Main content

リコー 教えて電子帳簿保存法
コラム 15

Column

コラム

電子帳簿保存法に対応したシステムを探すのに知っておきたい、JIIMA認証とは?

今非常に多くのシステムが「電子帳簿保存法対応」のキーワードで流通しています。ご検討いただいているご担当者様の中には、どのシステムを導入するのが最もよいのか、比較検討に手間がかかり、探すのも大変だと、負担に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本コラムではシステム検討の重要なポイントの一つとなる「JIIMA認証」について、ご案内させていただきます。

JIIMA認証とは

JIIMA認証とは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(通称:JIIMA)が実施している「電子帳簿保存法に関する認証制度」のことです。
市販ソフトウェアが電子帳簿保存法の要件を満たしているかをチェックし、法的要件を満たしていると判断したものを認証します。認証されたソフトにはJIIMA認証の表示が認められています。
画像の右側がJIIMA認証表示の例になります。

画像:電子帳簿保存法に対応したシステムを探すのに知っておきたい、JIIMA認証とは?
画像:電子帳簿保存法に対応したシステムを探すのに知っておきたい、JIIMA認証とは?

電子帳簿保存法に関するJIIMA認証には「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電子帳簿ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」「電子書類ソフト法的要件認証」の4種類があり、それぞれ対応している電子帳簿保存法の要件が異なります。
電子取引の電子保存義務化に合わせて企業が対応しやすいよう電子帳簿保存のハードルは下がっておりますが、合わせて重加算税を10%加重するなど不正への厳罰化も進んでおります。思わぬリスクを回避するためには、JIIMA認証を受けたシステムの利用は有効な対策の一つとなります。

電子帳簿保存法に対応したシステムの探し方

電子帳簿保存法に対応したシステム、それはカンタンにいえば「JIIMA認証を受けた製品」ということになります。
導入を検討されている製品に必ずJIIMA認証ロゴが記載されているとは限りません。探すときは、JIIMAのホームページで公表されているJIIMA認証の製品一覧で確認することができます。
また、JIIMAが認証した製品は、JIIMAから国税庁に届出されます。国税庁のサイトでも確認することができますので、ぜひご活用ください。

国税庁 JIIMA認証情報リスト

下記おすすめソリューションに掲載の製品もJIIMA認証を受けた製品となります。
電帳法対応のシステムをご検討のご担当者様は合わせてご覧頂ければ幸いです。

ピー・シー・エー株式会社

おすすめソリューション

証憑保存パック(PCA Hub eDoc)

※本文に掲載されている情報は、2023年2月現在のものです。

おすすめのコラム

電子帳簿保存法令和5年度改正では、やはり電子取引保存は義務であり未対応は後悔につながる?

国税庁HPにて、令和5年度改正内容を反映した電子帳簿保存法取り扱い通達と一問一答が公開されました。

FAXで受領する注文書は電子帳簿保存法での電子取引保存の対象なのか?

電子帳簿保存法で電子取引と定義される注文書や見積り書などの「ペーパーレスFAX」の保存要件について説明します。

インターネットバンキングは電子取引なのか?

インターネットバンキングの情報が、電子帳簿保存法に準拠した保存方法なのかどうか説明します。

国税庁の電子帳簿保存制度特設サイトもご活用ください
<国税庁 特設サイトへリンク>