このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
現在地
ここから本文です

リコー モバイル テレフォニー サービス

お知らせ

リコーモバイルテレフォニーサービスは、2025年3月31日をもって販売終了となりました。永らくのご愛顧ありがとうございました。
また、現在ご利用中のサービス提供に関しましては、2029年3月31日までとなります。
尚、後継商品といたしまして、「日立ビジネスフォンintegral X」と、「どこでもでんわ」によるスマートフォンの内線化の販売を開始しましたので、どうぞご利用よろしくお願いいたします。

リコー モバイル テレフォニー サービス モバテレ

通信回線

アクセス回線 NTT東日本、NTT西日本、KDDI、Softbank
電話回線 ひかり電話(フレッツ光ネクストまたはフレッツ光ライト)
ひかり電話A(フレッツ光ネクストまたはフレッツ光ライト)
ひかり電話オフィスタイプ(フレッツ光ネクスト)
ひかり電話オフィスA(フレッツ光ネクスト)
INSネット64
アナログ回線
IP 電話 Fusion IP-Phone Arcstar IP Voice
KDDI-IPフォン
KDDI光ダイレクト
auひかりビジネス(新規顧客受付終了)

※OCNドットフォンオフィスはサービス終了に伴いS-integralから直収できなくなりました

ISPサービス 固定IPアドレス
移動体ネットワーク NTTドコモ
au
Softbank

ページトップへ

留意事項

スマートフォン内線アダプタ
  • 本製品はHDD内蔵装置です。HDDアクセス中に不慮の事故にて電源アダプタが抜けてしまった場合は、HDD故障が発生する可能性はありますので、設置場所の考慮をお願いします。HDD故障の場合、装置正面のLDEランプが点灯し、HDD 故障が発生しなければ、再起動で継続運用は可能です。
  • 内線アダプタ1台における最大同時通話数は「10」となります。「10」を超える発着信通話はご利用になれません。発信中や着信中も接続数にカウントします。 <例> ① SIPソフトフォン同士で内線通話をした場合…「2」② SIPソフトフォンで外線通話をした場合…「1」③ SIPソフトフォンで内線・外線通話をしていて、内線転送をした場合…「3」
  • 接続できるスマートフォンの台数には制限があります。
  • 内線アダプタを経由した通話は、通常の電話発信の内線発信よりもデータ通信で接続するため時間がかかる場合があります。
  • お客様の既存ネットワークにスマートフォン内線アダプタを設置する場合、ネットワーク環境(ルーターやファイアーウォールの設定)変更が必要となります。環境変更が不可の場合、本システム専用のネットワーク回線の新設が必要となる場合があります。
  • 故障時は機能同等品との交換となり、スマートフォン内線アダプタの再設定が必要となります。
スマートフォンVoIPアプリ
「SC110/SC210」
  • ご利用可能なスマートフォンは「SC110/SC210」の動作検証済みに機種に限ります。
  • スマートフォンにて内線/外線を発着信させるためには、「SC110/SC210」の起動が必要です。「SC110/SC210」が起動していない場合は本サービスはご利用できません。
  • お客様のご利用状況により携帯電話事業者から高額なパケット料金請求となる恐れがあるため「パケット定額プラン」の契約を推奨いたします。
  • スマートフォンのメモリ負荷状況、ネットワークの混雑状態、電波状況により通話品質への影響が発生したり、通話できない場合があります。また、お客様のご利用環境(周辺ビルや、携帯電話基地局における混雑発生の影響等)によって、通話品質が低下する場合があります。
  • 緊急通報番号(110、118、119 等)への発信および、# 9110(警察への相談)や# 8000(小児救急電話相談)等の「#」(シャープ)ダイヤルのご利用は、ビジネスホンに接続された外線からの発信となり、発信場所と異なる地域へ接続されますのでご利用しないでください。(通話中の#や*は利用可能です。 例:銀行や宅急便のガイダンス等)
  • スマートフォンの状態(ネットワークの混雑状態、電波状況、「SC110/SC210」の起動有無など)により、S-integralの機能が制限される可能性があります。
  • 「SC110/SC210」の注意事項・制限事項 (1)NTT ドコモ、au、softbankのスマートフォンでのご利用を許容しています。SIMフリースマートフォンでのご利用は保証しておりません。 (2)端末付属のイヤホンまたは、Bluetooth® 対応ヘッドセットでのご利用は保証しておりません。(3)「SC110/SC210」を使用中に他のアプリケーションは使用しないでください。 (4)「SC110/SC210」起動中は、スマートフォンのバッテリーが通常より早く消費されますのでご注意ください。 (5)通話中に異音や残像音など異常と思われる現象が発生した場合は、「SC110/SC210」を一旦終了し再起動するか、スマートフォンを再起動してください。(6)「SC110/SC210」通話中の携帯電話着信割り込みに対しては、 「SC110/SC210」通話は保留となります。 携帯電話との通話終了後は、「SC110/SC210」画面で保留解除の操作が必要となります。VoLTE未対応au端末の場合、「SC110/SC210」通話中の携帯電話着信割り込みに対しては、 「SC110/SC210」通話は切断となります。シャープ製SH-M04/SH-M05は「SC110」通話中の携帯電話着信割り込みに対して、 「SC110」通話を継続し割り込み音鳴動が可能です。 (7)「SC110/SC210」の通話は、音声の暗号化処理を行っていません。
ご利用環境
  • 電車、または車(ハンズフリーでの通話含む)等、車両での移動中のご利用は遅延や音切れが発生し、正常に通話できない場合があります。
  • 公衆無線LAN接続による本サービスご利用の保証は行っておりません。
  • 本サービスの提供区域は、日本国内に限定されます。
  • 同時10ch通話では、ブロードバンド回線に最大100kbpsの帯域が発生します。社内LANからのインターネット通信との輻輳にて、回線の実行速度が実現できない場合は、音質に影響する場合があります。
その他
  • リコー モバイル テレフォニー サービスは、スマートフォンの台数に応じて毎月利用料が発生します。

ページトップへ

サービス内容

月額費用に含まれる内容一覧

サービス概要 サービス提供時間帯*
内線アダプタ
保守
障害受付及び
切り分け
スマートフォン内線アダプタに障害が発生した場合、専用窓口(電話)にて受付 月~土 9:00~17:00
内線アダプタ故障時
の修理
内線アダプタ故障時の修理および交換
MDMライセンス クラウドで下記機能の提供
【端末管理(端末情報の取得等)・セキュリティー管理(リモートロック/リモートワイプ等)・アプリケーション管理(アプリケーション禁止/インストール制限等)】
内線接続ライセンス スマートフォンによる内線通話時に必要
ヘルプデスク
サービス
MDM管理者向け
操作問い合せ
MDM(オプティム製Optimal Biz)の操作問い合せを専用窓口にて対応 月~金 9:00~17:00
SIPソフトフォン
操作問い合せ
日立製SIPソフトフォンの操作問い合せを専用窓口にて対応 月~金 9:00~17:00
モバイル端末紛失時のリモートロック受付及び実施代行 24時間 365日の時間帯で受付(スマートフォンOSによってロック時の動作が異なります) 24時間 365日

* 祝祭日及びその他弊社の指定日は除きます。

※iPhoneおよびApp Storeは、Apple Inc.の商標です。
※iOSは、米国およびその他の国における商標またはシスコの登録商標であり、ライセンスのもとに使用されます。
※Android、Google PlayはGoogle Inc.の商標です。
※Bluetoothは米国Bluetooth-SIG,INC.の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。
※その他本WEBに記載の会社名および製品名・ロゴマークは各社の商標または登録商標です。
※本WEBに掲載されている内容は、改良のため予告なくデザイン・仕様を変更することがあります。