2022.06.01
町民に寄り添い、より良い行政サービスを提供するため新庁舎を建設された川棚町役場様。新庁舎の利用しやすさ、心地よい開放感をさらに引き立てる情報発信方法として、デジタルサイネージを導入されました。
正面玄関や待合ロビーなど来庁者の導線上にディスプレイを設置し、旧庁舎では紙で掲示していた情報はもちろん、動画や空撮映像、さらに防災・災害情報まで多彩なコンテンツを配信されています。特に「町民交流スペース」には75インチの大型ディスプレイを設置。川棚町の魅力をダイナミックに配信することで、人が自然に集まり交流を深めていく拠点づくりにつなげています。
暮らしに役立つ情報から災害時の迅速な注意・避難喚起まで、様々な用途でデジタルサイネージを活用されている川棚町役場様。職員の皆様からは、各種情報を遠隔配信できるので業務負荷も軽減していると高く評価いただいています。
省スペースで効果的に情報発信ができる方法を探していた。
情報更新に伴う業務を効率化したかった。
防災拠点としての機能を強化したかった。
大量のポスターをデジタルサイネージに集約。多様な情報を整理し効果的に配信できるようになった。
自席から遠隔配信できるので業務負荷が軽減された。
平時には防災情報で啓発し、有事には災害情報を自動配信できるようになった。
専用端末が不要で自席のPCから遠隔配信できる。
庁舎内のWi-Fi™接続により設置場所を柔軟に変更できる。
導入後のサポートが充実している。
川棚町役場 建設課 課長
琴岡 美昭 様川棚町は10年以上前から教育現場のICT化に積極的に取り組んでいます。日経BP「公立学校情報化ランキング2020」(小学校対象)では、全国約1700ある自治体の中で川棚町は37位。人口約13,000名(令和4年5月末現在)の町で大都市に勝る先進的な取り組みが行われていると、メディアに取り上げられることもあります。
ICT活用のノウハウを教育現場だけに留めず役場にも広げ、より魅力的な街づくりにつなげていくために、新庁舎建設に合わせて庁舎全体のデジタル化を推進、その一環でデジタルサイネージを導入しました。
ポスターなら何十枚分という情報量を、デジタルサイネージならディスプレイ1台分のスペースにまとめることができるからです。しかも、コンテンツに動きがあるので高い訴求力が期待できます。これなら町民の皆様にたくさんの情報を分かりやすくお伝えできそうだと興味が湧きました。
それから、役場に立ち寄るきっかけづくりとしても有効に使えるのではないかと思いました。役場に来るのは用事がある時だけ、年に数回のみという方がおられるのですが、私たちとしてはもっと親しんでもらいたい、気軽に立ち寄ってもらえる場所でありたいと思っています。そこで、従来のポスターをデジタル化するだけでなく、例えば町議会のライブ配信など、これまで発信してこなかったコンテンツも盛り込んで役場に来るきっかけがつくれたらと思いました。
運用しやすさが一番の決め手です。クラウド型なので自席のPCから遠隔配信できることに強く惹かれました。
もう一つ、欠かせないポイントとなったのが導入後のサポートサービスです。リコージャパンさん、そしてリコージャパンの販売店であるQ-bicソリューションズさんは、操作方法だけではなくどんな情報をどのように配信すれば良いかなど運用方法までサポートしてくれるので大変助かります。
デジタルサイネージ導入を検討しはじめた当初、職員からは業務負荷を心配する声があったのですが、リコーのデジタルサイネージの仕様とサポート体制を聞いてこれなら大丈夫だと安心して導入することができました。
横型のディスプレイは「町民交流スペース」に設置し、各種お知らせのほか町を空撮した映像など町民の方も見たことがないような川棚町の風景を、75インチの大画面からダイナミックに配信しています。
縦型のディスプレイ4台は、正面玄関や待合ロビーなど来庁者の導線上に設置しています。庁舎内のWi-Fi™接続と、電源コンセントさえあればどこにでも移動できるので、イベント時には会場前に動かして案内表示などとして活用することもあります。
先日、地元のプロサッカーチームが川棚町役場へ表敬訪問された時には、選手の到着時間に合わせてウエルカムメッセージを配信しました。設置場所も配信するタイミングもフレキシブルに調整できるのは、リコーのデジタルサイネージならではのメリットですね。
町民交流スペース。大型のディスプレイから川棚町の観光地を空撮した映像など多様な情報を配信。
各課からのお知らせ
観光情報
空撮映像
プロモーション動画
ウエルカムメッセージ
など
デイリーコンテンツ
ニュース
天気予報
星占い
新型コロナウイルス対策
オプション
防災/災害情報コンテンツ
川棚町には二級河川があり水害に関しては特に迅速な対応が必要です。先日、大雨警報が出た時には、デジタルサイネージに気象警報・注意報が自動的に配信され、来庁されていた皆様にいち早く適切なご案内をすることができました。有事の注意・避難喚起だけではなく、平常時には防災教育コンテンツ(平常時の防災意識を高める内容)を配信できるのがいいですね。町の皆様の防災意識を高めることができ、地域の安全・安心対策強化につながっていると思います。
平時は台風・地震・火災・ミサイル落下など災害別に防災情報を配信。有事は自動的に災害情報を配信。
川棚町役場 総務課行政係 係長
井原 和 様総務課だけではなく各課にアカウントを設定し、どの課でも操作できるようにしています。デジタルサイネージ導入によって総務課の業務負荷が増えたということは全くないです。情報更新をそれぞれの課に任せられるようになったことで、業務の負荷が軽減されたくらいです。
配信コンテンツは、PowerPoint®で作ることもありますが、各省庁から送られてくるポスターをスキャンして作ることが多いです。スキャンしたデータをPCに取り込み、クラウドのフォルダにアップするだけなので業務の合間に手軽に情報更新ができます。
ポスターだったらとても掲示しきれないような大量の情報をデジタルサイネージに集約したことで、多様な情報をきちんと整理し、適切なタイミングで効果的に配信できるようになりました。
来庁された方から「すっきりしていて気持ちが良い」というお声をいただくことがあるのですが、仮にポスターがたくさん貼られていたら新庁舎の印象は異なっていたでしょう。デジタルサイネージが新庁舎の利用しやすさや心地よい開放感を増幅しているように感じます。
来庁された方々の多くが自然とディスプレイに目を向けているので、訴求力の高さも実感しています。
はい。紙のポスターを掲示していた時よりも軽減されています。自席から遠隔配信できるので、ポスターを貼ったりはがしたりという作業が不要になりました。掲載期間を設定でき、期限が過ぎれば自動的に削除されるので、配信後の管理に手間がかかることもありません。
「町民交流スペース」は、ちょっと休憩をしたり子ども達が宿題をするなどいろいろな用途でお使いいただけるスペースです。もっと気軽に使ってほしいので、役場に来るきっかけづくりとして、ここでしか見られないオリジナルコンテンツをデジタルサイネージで配信していく予定です。大画面から配信されるコンテンツがきっかけとなって人が集まり、世代を超えて交流が深まっていくような場所にしていきたいですね。
撮影時のみマスクを外し、ソーシャルディスタンスを確保したうえで撮影しています。
(他のインタビュー中のカットも同様)
お客様名称 |
長崎県 川棚町役場 様 |
---|---|
URL | 川棚町の詳細はこちら |
デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などをわかりやすくまとめた“デジタルサイネージ まるわかりガイド”をご用意いたしました。
ぜひご一読ください!
デジタルサイネージとは
コンテンツ配信の3つのパターン
4つの活用法
業種・業態別活用例
リコーのデジタルサイネージのご紹介
(特長、導入に必要なもの、コンテンツ配信の流れ、機能紹介)
お客様の声~こんな活用をしています!
その他無料ダウンロード資料のご案内
関連情報
ケイ・エス・ケイ協同組合 様
事務業務の効率化に向けて複合機を導入。紙の書類申請が必須の業務でもペーパーレス化を推進。
2024.12.04
株式会社精研 様
DXに先駆け「業務可視化」を実施。
業務プロセスの見直し・断捨離で取り組みを深化、加速化
2024.11.15
リコージャパン株式会社 晴海トリトン事業所(社内実践事例)
RICOH Smart Huddleをリコージャパン社内で実践 自由に選べるワークスタイルとFace to Faceの一体感を、リアルでもリモートでも
2024.10.31
扶桑工機株式会社 様
リコージャパンの実践事例を参考にSDGsへの取り組みを推進
2024.10.31
株式会社みずほ銀行 外為事務第二部 様
メガバンクの外為事務にRICOH Portable Monitorを導入。
‟紙が当たり前”の外為事務のペーパーレス化に貢献。
2024.09.30
日本乳化剤株式会社 様
「RICOH コンテンツ活用&業務効率化サービス」(DocuWare)で電帳法対応、請求書処理業務の効率化、IT運用負荷の軽減を実現
2024.09.30
業種別で探す
職種別で探す
この事例を印刷用にダウンロードしてご利用いただけます。
PDF版(3.30MB)