初級ライセンス取得コース(JUIDA)
ドローン操縦の基礎的な技術と知識を短期間に集中して学ぶことで、JUIDAの『無人航空機操縦技能』と『無人航空機安全運航管理者』
の2つのライセンスを取得できます。JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)は日本最大のドローンライセンス管理団体です。
ライセンスを取得すると、国土交通省への飛行許可申請の際に必要な、無人航空機の操縦技術や知識に関する書類申請の簡略化ができます。
講習会場は千葉県木更津市のカズサアカデミアパークですが、ご要望により出張講習にも対応いたします(団体講習割引あり)。
対象者 | ドローンを業務として始めるために資格を取りたい方 | |
---|---|---|
目的 | ドローンの操縦技術と知識を身につけ、安全なドローンの運航管理を学ぶ | |
講習時間 | 無人航空機操縦技能 | 実技(1泊2日/15時間)+座学(オンライン6時間・対面1.5時間) ※座学試験・実技試験は、講習中に対面で実施します。 |
無人航空機安全運航管理者 | 座学(オンライン3時間) ※座学試験もオンラインで行います。 | |
内容 | JUIDAライセンス取得講座に準じて、操縦技術・運航知識・法令・飛行申請・安全管理などを学びます。 |
ドローンスキルアップ実践コース(空撮基礎)
「ドローンをうまく運用できているか自信がない」
「ドローンを活用中だが操縦できるスタッフを増やしたい」
「ドローンを所有しているが基本からドローンの使い方を確認したい」など、ドローンの性能や操縦を十分に理解するためのコースです。実際の活用現場を想定しての講習も可能です。
対象者 | ドローンを業務で使うために、ドローンの性能を一から学びたい方(受講者が指定する機体で受講可能) |
---|---|
目的 |
・機体とカメラが持つ機能を把握して、最大限に機体の能力を活用する ・産業用にも使える空撮の基礎を学ぶ |
講習時間 | 1日(座学3時間 + 実技3時間) ※機材は受講者が用意 |
内容 |
1. 機体知識、スペックの把握 2. 操縦テクニックの基本&応用(ドローンとカメラの設定、自動航行アプリの使い方) 3. 空撮をスムーズに行うためのノウハウ(空撮必須アイテムの紹介) 4. 操縦の練習方法 5. ケース別安全運航の解説 |
提供物 | 講習テキスト、練習方法ポイントガイド、許可申請チェックシート、飛行前チェックシートなど |
プロフェッショナルコース基礎編①(ドローン技術)
測量・土木工事・資材管理等のプロフェッショナル向け基礎コースです。近年、最もドローンが活躍する分野において、ドローン導入に必要な基礎技術を習得します。
現場経験の豊富なドローン操縦技術者が、空中写真測量や土量計算の講義を行います。講習前にはコンサルティングを実施し、業務の目的に合わせてセミオーダーで受講できるため、必要な知識や技術を効率よく学べます。
対象者 | 業務に必要な飛行計画・飛行技術を取得したい方 |
---|---|
目的 |
1. 目的にあったカメラの設定や飛行計画の設定方法 2. 計測を行うための標定点・検証点の設置方法、計測手法 3. SfM処理(Structure from Motion)を行うための計画と撮影方法 |
講習時間 | 座学3時間 + 実技3時間 ※後日に1時間のオンラインカウンセリング付 |
講習内容 |
1. カメラキャリブレーションの考え方、地上解像度の設定方法、飛行計画方法の解説 2. 標定点・検証点の設置方法、計測手法の解説 3. 各アプリの使用方法(例:GS RTK、GS PRO、DJI PILOT) 4. SfM処理用飛行トレーニング |
提供物 | 講習テキスト、許可申請チェックシート、飛行前チェックシートなど |
プロフェッショナルコース基礎編②(ソフトウェア)
3Dモデルは、測量・土木工事・資材管理などで、ますます活用が広がっています。これらの現場で活躍するエキスパートが、すぐに実践で使えるソフトウェアの講習です。
活用用途に合わせて講習を行いますので、事前に作りたいデータの詳細をお知らせください。
対象者 | SfMを利用した3Dモデルを作り、事業計画や報告書に活用したい方 |
---|---|
対応ソフトウェア | Pix4Dmapper、Metashape Professional |
講習時間 | 座学4時間 |
講習内容 | 目的別点群データの作り方:SfM処理用撮影データを利用し、ご希望のソフトウェアで3Dモデルの点群データ作成を学びます。 |
提供物 | 講習テキスト |
土木や工場での活用(CPDS)、工場点検、機体登録、飛行許可申請、これからドローンを導入する方に大変役立つ内容です。過去に開催したビジネスセミナーの動画を掲載しています。