仕入管理業務デジタル化ソリューション
毎日届く納品書のデータ入力に、ご苦労はありませんか?「RICOH 受領納品書サービス」なら、納品書をクラウドにアップロードするだけです!AI-OCRにより、明細行まで即時に正確に文字データ化します。またAIがマスター情報を学習し、入力の負担軽減と合わせ業務の属人化も解消できます。仕入情報のスピーディーな活用により販売機会の拡大を可能にし、電子帳簿保存法やインボイス制度にもスムーズに対応。受領納品書に伴う業務をトータルにご支援します。
* 「電子保存オプション」の契約(有償)が必要です。
手書き・活字を問わず多種多様な書式の納品書を、独自のAI-OCR技術により即時にデータ化。また、ご利用のマスター情報をAIが学習することで、さらなる工数削減も可能です。
PCでのアップロードはもとより、指定アドレスからのメールの添付ファイルを自動でアップロード。また複写伝票や不定形な用紙も、リコーのデバイスで簡単にスキャンし、直接アップロードできます。
受領納品書処理に役立つデバイス・クラウドサービスからサポートまで、トータルにご支援します。
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会の令和3年度改正に対応した「電子取引ソフト法的要件認証」「スキャナ保存ソフト法的要件認証」を取得しました。
本認証ロゴは公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
令和5年10月開始のインボイス制度に対応。適格請求書発行事業者番号のOCRや、国税庁から公開されている「国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」の情報との自動判別機能などをご利用いただけます。
受領納品書は、手書き・活字や紙質・サイズも取引先ごとに多種多様です。リコー独自のAI-OCR技術により様々な形式・書式でも、即時に高精度で文字データ化し、業務のデジタル化に貢献します。
AI-OCRに加え、確認・修正作業の代行サービスもお選びいただけます。データの精度をより一層高めながら、さらなる省力化を実現します。
受領納品書は、取引先ごとに紙やメール添付など様々な形式があります。メール添付などのPDFファイルは、そのままアップロードするだけ。指定アドレスからのメール添付ファイルを自動でクラウド上にアップロードすることも可能です。
また紙の場合は複写伝票や不定形な書類などが送られてきますが、リコーがご提供する複合機やスキャナーをご利用いただくことで、手軽に直接クラウド上にアップロード。一日に大量に届く納品書の処理を効率的に行なえます。
業務スタイルや取引先により様々な形で受領する納品書。紙を電子化するデバイスからデータ処理を行なうサービスや、そのサポートまで、ご要望に応じてトータルにご提供し安心してご利用いただけます。
「トレード帳票DXシリーズ」の各サービス間で連携することで、受領納品書処理から取引業務全般を効率化し生産性を向上できます。
(消費税別)
商品名 | 料金 | 超過分料金 | 電子保存オプション |
---|---|---|---|
初期料金 | 5,000円 | ― | ― |
RICOH 受領納品書サービス 月額100枚コース | 15,000円/月 | 101枚目~ 150円/枚 | 1,000円/月 |
RICOH 受領納品書サービス 月額200枚コース | 25,000円/月 | 201枚目~ 125円/枚 | 2,000円/月 |
RICOH 受領納品書サービス 月額500枚コース | 50,000円/月 | 501枚目~ 100円/枚 | 5,000円/月 |
RICOH 受領納品書サービス 月額100枚コース+ BPO | 30,000円/月 | 101枚目~ 300円/枚 | 1,000円/月 |
RICOH 受領納品書サービス 月額200枚コース+ BPO | 50,000円/月 | 201枚目~ 250円/枚 | 2,000円/月 |
RICOH 受領納品書サービス 月額500枚コース+ BPO | 100,000円/月 | 501枚目~ 200円/枚 | 5,000円/月 |
導入/設定料金については販売担当者にご確認ください。
csv、txt形式で出力されます。
出力したcsvファイルを利用して仕入管理ソフトウェアや販売管理ソフトウェアと連携できます。*1*2「主な仕様」の「対応実績のある仕入管理ソフトウェア・販売管理ソフトウェア」をご確認ください。
また、ネットバンキングへは全銀フォーマットを出力することで連携可能です。
*1 連携する仕入管理ソフトウェアや販売管理ソフトウェアが加工したcsvファイルを、取り込む機能を備えている必要があります。
*2 連携先ソフトウェア・システムによっては、csvファイルを変換・加工する必要があります。
納品書100枚、またはお申し込み月の翌月末までの、いずれかの条件が先に到達するまでご利用いただけます。
詳細は無料トライアルをご確認ください。
引き継ぐことは可能です。
必須ではありません。
<対象のリコー製複合機をご利用の場合>
複合機から帳票をスキャンすることで、「RICOH 受領納品書サービス」上に直接アップロードすることができます。
<対象外の複合機をご利用の場合>
OCRする紙の帳票をお客様にてPDFファイルに変換し、パソコンから「RICOH 受領納品書サービス」上にアップロードしてご利用いただきます。
リコー製複合機*以外をご使用の場合は、連携機能(複合機から帳票をスキャンすることで「RICOH 受領納品書サービス」上に直接アップロード)をご利用いただけません。
連携する複合機以外のものをご利用される場合は、OCRする紙の帳票をお客様にてPDFファイルに変換し、パソコンから「RICOH 受領納品書サービス」上にアップロードしてご利用ください。
*本サービスに対応している複合機に関しては、こちらをご覧ください。
初期費用として5,000円(税別)がかかります。 ※対象機器の購入費用などは除きます。また、具体的な金額は販売担当者にお問い合わせください。
手書き・活字ともに読み取り対象です。
OCR変換後にお客様にてデータを確認いただき、確定処理する必要があります。
BPOサービスのご契約の有無で時間は異なります。BPOサービスを利用する場合、受付後2営業日程度のお時間をいただきます。BPOサービスを利用しない場合は、機器の性能や枚数に左右されます。
上限は500名です。
納品書のみに対応しております。
通信にはSSL暗号化方式を採用し、悪意ある第三者によるなりすまし・データの盗聴・改ざんから守ります。クラウド上のデータもお客様固有のID・パスワードで管理された領域に保存します。
超過した枚数について、1枚単位で追加の利用料が発生いたします。ご利用枚数に応じて、その月のご利用金額を確定いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
請求に利用されるのは「確定」した枚数となります。(スキャンした納品書枚数やアップロードした納品書枚数ではありません。)
※確定した納品書を解除することも可能ですが、課金はマイナスされません。ただし解除した納品書を再度確定した場合の追加課金はございません。
海外Invoiceの書式や海外通貨には対応していません。
サポートセンターにて操作などのサポートをいたします。以下問い合わせフォームよりご依頼ください。
操作に関するお問い合わせ
サービスのご説明、デモ希望の方は以下問い合わせフォームより受け付けております。その他ご不明点の受け付けも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・見積・デモ依頼
お申し込みの際の注意事項
購入をご検討中のお客様へ
商品をご利用中のお客様へ
受領納品書の改善に興味があるお客様へ、貴社の運用に合わせたご相談をリモートにて受け付けております。製品をご利用中のお客様は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。