デジタルサイネージは、看板やポスターなどを電子化したもので、駅や商業施設などに設置されている映像表示媒体です。写真やテキスト、動画などさまざまなコンテンツを配信できるほか、インターネットに接続し、遠隔からコンテンツの入れ替えが可能であるため、随時、その時々に応じた効果的な情報発信が可能です。さまざまな方式がありますが、簡単に導入できるものでは、ディスプレイとSTB(セットトップボックス)という配信機器を設置するだけで利用開始ができるようになっています。
アパレル店舗でも、デジタルサイネージの導入が進んでいますが、どのような場所に設置されているのでしょうか。設置場所とそのデジタルサイネージが担う役割をご紹介します。
ショーウインドウなどにディスプレイを設置し、コンテンツを配信して通行人へアプローチをします。例えば、「新作商品」や「ブランドイメージ」を配信することで、店舗内への誘導や店舗認知向上の役割を果たします。
スタンド式のディスプレイを入口に設置します。コンテンツとしては「イチ押し商品」や「セール情報」を提供することで、入店促進と売上向上につながります。
店内に設置するデジタルサイネージでは、「商品のおすすめ」や「コーディネート情報」などのコンテンツ配信でレコメンデーションを行うことで、お客様が初めからお目当てにしていた商品だけでなく、追加購入も促します。
レジの頭上に天井からディスプレイを吊り下げ、「商品情報」を配信すれば追加購入を促進できます。「会員カードやアプリ等の情報」を配信すれば入会・利用を促進できます。
バックヤードにデジタルサイネージを設置し、スタッフ向けに情報発信する用途も考えられます。コンテンツには例えば接客力UPのための「最近のファッションの流行情報」や「新商品の訴求ポイント」などが挙げられます。
実際にアパレル店舗にデジタルサイネージを設置する例をご紹介します。
店舗の入口にスタンド式のデジタルサイネージを設置します。目的は、店内に入るきっかけを作ることにより、来店者数の増加を図ることです。それはリピーターへの再来店も含みます。
このとき、コンテンツとして「アプリ会員なら○%OFF」「春の新作入荷」「イベントの案内」などの情報を流せば、アプリ会員に対しては購買促進、アプリ会員でない方に対しては入会促進が行えます。また新作商品の訴求により興味を引き、来店・購買促進につながります。
店内の商品の近くに、店舗の雰囲気を損なわないオシャレなディスプレイのデジタルサイネージを設置します。目的は、商品近くでPRを行い、店員との会話のきっかけ作りを行うことです。
このとき、コンテンツとしては「コーディネートの情報」や「着こなしのポイント」などが考えられます。モデル写真とメッセージを掲載することにより、着こなしのイメージを伝えることで、その衣類を着用する具体的なシーンやイメージを来店客に提供できます。
デジタルサイネージは、すでに多くのアパレル店舗の各場所に設置されています。設置場所やディスプレイサイズによって効果が変わることから、適切なものを選定することが肝心です。
リコーのデジタルサイネージサービスでは、ご要望や設置環境に合わせて最適なディスプレイをご提案します。また、クラウド配信型で簡単に導入できるのも利点です。詳細に関しましては、ぜひサービスページをご覧ください。
デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などを
わかりやすくまとめた“デジタルサイネージ まるわかりガイド”をご用意いたしました。
ぜひご一読ください!
デジタルサイネージとは
コンテンツ配信の3つのパターン
4つの活用法
業種・業態別活用例
リコーのデジタルサイネージのご紹介
(特長、導入に必要なもの、コンテンツ配信の流れ、機能紹介)
お客様の声~こんな活用をしています!
その他無料ダウンロード資料のご案内
購入をご検討中のお客様へ
ご購入前のお問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。