ハウステンボス株式会社
営業本部 営業企画部 営業企画課 担当課長 福泉 博視 様
営業本部 営業企画部 予約センター 係長 永松 輝之 様
営業本部 本社営業所 課長 永渕 勉 様
MakeLeapsの利用により、作業面での効率化やミスの防止はもちろん、クラウド化による管理面の強化、さらには顧客視点でのスピード感をもった営業対応にもつながっています。
公益財団法人日本テニス協会
総務財務本部 副本部長 兼 総務部長 和田雅彦 様
事務局 総務部 諸岡佳代 様
事務局 総務部 主任 齋藤祐宇 様
請求書作成から承認、発送、入金管理まで、お金の流れを「見える化」することで、透明性の高い組織運営とともに、業務効率アップも実現できました。
株式会社ファーマシフト
管理部長 成田宗孝 様
請求書の作成・発送から入金管理・回収まで、経理業務の効率的な運用を実現し、事業拡大に伴い請求書の発行件数が増える中でも、本業に集中できる体制を構築できました。
株式会社高知林業
代表取締役 中平徹 様
案件管理~請求まで、効率的かつ正確性の高い業務フローを構築することができました。クラウド化により顧客対応のスピードや品質が上がり、競争優位性も向上しています。
株式会社ブシロードムーブ
代表取締役社長 声優事務所 響 所長 中尾祐子 様
管理セクション 藤野葉子 様
営業部 営業チーム 濱野伸一郎 様
書類の作成~承認~発送まで、一連の請求業務をMakeLeapsで標準化することができました。また、書類の承認・発送を紙から電子に切り替えたことで、請求処理のスピードや効率も大幅にアップしています。
あじさい税理士法人
代表 手塚 智三郎 様
総務 成清 理恵子 様
請求書の発送を郵送から電子送付に切り替えたことで、印刷~押印~紙折り~封入の作業が不要になりました。作業時間は1/3に削減され、郵送費や封筒・コピー用紙代などのコストダウンも実現できています。
株式会社カネカ
Foods & Agris Solutions Vehicle 総括グループ 野崎 正道 様
カネカ食品株式会社
販売促進統括部 EC推進室 室長 藤原 佑太 様
販売促進統括部 EC推進室 村上絢香 様
新規事業の請求業務に「MakeLeaps」を活用することで、業務の工数を最小限に抑えることができています。手作業では半日かかる郵送作業が、「MakeLeaps」なら操作時間わずか10分で完了でき、本業に集中する環境を構築できました。
株式会社オフィスソリューションズ北九州
取締役 社長室兼企画室 室長 久保田 祐史 様
管理部 課長 脇山 高志 様
管理部 猪口 和枝 様
手作業による請求書・納品書の郵送から脱却することができました。書類発送の電子化により、作業時間は従来から約70%削減できたことに加え、書類の発送から到着までのタイムラグがなくなり、お客様満足度の向上にも成功しています。
社会福祉法人コメット
事務局長 長津 司穂子 様
原町田スクエア 井上 加奈絵 様
原町田スクエア 井上 雅之 様
電卓で計算・手書き・確認を繰り返していた請求作業が、「MakeLeaps」によって大幅に時間短縮され、作成ミスへの不安も解消されました。また同時に、改正電子帳簿保存法やインボイス制度に対応できるようになったことも大きなメリットです。
株式会社トヨックス
取締役 経営管理本部 本部長 荒地 正人 様
流通営業部 金山 勝裕 様
業務改革推進室 藤沢 忠昭 様
書類の発送方法を郵送から電子送付に切り替えたことで、取引先への書類送付が大幅にスピードアップしました。また、当社内の作業時間も従来と比較して約75%減となりました。
MakeLeapsによる当社の業務効率化が、お客様社内での帳票確認や処理のスピードアップにも貢献できているのではないかと思います。
有限会社エクサス
代表取締役
髙橋 秀明 様
請求データの一元管理・可視化により、月末の残業が削減され、請求書の発行漏れや売掛金の回収状況を即座に把握できるようになりました。また、デジタル化により、テレワーク・在宅でも業務が行える体制を整えることができました。
株式会社タカサ
専務取締役 鎗田 吉正 様
ライフケア事業部 茂木 忍 様
「MakeLeaps」の郵送代行サービスにより、自社内での印刷・紙折り・封入作業がゼロになり、請求書発行にかかるトータルの作業時間が3,260分から730分に減りました(約80%削減)。業務負荷が大幅に削減され、業務に携わる人数も20名程度から5名程度に減らすことができました。また、パソコン上で請求業務が完結するため、出社することなくテレワークで業務ができるようになりました。
株式会社ミネック
代表取締役 天野 洋平 様
経理 天野 綾子 様
商品や取引先の拡大に伴って増加する書類作成の負荷や、アナログな書類管理への不安を解消するために「MakeLeaps」を導入しました。書類の作成や入金管理が効率化されたことに加え、税率の区分けなどミスが発生しかねない重要な部分を安心して「MakeLeaps」に任せられるようになったことがとても良かったと感じています。
アユダンテ株式会社
代表取締役 安川 洋 様
表計算ソフト環境改善のために多くのソフトを試した結果、「これは使えるな」と感じたのが「MakeLeaps」でした。サポート対応が圧倒的に早く、とても使いやすい。郵送は7割が自動化に成功しており、効率は以前の10倍になりました。毎日使えるからこそ、投資の価値があるソフトだと思います。
株式会社 WACUL
経理部/マネージャー 田村 清貴 様
経理 小田切 高子 様
取締役 CFO 竹本 祐也 様
IT業界に身を置く我が社は、社内業務もシステム化し無駄を省くことを意識しています。紙書類だと過去の請求書を振り返るのはとても大変ですが、「MakeLeaps」では帳票伝票の分類・検索ができ、過去の売り上げ記録も一目で確認できる。また使い方を覚えるのも簡単で、画面や操作がわかりやすいのもいいですね。
クラウドキャスト株式会社
代表取締役/
一般社団法人Fintech協会 理事 星川 高志 様
ペーパーレス・キャッシュレスを掲げる組織は増えていますが、多くの金融企業や行政機関は、未だに紙の請求書を使っているのが現状です。そういった相手とのやり取りでは、紙の請求書を使わなければならない。「MakeLeaps」なら請求書の送付も、クリック1つで郵送対応してくれるので、大変助かっていますね。
株式会社ヒューマンセントリックス
代表取締役 中村 寛治 様
安河内 裕之 様
請求書提出までのフェーズをいかに効率化できるかを考えて、「MakeLeaps」を導入しました。効率化するための製品なのに使い方を覚えるための業務が増えるのは本末転倒。使い勝手がよくシームレスに社内システムに連携し、お客様にも違和感なく請求書を受け取っていただける専用ツールとして、すごいなと思います。
株式会社太明
代表取締役社長 太田 明 様
営業部 開陽丸 武明 様
Excel®で行っていた書類作成の工数削減やミスの防止を目的に「MakeLeaps」を導入しました。「MakeLeaps」の導入で、書類を作成してから相手に届けるまでのスピードは3倍以上速くなったと思いますし、手入力によるミスも減りました。業務が効率化されたことで、本来取り組むべき仕事に注力できるようになったと思います。
購入をご検討中のお客様へ