社内向け情報発信手段として オフィス内・バックヤードにおけるデジタルサイネージ

社員への情報提供に有効なデジタルサイネージ

デジタルサイネージは、社員様が確実に⽬にする場所に設置することで⾃然と情報認知するツールとして近年注⽬を集め、多くの企業様で導⼊されつつあります。社内イベントや重要なアナウンスの周知にも活用できます。

社内情報の周知・平準化/共有にデジタルサイネージを活用

社内の周知事項や共有情報を伝える手段として、オフィスの共有スペースにデジタルサイネージを設置。自然と目が行き、繰り返し目にすることで記憶に残ります。

全体的な周知、総務系お知らせ、全社的な社内共有

左から、新商品入荷のお知らせ、災害時避難経路、今週の予定、ノー残業デーのお知らせ
エレベータ横の壁面のデジタルサイネージ例

受付・エントランスでの活用

受付エリアにデジタルサイネージを設置し、訪問者の名前や会社名を表示することで、来訪者に対する歓迎の意を示します。また、訪問者向けの案内情報やオフィスのフロアマップ、企業の公式チャンネル案内なども表示できます。

訪問者案内

企業情報やニュース

企業公式チャンネル案内

BCP対策におけるデジタルサイネージの活用

デジタルサイネージは、社員様が確実に目にする場所に設置することで、BCP対策においても有効なツールです。
災害時や緊急事態発生時に迅速かつ正確な情報を社員に伝える手段として、また平常時には、防災意識を高めることを目的とした防災教育コンテンツの配信も可能です。

緊急災害情報(全画面)

緊急災害情報(テロップ)

防災教育コンテンツ

お客様導入事例

サイネージ用ディスプレイ設置パターン

壁掛け設置

天吊り

壁寄せスタンド

複合機スタンドディスプレイ

屋内用LEDディスプレイ

筐体入りタッチパネル

リコーが選ばれる理由

11業種600種類の
テンプレート

コンテンツ制作での負荷を軽減すべく、豊富なテンプレートをご用意しています。

クラウド型配信だから
ローコスト

サーバーの構築や保守は不要。すぐにサイネージを始めることができます。

分かりやすい
管理画面で簡単運用

全てWebブラウザからの操作だからだれでも簡単に運用できます。

全国を網羅した
一括サポート

無料のコールセンターやお客様先での、個別の操作教育メニュー(有料)をご用意しています。

機種選定から運用まですべてリコーにお任せ

ディスプレイの選定から、コンテンツ作成、配信運用まですべて請け負うことも可能です。

強みや特長を詳しく紹介。リコーデジタルサイネージ。詳細はこちら

各種企業オフィス内/バックヤード向けテンプレートの一例

下記以外にも多種無料でご活用いただけるPowerPoint®の動画テンプレートをご用意しています。
PowerPoint®でテキストや写真を入れ替えるだけで簡単に自社コンテンツが作成できます。

ようこそ株式会社ワコージャパン大山良治様、本日はお越しいただきまして誠にありがとうございます
おめでとう人気雑誌で2商品堂々ランクイン
社員食堂の今週の日替りメニューを案内するデジタルサイネージ例
全世界センモン化計画、事業紹介を紹介するデジタルサイネージ例
緊急時の避難経路に関するサイネージ例
落とし物情報のサイネージ例
  • Microsoft PowerPointは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

  • 上記テンプレートは、 PowerPoint 2013以降(Windows版)のバージョンの使用を推奨しております。

オフィスサイネージ実践ガイド

デジタルサイネージの働き方改革を成功に導くために、デジタルサイネージを導入する狙いをわかりやすくまとめてご用意いたしました。
導入までの流れについてもぜひ、ご参考にしてください!

  • オフィスサイネージで目指す姿
    - リコーが考える4つの狙い

  • オフィスサイネージ導入から運用の進め方
    - リコーグループ社内でのコンテンツサンプル付き

  • 4つの活用法

  • 業種・業態別活用例

  • リコーのデジタルサイネージ 概要編

  • リコーのデジタルサイネージ オフィスで役立つ機能編

PAGE TOP