動線からのみ入手可能なスペシャルコンテンツやクーポンなどとして提供しましょう。
株式会社大修館書店様:ベーシックジーニアス英和辞典 第2版
学習英和辞典のトップランナー「ジーニアス」の伝統を受け継ぐ高校生対象の辞典に、ARサービスRICOH Clickable Paperを導入。スマートフォンを学習ツールとして活用し、紙とデジタル、双方の良さを融合。知識のインプットに留まらず、発音や会話も効果的に学べる、画期的な商品を実現しました。
北大阪商工会議所様:枚方市駅前大収穫祭
枚方市制70周年記念事業として枚方市駅前で開催された大収穫祭において、商店街の回遊を促すためのオリジナルアプリの開発およびスタンプラリーイベントを実施しました。