デジタルサイネージの設置場所を考える

デジタルサイネージは、現在、業種・業界問わず、様々な場所やシーンに活用されています。そうした中、デジタルサイネージはその設置場所に工夫が必要です。そこで今回は、デジタルサイネージの設置場所とそれぞれの場所に設置するメリットやポイントを解説します。

強みや特長を詳しく紹介。リコーデジタルサイネージ。詳細はこちら

デジタルサイネージの主な導入シーン

デジタルサイネージは、さまざまなシーンに導入されていますが、主な導入シーンとして次の4つをご紹介します。

小売店舗での商品訴求・フロア案内

スーパーマーケットや食品専門店などの小売店舗において、電子POPと呼ばれる小型のデジタルサイネージを設置し、商品情報や割引情報、季節の情報などの展開を行ったり、百貨店や衣料品店ではフロア案内として活用したりします。

オフィス、工場での情報伝達

オフィスや工場などのバックヤードにおいて、従業員への情報伝達の用途でデジタルサイネージが活用できます。例えば、PCを持たない従業員への周知や、掲示板では限界があった重要な事項の案内、「今日の安全情報」などタイムリーな情報発信が可能です。

転倒防止の注意を促すデジタルサイネージ例


銀行・病院の待合室での情報伝達

銀行や病院など、待合室でお客様をお待たせする施設の場合に、ニュースや天気予報、地域の広告などを流すことで、快適に待ち時間を過ごしていただけます。また、銀行であれば取扱商品の紹介や、病院であれば各種啓蒙やフロア案内・設備案内などを流すことでお客様満足度向上にもつながります。

病院の待合室

ホテル・旅館での外国人対応

ホテルや旅館においては、入口やロビー、フロント近くなど、訪れた外国人客がすぐに目につきやすい場所に設置するのがいいでしょう。

ホテルのエレベータ横に設置されたデジタルサイネージ

デジタルサイネージの設置場所に関するポイント

デジタルサイネージを導入する際、効果的に視聴してもらうためには、設置場所は意外と重要です。そこで、設置場所に関するポイントをまとめてご紹介します。

人の導線に沿う場所に設置する

デジタルサイネージは、人目に付く必要があるため、人の導線をよく考えて、自然と目に入ってくる場所に設置することが重要です。

ターゲットに合う場所に設置する

配信するコンテンツは、誰に向けたものであるかということも加味する必要があります。いくら人に見えやすい場所に設置しても、そこを通る人がターゲットでなければ意味がありません。ターゲットの導線を考え、適した場所に設置しましょう。

ディスプレイの大きさも重要

デジタルサイネージのディスプレイは、小型から大型、LEDビジョンまでサイズは様々です。設置場所に応じて必要なサイズを選ぶ必要があります。例えば広い待合室のディスプレイがあまりに小さすぎると、一部の人にしか見えないといったことになってしまいます。また、商品棚などの省スペースでは目の前で見てもらうため小型のディスプレイがよいでしょう。最適なディスプレイの大きさと設置場所を見つけましょう。

まとめ

デジタルサイネージの設置場所についてご紹介してきました。現在、導入しようと考えているシーンや用途に応じて、設置場所は変わってきます。ぜひ最適な設置場所にデジタルサイネージを設置して、効果的な訴求を行いましょう。

強みや特長を詳しく紹介。リコーデジタルサイネージ。詳細はこちら

デジタルサイネージまるわかりガイド

デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などをわかりやすくまとめた“デジタルサイネージ まるわかりガイド”をご用意いたしました。
ぜひご一読ください!

  • デジタルサイネージとは

  • コンテンツ配信の3つのパターン

  • 4つの活用法

  • 業種・業態別活用例

  • リコーのデジタルサイネージのご紹介
    (特長、導入に必要なもの、コンテンツ配信の流れ、機能紹介)

  • お客様の声~こんな活用をしています!

  • その他無料ダウンロード資料のご案内

カタログダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

購入をご検討中のお客様へ

ご購入前のお問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

PAGE TOP