従来、デジタルサイネージは、主に駅に設置されていましたが、近年は、小売店や銀行、オフィス、大学、工場などさまざまな場所に設置されています。
今回は、大学などの学校にデジタルサイネージを設置した場合、どのようなコンテンツを配信することで効果が出るか、その活用法を解説します。
学校を利用する人は学生や先生だけでなく、受験生や外部からの来訪者などさまざまです。では、このような人たちはどのような情報を求めているのでしょうか。
学校のユーザーニーズを踏まえつつ、デジタルサイネージを設置した場合、どのような訴求やコンテンツが効果的なのか、具体的に見ていきましょう。
学生や先生など、学校に通う人たちは、キャンパスや講義に関する情報や学長からのメッセージ、就職活動に役立つ情報、大学の研究成果の広報などの幅広い情報を求めています。また受験生は、学校に訪れた際、学校の案内図はもちろん、イベントやニュースなどあらゆる情報を求めています。
これらのユーザーニーズに応えるために、デジタルサイネージは学生や先生、受験生などに必要な情報を共有するツールとして活用することで効果を出すことができます。学内ニュースやキャンパス・講義情報、就職活動情報、学長からのメッセージなどのコンテンツをデジタルサイネージで発信することで、わかりやすく伝わりやすい情報共有が可能になります。
デジタルサイネージは、学生同士の交流のきっかけとしての情報発信ツールとしても活用することができます。
部活動やサークルなどの活動内容や成果報告、イベント企画や作品発表など、学生同士の交流のきっかけとなったり、それぞれが主体性を持って行動を起こすようになったりと様々なメリットがあります。また、それらは在学中の学生だけにメリットがあるだけでなく、受験生にとっても志望するきっかけとなるなどの効果も期待できます。
学生や先生は、大学生協や学食においては、リアルタイムでお得・便利な情報を知りたいと思うでしょう。そこで大学生協や学食を利用する人に向けた、新商品やメニュー、セールやキャンペーン情報、サービス案内などをデジタルサイネージで配信すれば、利用者にとって利便性の高いコンテンツになります。
近年、大学では社会貢献や産学官連携など、社会から求められる役割が多角化しており、地域住民、企業関係者、社会人など外部からもさまざまな人が来訪します。そうした外部の来訪者は、学校の施設案内や、学校が発信している最新情報、地域コミュニティ情報等を求めていると考えられます。
そこで、デジタルサイネージで次のようなコンテンツを配信することでユーザーニーズを満たし、効果が期待できます。例えば、学部新設、新体制などの告知や、テレビCMなどのコンテンツが考えられます。
リコーでは学校へのデジタルサイネージの導入支援を行っています。更に具体的な活用シーンやお客様事例を見たいという方は、以下からご確認ください。
【参考】
リコーでは、幅広い業種のデジタルサイネージの導入を行っており、学校の支援実績も豊富にあります。
リコーのクラウド型デジタルサイネージの、大学などの学校に適した機材・コンテンツには、次のようなものがあります。
【参考】
機材については、それぞれを個別に手配をする場合、時間・コストともに大きなロスが生まれてしまいます。その点、リコーは、学校に適したデジタルサイネージ機材の導入からコンテンツ制作、環境構築まであらゆる業務にトータルで対応可能です。
【参考】
大学等の学校においてデジタルサイネージを効果的に導入する方法についてご紹介してきました。リコーでは、学校のデジタルサイネージ導入実績が多数あり、学校に適した機材やコンテンツのご提案を柔軟に行うことが可能です。
また学校はもちろん、さまざまな業種への支援実績も豊富にあります。ぜひお気軽にご相談ください。
大学等の学校においてデジタルサイネージを効果的に導入する方法についてご紹介してきました。リコーでは、学校のデジタルサイネージ導入実績が多数あり、学校に適した機材やコンテンツのご提案を柔軟に行うことが可能です。
また学校はもちろん、さまざまな業種への支援実績も豊富にあります。ぜひお気軽にご相談ください。
デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などをわかりやすくまとめた“デジタルサイネージ まるわかりガイド”をご用意いたしました。
ぜひご一読ください!
デジタルサイネージとは
コンテンツ配信の3つのパターン
4つの活用法
業種・業態別活用例
リコーのデジタルサイネージのご紹介
(特長、導入に必要なもの、コンテンツ配信の流れ、機能紹介)
お客様の声~こんな活用をしています!
その他無料ダウンロード資料のご案内
購入をご検討中のお客様へ
ご購入前のお問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。