このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
現在地
ここから本文です

お客様導入事例 株式会社鯉平 様

納品書の即日入力・即日決済により、
会社業績のリアルタイムな把握が可能に。

「RICOH Cloud OCR for 納品書(以下、Cloud OCR)」は、紙の納品書を文字データ化するクラウド型のAI帳票認識OCRソリューションです。リコー独自の帳票解析技術と画像処理技術を搭載したAIが、納品書に記載された情報を自動認識します。今回は2020年9月に「Cloud OCR」を導入された株式会社鯉平様に、導入の背景や効果についてお聞きしました。鯉平様は明治30(1897)年の創業以来、淡水活魚・水産加工品の卸売をはじめ、鰻蒲焼の小売・飲食業に携わられています。中でも鰻の取扱量は年間600トン程度で、消費地問屋としては日本随一の規模を誇り、さらに直営店舗や通販サイトも運営していらっしゃいます。


株式会社鯉平 専務取締役 清水 亮佑 様

株式会社鯉平 専務取締役 清水 亮佑 様

仕入管理システムとの連携でシームレスな処理が可能に。
さらに、すばやい業績管理と業務工数の削減を実現。

導入の背景

●「Cloud OCR」の導入前の業務には、どのような課題・悩みがありましたか。

当社で「Cloud OCR」を導入しているのは管理部門で、請求書や納品書等の処理や税理士さんと連携して、決算書の作成など総務・経理部門のような役割を担っています。構成人数は8名で、経理業務に関わっているのは2名です。従来、納品書は1週間ほど溜め込んでから、仕入管理システムの「PCA商管」に手入力をしていました。毎日どのくらい出荷しているかとか、売り上げはどのくらいあったかは常に把握できるのですが、納品書のデータ入力スパンが週1回だったので、全体の業績をリアルタイムに把握することは難しかったのです。あといちいち手入力しているのを見ると、入力作業は機械にまかせて、他の仕事ができないかなと。情報の整理や分析などにそのリソースを向けてほしいと、ずっと思っていました。

●「Cloud OCR」を導入されたきっかけ、またその理由などをお教えください。

実は当社で契約しているコンサルティング会社が主催した経営研究会があり、リコージャパンの支社に見学に行ったのです。そこで請求書や納品書をスキャンして、連携している「PCA商管」に取り込むことができるというデモを拝見して、すごく衝撃を受けました。これなら、すぐにでも導入したいと思いました。入力の大幅な時間短縮ができ、しかもAIなら間違えようもないでしょうから。AIが学習してミスがどんどん減るのであれば、そこは機械に任せたいと思っていたところでした。それ以前から生産性改革やデジタル変革に関することにアンテナは張っていましたので、「Cloud OCR」は当社のシステムとやり方にジャストフィットしたということですね。導入を検討する際には、無料トライアルも利用させてもらいました。

株式会社鯉平 通販課課長システムエンジニア 齋藤 駿 様

株式会社鯉平 通販課課長
システムエンジニア 齋藤 駿 様

お客様プロフィールと導入製品

お客様情報

■お客様名称:株式会社 鯉平 様

■本社所在地:埼玉県さいたま市見沼区卸町1-23

■設立:1952年 1月 5日

■従業員:130名

■事業内容 : 淡水活魚・水産加工品の卸売、鰻蒲焼の小売・飲食業

■URL:https://www.koihei.co.jp/

株式会社鯉平様

導入ソリューション

■RICOH Cloud OCR for 納品書


  • 本ページに掲載されている情報は、2021年1月現在のものです。

「RICOH Cloud OCR for 納品書」導入検討ガイド

PDF版無料ダウンロード

イメージ

RICOH Cloud OCR for 納品書の特長、メリット、業務改善例、製品詳細を
わかりやすくまとめた “「RICOH Cloud OCR for 納品書」導入検討ガイド” を
ご用意いたしました。ぜひご一読ください!

以下のような内容を掲載しています。

  • RICOH Cloud OCR for 納品書とは
  • 製品概要
  • 改善提案事例
  • サービス価格 など

資料をダウンロードする

ダウンロード

この事例を印刷用にダウンロードしてご利用いただけます。

お問い合わせ

お問い合わせ

ソリューションに関するお問い合わせをお気軽にご利用ください。

お問い合わせ