このページの本文へ
このサイトのメインメニューへ
ここから本文です
RICOH Contract Workflow Service アップデート情報
アップデート情報
2022
-
2022年6月のアップデート情報
1.不具合対応
詳しく見る
-
2022年5月のアップデート情報
1.不具合対応
詳しく見る
-
2022年4月のアップデート情報
1.新規機能・機能改善
- メインメニューの表示変更
- 主要ボタンの表示連動
- 原本保管の新規作成時の汎用性拡張
- サイト内検索、ビュー内の検索時の複数キーワード検索対応
- アドレス帳表示件数の初期値変更
2.不具合対応
詳しく見る
-
2022年1月のアップデート情報
1.新規機能・機能改善
- 担当情報・閲覧者一括変更機能の追加
- 契約管理のメニュー変更
- IE11対応終了
2.不具合対応
詳しく見る
2021
-
2021年10月のアップデート情報
1.新規機能・機能改善
- 担当者、上司チェック処理の改善
- メール予約語の追加
- 下書き文書一覧の表示上限を設定
2.不具合対応
詳しく見る
-
2021年8月のアップデート情報
1.新規機能
2.機能改善
3.不具合対応
詳しく見る
-
2021年5月のアップデート情報
1.対応ブラウザ
- Microsoft Edge対応ならびにInternet Explorer 11のサポート終了時期のご案内
2.全体機能改善
- 相談検索、審査検索、契約検索画面の表示を改善しました
- 「自分の文書」検索機能の追加しました
3.不具合対応
詳しく見る
-
2021年4月のアップデート情報
1.電子契約
- 電子契約:クラウドサイン連携において受信者の転送許可に対応しました
- 電子契約:契約審査から電子契約依頼時に契約書を変更不可の状態での引継ぎに対応しました
2.CSV出力
- CSV出力内容を見直しました
- 法務用CSV出力を追加しました
3.その他
- メールタイトルの文字数を拡大しました(998字まで送信可能)
- サイト管理者のロックアウトに対応しました
4.不具合対応
詳しく見る
-
2021年2月のアップデート情報
1.法務相談
- 相談検索:組織別マスタ別、項目検索のCSV出力フォーマットを変更しました
2.電子契約
- 電子契約:電子署名責任者グループへの組織、グループによるメンバー追加に対応しました
- 電子契約:締結中の契約依頼文書のリマインドに対応しました
3.契約管理、原本保管
- 契約管理:契約の継続、終了するための画面、操作を大幅に見直しました
- 契約管理:契約の自動更新処理を追加しました
- 契約管理:満了前通知(共通、個別)の繰り返し機能を追加しました
- 原本保管:満了確認機能を追加しました
- 原本保管:文書状態変更から契約解除の選択肢を削除しました
- 原本保管:期間の種類 ”契約期間無し”の場合、「保管終了時に契約終了する」の項目を追加しました
- 契約確認待ち一覧(旧:有効期限満了一覧)でCSV出力を可能にしました
- 原本保管の契約締結日での検索を可能にしました
4.不具合対応
- パンくずリストのアプリ名が初期値(RICOH Contract Workflow Service)で表示されてしまうことへの対策
- 取引先文書一覧の表示速度の改善
- 共通雛形のパンくずリストのアプリ名を選択すると「新規登録」ボタンが表示されてしまうことへの対策
- 法務相談:回答済みの状態から相談完了できない場合があることへの対策
- 担当者一括変更後に原本保管の閲覧者に重複したユーザーが表示されてしまうことへの対策
- 組織別マスタで独自のメールマスタパターンを登録していても、共通の有効期限満了通知メールマスタでメール送信されてしまうことへの対策
- 複数の受付申請に対して一括での倉庫保管処理が5文書以上処理されないことへの対策
- IE11で一覧画面より、契約審査、原本保管文書を表示した際に時間がかかることへの対策
- 名称マスタのラベル誤りへの対策
詳しく見る
2020
-
2020年11月のアップデート情報
- 電子契約機能を組織別に設定できるようにしました
- 契約依頼文書の申請者原本保管文書の閲覧者に登録できるようにしました
- 電子契約のメインメニュー表示の変更機能を追加しました
- セキュリティ対策のため安全性が高い通信暗号化方式(TLS1.2)への強化を行いました
- 【不具合への対策】組織別マスタを利用環境での保管場所・保管担当の表示
- 【不具合への対策】原本保管文書を編集したら有効期限満了一覧に表示されない
- 【不具合への対策】原本保管文書の変更前の契約担当者が閲覧者に追加されない
詳しく見る
-
2020年7月のアップデート情報
- 電子契約(クラウドサイン©)に対応しました。
- 原本保管の保管方法変更不可設定を追加しました。
- アドレス帳インポートツール、データインポーターによるCSV取り込み時の性能を改善しました。
- ビューの略符号表示順を修正しました。
- 特定の環境で組織別マスタを利用環境で法務相談上司への通知メールが別ユーザへ送信される不具合に対応しました。
- 契約管理 > 契約検索一覧画面から原本文書を開き、編集 > キャンセルを実行するとエラーダイアログが表示される不具合に対応しました。
- 選択肢マスタの[自動延長期間(年)]、[自動延長期間(月)]に全角が入っている状態で処遇判断で自動延長するとシステムエラーが発生する不具合に対応しました。
- 法務相談:簡易審査完了の文書表示を追加しました。
- マニュアル配布サイトに登録するマニュアル登録方法を変更しました。
詳しく見る
-
2020年4月のアップデート情報
- 法務相談、契約審査、原本保管の相手方情報に企業IDを追加しました。
- 法務相談、契約審査、原本保管に補足情報項目を追加しました。
- 法務相談へ予備項目を追加しました。
- 相談・回答の担当割当受諾時のコメントを追加しました。
- 削除依頼時のコメントを追加しました。
- 運用アカウントを非表示にしました。
- サイト管理設定のアクセス許可IPアドレス指定を変更しました 。
- 法務相談の簡易審査(拡張版)で相談必要となった文書を下書き保存後編集すると承認依頼が出てこない不具合を対応しました。
- 法務相談:回答内容の添付ファイル項目名を名称マスタで変更した際、ファイル名表示不具合を対応しました。
詳しく見る
-
2020年2月のアップデート情報
- ユーザーリストの省略表示、全表示の切り替え機能を追加しました。
- 組織別マスタの業務グループ選択で公開グループのみ選択できるように変更しました。
- 契約審査の審査ルートで下位の組織、またはグループを含むグループを指定された場合の審査・承認権限を変更しました。
- 契約審査承認後に保管申請しても保管申請督促されてしまう不具合を対応しました。
- 契約担当者変更による情報クリアの実行、および警告メッセージ表示の条件を変更しました。
- 契約審査ルートの審査者が承認できてしまう不具合を対応しました。
- 法務相談の契約フォーマット選択時にビューのカテゴリが表示されない不具合を対応しました。
- 組織の上位組織が選択ダイアログ表示時に選択済みになっていない不具合を対応しました。
- リッチテキストのフォント「Verdana」使用時の表示不具合を対応しました。
詳しく見る
2019
-
2019年12月のアップデート情報
- 組織別マスタビューを追加しました。
- 組織別マスタを設定した文書に管理情報セクションを追加しました。
- 簡易審査拡張版の確認依頼中一覧ビューを追加しました。
- メインメニューの「法務相談」などの名称変更機能を追加しました。
- 原本取出文書に申請番号の表示を追加しました。
- 処遇判断ビューに表示する文書を処遇判断対象のみに変更しました。
- 「再採番」機能を追加しました。
- 英語表示で名称マスタの各機能の非表示が正常に動作しなくなる障害に対応しました。
詳しく見る
-
2019年10月のアップデート情報
- 簡易審査-拡張版を追加しました。
- 組織別のマスタが作成できるようになりました。
- 1つの相談文書のCSV出力が複数行になる障害に対応しました。
- 新規契約審査の閲覧者が反映されなくなる障害に対応しました。
詳しく見る
-
2019年8月のアップデート情報
- 複数の組織長が含まれる組織における審査承認フローの初期設定手段を改善しました。
- アドレス帳のCSV一括取込、CSV一括書出処理で「日時表示」の情報を追加しました。
- アドレス帳のCSV一括取込処理で所属の表示順序情報を追加しました。
- リッチテキストでの入力項目に機能追加しました。
- 個人グループ作成/編集/削除ができなくなる障害に対応しました。
詳しく見る