最近では、セミナーをライブ配信するのは当たり前になりました。自社でも今後、実施する機会があるけれど、どのようなものなのか、どんなメリットがあるのか知りたいとお考えの方もいるのではないでしょうか。
今回は、セミナーをライブ配信するメリットやセミナーをライブ配信するときの注意点、おすすめツール、成功のコツをご紹介します。
セミナーは、従来から会場で参加者に足を運んでもらった上で実施されてきましたが、近年はライブ配信で行うことも増えてきました。ライブ配信とは、オンラインセミナーの一種です。
オンラインセミナーの配信形式は複数あり、ライブ配信のほか、疑似ライブ配信やオンデマンド配信などがあります。
ライブ配信は、映像のライブストリーミングを行い、リアルタイムに配信する方法です。
擬似ライブ配信は、ライブ配信中に、あらかじめ制作しておいた動画を流し、質疑応答などの参加者が参加する場面ではリアルタイムに対応する方法です。
オンデマンド配信は、リアルタイムの要素なく、事前に動画を収録したものを、後日にオンライン配信する形式です。
いずれも参加者がオンラインでパソコンなどを通じて視聴・参加できるオンラインセミナーではありますが、ライブ配信だけはすべてのコンテンツがリアルタイムに参加者と共有されるところに特徴があります。
セミナーをライブ配信することは、参加者と開催側の企業それぞれに次のメリットがあります。
・参加者
オンラインセミナーはパソコンなどで気軽に参加できるので、会場に足を運ぶ必要がなく、参加場所を選びません。また、これまで遠方であることを理由に参加できなかったセミナーにも参加できますし、交通費がかからないメリットもあります。よりセミナーの参加ハードルが下がります。
・開催企業
オンラインセミナーを開催する企業にとっては、参加者の幅を広げられるので機会損失の防止につながります。オンラインセミナー中に質疑応答をチャットで受け付けるなどすれば、その場で参加者とリアルタイムでコミュニケーションをとることができるので、双方向のオンラインセミナーも実現できます。
【関連コラム】
オンライン配信とは?必要な準備と開催方法をご紹介
セミナーをライブ配信するときには、次のことを注意して実施するのをおすすめします。
オンラインセミナーは、会場でのセミナーと比較して、開催側企業からの一方通行の情報伝達のみになりがちです。会場型セミナーでは、参加者と直接対面するため、セミナーを行いながら、リアルに参加者の反応がわかりますが、オンラインセミナーは基本的に参加者の顔が見えないため、反応をつかみにくいところがあります。
しかし、セミナーのライブ配信は、リアルタイムに参加者が参加しているというメリットがありますので、そのメリットを活かすために、双方向のコミュニケーションを心がけましょう。Q&A機能や投票機能を用いるなどの方法があります。
Zoomなどのライブ配信が可能なツールでは、セミナー終了後、参加者に対してアンケートを実施できます。アンケートを積極的に実施して、参加者の感想や意見を取得することをおすすめします。参加者のリアルな反応を知ることができ、次回のセミナーのライブ配信の改善に役立てられます。
セミナーのライブ配信の内容を録画しておき、後日、そのライブ配信の内容をアーカイブ動画として配信することで、当日参加できなかった参加者にも情報提供が可能です。いわゆるオンデマンド配信です。社内のコンテンツの一つにもなります。
セミナーのライブ配信は、リアルタイムが特徴のセミナーですから、当然、失敗は許されません。当日の機材の選定から設定、進行、演出、アンケートなど一連の流れは慣れていないとどうしても迷いが多く、うまくいかないことも出てきます。そこで運営を専門会社のプロに依頼することも、セミナーのライブ配信を成功させるポイントといえます。
セミナーのライブ配信を行う際に適した、おすすめのツールを解説します。
・Zoom
Zoomを、WEB会議に利用している企業も多いのではないでしょうか。Zoomウェビナーというオプションを利用すれば、オンラインセミナーを実施できます。Q&Aや投票、アンケート機能などが充実しており、クローズドな環境で開催できるのが特徴です。
・YouTube
動画配信サイトのYouTubeでは、YouTube Liveというライブ配信サービスがあり、ライブ配信を行うことができます。参加者はURLをクリックするだけで、手軽に参加できます。設定に応じて誰でも視聴できるようにすることもできます。参加者は、リアルタイムにチャット機能でコメントを行うことができるのも特徴です。
・Microsoft Teams
Microsoft Teamsも、WEB会議システムとして利用が進んでいますが、大規模配信向け機能であるTeamsライブイベントを使えば、ライブ配信が可能です。Q&Aの機能など、セミナーのライブ配信に適した機能を利用できます。
最低限必要な機材
・配信用PC・スマートフォン
・インターネット環境に必要な機器
・マイク
セミナーのライブ配信を行う際に、最低限、必要な機材がこの3種類です。マイクは、PCやスマートフォンに内蔵されているものを利用できますが、内蔵されていない場合や、より品質の高い音声を届けたい場合、複数のマイクを使用したい場には、外付けマイクを用意する必要があります。
ワンランク上のセミナーのライブ配信を行うために必要な機材
・カメラ
・オーディオインターフェース
・ミキサー
・スイッチャー
・キャプチャーボード
・照明
ワンランク上のセミナーのライブ配信を行うためには、上記のような機材を用意すると良いでしょう。オーディオインターフェースは、PCにオーディオ信号を入力するための機材です。パソコンにマイク入力端子がない場合は必要です。
ミキサーは、複数のマイクを使用する際に、各マイクの音量を調整するために必要です。スイッチャーは、複数の映像や音声を切り替えるための機材で、リッチな演出を行いたい場合におすすめです。
キャプチャーボードは、撮影した映像・音声をPCに出力する機材です。外付けマイクやカメラを使用する際に必要になる可能性があります。
【関連コラム】
ウェビナー配信に適したマイクの選び方
ウェビナーの質を上げるカメラの選び方
ウェビナー配信映像をリッチにするスイッチャーの使い方とは?
映えるウェビナー演出のための照明活用方法
セミナーのライブ配信のメリットや特徴をご紹介してきました。成功のためには、コツがあります。それは、ライブ配信という点を最大限に生かした、参加者との双方向コミュニケーションを重要視することです。
おすすめなのが、「リコーリアルタイムコミュニケーション」の活用です。本サービスは、双方向のコミュニケーションを可能にするWeb上でリアルタイムに投票・アンケートの実施やコメント投稿ができるコミュニケーションサービスです。
常に参加者からのコメントが表示され、開催企業に参加者のリアクションがリアルタイムに伝わることで、その場に適した話し方を行うことができます。また投票を促したり、参加者は不明点をすぐに質問できたりする機能があることから、参加型の盛り上がるイベントを行うことができます。結果的に、セミナーのライブ配信の成功につなげることが可能になります。
合わせて、運用設計サービス、ライブ配信設計・運営サポートサービスもご用意しております。ぜひお気軽にご相談ください。
オンラインイベントの記事を制作している編集部です。
不定期で基礎知識や成功のコツなどオンラインイベントに関する情報を発信していきます。