STB(セットトップボックス)とは 何か

STBとはセットトップボックスの略称で、ディスプレイに接続して動画などのコンテンツを表示させる機材のことをいいます。たとえば、ケーブルテレビや衛星放送、インターネット配信の動画などを視聴するためにテレビ端末と接続する機器もSTBの一種です。

STB(セットトップボックス)は、歴史的には、テレビの上に設置される箱状のものだったことからセットトップボックス(Set Top Box)と名付けられましたが、現代のSTBは、USBメモリのような小型のスティック状になっていたり、テレビやディスプレイの上ではなく横や裏に設置されたりするケースも多くなっています。

STB(セットトップボックス)は、近年利用企業が増加しているデジタルサイネージにも使われます。デジタルサイネージに表示させる情報を受信するのに欠かせないのがSTBです。デジタルサイネージの分野でSTB(セットトップボックス)にはどのような機能があるのか、そして、特長や種類をご紹介します。

STB(セットトップボックス)とは

STBとは「Set Top Box(セットトップボックス)」の略称で、一般的に動画やテキスト・画像などのコンテンツを表示させる機材のことをいいます。

デジタルサイネージにおいては、ディスプレイと接続することで、 STB(セットトップボックス)に受信したコンテンツをディスプレイに表示することができます。

STB(セットトップボックス)はインターネット接続ができるため、管理者はWeb上などでディスプレイに表示するコンテンツの選択や配信スケジュールの設定を行うことができます。

貴社に最適なSTB、表示装置をリコーが提案します。お問い合わせはこちら

STB(セットトップボックス)の種類

STB(セットトップボックス)には、対応する画質やネットワーク接続方式、ストレージ容量などによって、小型モデルと高機能モデルに大別されます。
また、ホワイトボードとSTB が一体化した電子黒板型 STB レスモデルも存在します。

配信機器
STB/インタラクティブホワイトボード サイネージ連携

設置性に優れているコンパクトで低価格なSTB(セットトップボックス)や、電子黒板と一体になったSTBレスモデルもご用意しております。 お客様のネットワーク環境や利用シーンに合わせて最適な機器をご提案します。

STB(セットトップボックス)の役割

ここで、もう少し詳しくSTB(セットトップボックス)について詳しく見ていきましょう。
STB(セットトップボックス)にはインターネットを通じてコンテンツを受け取り、ディスプレイに映し出すという役割のほか、次の役割も持ちます。

配信スケジュールに従ってコンテンツの放映を制御

STB(セットトップボックス)によっては、あらかじめ設定した配信スケジュールに従って、ディスプレイにコンテンツを流すことができるものもあります。コンテンツをいつ、どの時間帯に、どの順番で流すかを設定し、自動的にディスプレイに表示することができるので、運用を楽にします。
例えば、スーパーマーケットで毎日決まった時間にセールを行う場合、特定の時間にセール情報のコンテンツを放映するといったことができるので、タイムリーな情報提供が可能になります

無人で連続再生が可能

STB(セットトップボックス)を用いることで、無人でコンテンツの連続再生が可能になります。一般的なPCの場合は人が操作して運用することが前提になりますが、STB(セットトップボックス)は無人で運用できることがポイントです。これにより、人員削減も可能になります。

デジタルサイネージ用STBに必要な特長

デジタルサイネージ用のSTB(セットトップボックス)を選ぶ際には、デジタルサイネージのコンテンツ放映をよりよくするために、次の特長を有するものを選択するのをおすすめします。言うまでもなく、デジタルサイネージに必要十分な機能を備えていることは大前提です。コンテンツをディスプレイに表示することができる基本的な機能のほか、設置場所や利用目的に合った機能が搭載されたSTBが必要になります。

起動が速い

STB(セットトップボックス)は、機器によって起動時間がさまざまです。できるだけ起動時間が速いものが運用面をスムーズにします。

コンパクト

従来は、PCをベースとした大きいサイズが主流でしたが、現在は、STB(セットトップボックス)の小型化・軽量化が進んでおり、環境を選ばずどこにでも手軽に設置できるコンパクトなSTBがあります。

タッチパネル向け

利用者がディスプレイをタッチして、操作できるデジタルサイネージもあります。このタッチパネル向け対応コンテンツを配信するためには、タッチパネル向けコンテンツ対応の高機能モデルのSTB(セットトップボックス)が必要です。

動画画質

STB(セットトップボックス)によって、動画画質も変わってきます。「フルHD」のほか、より美しく見せられる「4K動画」対応のものがあります

通信方式

STB(セットトップボックス)の通信方式は「有線LAN」、「無線LAN(2.4GHz、5GHz)」、さらにSIMスロット搭載機種の場合SIMカードを利用したLTE通信があり、必要に応じて選び分けます。

Webページの表示

STB(セットトップボックス)の中には、Webページの表示に対応しているものもあります。Webページを表示できれば、コンテンツ配信の幅も広がります。

低コスト

必要十分な機能を備えつつ、できるだけ低コストのSTBがおすすめです。

安定稼働

稼働面でも、安定性は重要になってきます。特に無人で繰り返しコンテンツ配信を行えるのがデジタルサイネージの大きなメリットであることから、それを実現できる安定稼働のものをおすすめします。

リコーのSTB 6つの特長

リコーでは、デジタルサイネージに最適なSTB(セットトップボックス)をご用意しています。その特長を6つご紹介します。

コンパクトで低価格

最小モデルは片手に収まるコンパクトサイズで、従来型のSTB(セットトップボックス)と比較し、コストも抑えることができます。また、消費電力も7ワット以下で省エネです。

4K画質でコンテンツを美しく表現

フルHD画質だけでなく、4K画質の動画や静止画に対応。画質の美しさでデジタル サイネージの訴求力を高めることができます。

  • ※4K対応機種についてはお問い合わせください。

カンタン設定・カンタン設置

ディスプレイとSTB(セットトップボックス)を接続し電源オンで自動起動します。あとはネットワーク接続の設定だけで準備完了です。取付用プラスチックホルダーや金具付きです。

安定的な連続稼働

常時安定してコンテンツ配信ができるよう、連続稼働技術を採用。既存のデジタ ルサイネージディスプレイ、民生用テレビ、プロジェクター等でかんたんにデジ タルサイネージを始めることができます。

全自動でバージョンアップ

アプリケーションとOSフォームウェアのバージョンアップはインターネットから自動で行われます。設置後に余計な作業が発生しません。

高セキュリティ

デジタルサイネージ専用としてセキュリティが高く作られているため、安心して使用できます。

まとめ

デジタルサイネージ用のSTB(セットトップボックス)の概要や役割、特長や種類をご紹介してきました。STB(セットトップボックス)は、さまざまなタイプがあることから、目的や設置場所、利便性、機能などに応じて最適なものを選ぶことが大切です。

リコーでは、設置性に優れているコンパクトで低価格なSTB(セットトップボックス)をご用意しており、お客様のネットワーク環境に合わせて最適なSTB(セットトップボックス)をご提案いたします。STB(セットトップボックス)について、またデジタルサイネージについてご不安な点や疑問点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

貴社に最適なSTB、表示装置をリコーがご提案します。お問い合わせはこちら
デジタルサイネージを導入する際の4つのステップ。検討に便利なチェックリスト付き。ぜひご一読ください。無料ダウンロードはこちら

デジタルサイネージまるわかりガイド

デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などをわかりやすくまとめた“デジタルサイネージ まるわかりガイド”をご用意いたしました。
ぜひご一読ください!

  • デジタルサイネージとは

  • コンテンツ配信の3つのパターン

  • 4つの活用法

  • 業種・業態別活用例

  • リコーのデジタルサイネージのご紹介
    (特長、導入に必要なもの、コンテンツ配信の流れ、機能紹介)

  • お客様の声~こんな活用をしています!

  • その他無料ダウンロード資料のご案内

カタログダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

購入をご検討中のお客様へ

ご購入前のお問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

PAGE TOP