活用事例 株式会社リコー コーポレートブランディング室 過去最高のイベント満足度を実現した双方向コミュニケーション

創立記念イベントでリコーリアルタイムコミュニケーションを活用。
コメント数400件以上と双方向型のコミュニケーションを実現し、
過去最高の参加者満足度を得るイベントへ寄与。

  • 社内イベント
  • オンライン
  • 〜5,000名

セミナー概要

リコーでは、2018年より毎年2月6日の創立記念日に社員参加型のイベント「Foundation Day」を開催してきました。
4回目となった今年は、「Foundation Day 2021 #OneRicoh」と題し、オンライン形式で開催されました。

ライブイベント中は、司会者から参加者へ投票や質問の投げかけをし、回答やコメントがリアルタイムにグラフや画面で共有され、盛り上がりを見せていました。

また、参加者はイベント中いつでもリコーリアルタイムコミュニケーション上で自由にコメントや質問を書き込むことができ、2時間のイベントで投稿数は400件を超え、双方向のコミュニケーションを支援することができました。

主催 株式会社リコー コーポレートブランディング室
セミナー名称 Foundation Day 2021 #OneRicoh
会場 リコー 3Lよりライブ配信
開催日時 2021年2月5日 15時30分~17時30分
視聴者数 5,000~6,000名程度
配信プラットフォーム Teams Liveイベント、Zoomウェビナー併用

イベント開始前に、リコーリアルタイムコミュニケーションの操作方法を参加者にご案内。

参加者の投票結果は、リアルタイムにグラフで全員へ表示・共有されました。

次々と寄せられたコメント。
いいねと思ったコメントや質問には♡を付けることができます。

社長の山下が感動で涙した場面も。

課題と効果

課題と効果

  • コロナ禍の中、イベント自体が実施できるか?実施できた場合イベントの趣旨も踏まえ、どのように一体感を作れるか?課題があった。
  • 参加者と双方向にコミュニケーションを行う方法を常々、模索していた。

導入後の効果

  • 過去最高の満足度となるイベントとなった。(社員アンケート結果より)
  • 参加者数、イベント接続数も過去最多となり、リコーリアルタイムコミュニケーションの参加数は昨年のアンケート参加数の2倍以上となった。
  • 昨年度比1.2倍のリアルタイムアクセスがあり、想定数を上回るコメントや質問をいただくことができた。

開催4年目となった創立記念イベント

リコーグループ創業から80年以上が経つ今もなお、グループに息づく「創業の精神」。
リコーグループでは、2月6日の創立記念日は、その精神を今一度心に刻み、グループ全員で未来を見つめる日としています。
「Foundation Day」と題し、2018年から海外も含め全社イベントとして開催してきました。

2021年のテーマは「リコーウェイと#OneRicoh」と設定。さまざまな変化があった2020年、私たちは一人ひとりが今できることを実践した一年でした。
Foundation Day 2021 #OneRicohでは、グループ・グローバルの従業員が取り組んだリコーウェイに基づく活動をご紹介し学びの場とするとともに、今後のリコーグループの未来を見つめる機会としてイベントを実施しました。

配信会場となったリコー「3L」
3Lは、起業家精神を持つすべての人がつながり、ひとりひとりのはたらく歓びを追求しながら、チームの創造性を加速させる実践型研究所です。
イベントのワクワク感を作る工夫
創業者である市村清を3Dプリンターで制作

導入の背景

オンライン開催の際の課題

・参加者の反応が分からない
・「ライブ」という臨場感がほしい

導入の効果

リコーリアルタイムコミュニケーションをどのように活用したか

・「どこから参加しているか?」など投票を促し、参加者間の一体感を作っていきました。

・司会者からお題を投げかけ、それに対してのコメントを書き込んでもらい、それらを読み上げてコメントするなど双方向のコミュニケーションになるよう進めました。

・プログラムの中で、各パネラーは遠隔地からオンライン接続という形でディスカッションを行いつつ、並行して参加者からの質問や感想の募集を行い、パネラー以外も参加できる仕組みが整え、参加者からのコメントにパネラーや社長の山下が答えるなど、全社員参加型で進めることができました。

イベントの様子
社長の山下と、司会の福山さんがリコーリアルタイムコミュニケーションのコメントを確認して読み上げている様子。

リコーリアルタイムコミュニケーションを活用して良かった点

・一方的になりがちなオンラインイベントにおいて、グループ社員の率直な意見をリアルタイムにもらうことが出来ました。

・リモートワークが進む中、他の社員とのつながりを感じさせるものとなりました。

・匿名性を意識し、自由に記載してもらうことで社員の本音を聞くことができました。

イベントの様子
リコーリアルタイムコミュニケーションに寄せられた質問などにパネラーが答える様子

お客様プロフィールと導入製品

お客様情報

■お客様名称:株式会社リコー

導入製品

■リコーリアルタイムコミュニケーション(発売前のβ版)

※本ページに掲載されている情報は、2021年2月現在のものです。
※本ページ記載の会社名および製品名は、それぞれ各社の商号、商標または登録商標です。

PAGE TOP