
Dropboxは、ファイルをクラウド上のストレージに保存・同期し、安全に共有するためのサービスです。ファイルは場所やデバイスを問わず、どこからでもアクセスすることができます。
企業にとって必要なセキュリティを保ちながら、チームの生産性と管理性を両立することができます。コンテンツが分散し、集中力が頻繁に阻害され、なかなか仕事が進まない。そんな悩みを解消できる、もっとスマートな働き方があります。Dropbox は、情報を整理して社内外の協働メンバーと安全に連携できる働き方を実現します。
コンテンツが分散し、なかなか集中して業務を進められない。Dropboxなら、そんな悩みを解消して、もっとスマートな働き方を実現することができます。
従来のファイルに加えて、クラウドコンテンツやウェブコンテンツへのショートカットも、すべて同じ場所に保存できます。
さらに、Microsoft Officeファイルやコンテンツの作成や編集がDropbox上で直接できるため、アプリを切り替えたりファイルを探したりする手間が省けます。本当に大切な仕事に集中することができます。
パソコン、スマートフォン、タブレットから安全な場所にファイルを保管し、どこからでもアクセスすることができます。「デスクトップ」など重要なフォルダをDropboxにバックアップすることが可能です。ファイルの変更内容はアカウント全体のデバイスやプラットフォーム間で同期されます。
また、ファイルやフォルダを変更前の状態に戻したいときにも安心です。Dropboxでは自動的にバックアップが保管されており、Standardプランでは180日間、Advancedプランでは1年間、以前のファイルやフォルダを確実に復元することができます。マルウェアやランサムウェアによる被害を最小化する対応策としても有効です。
Dropbox上のファイルは、エクスプローラーやFinder表示でローカルファイルと同じ操作感のままでアクセスすることができ、ファイルサーバやNAS利用時の操作性を継承することができます。ユーザーは、クラウドとローカルを意識する必要はありません。導入後に特別なトレーニングを実施することなく、すぐに利用を開始することが可能です。
さらに、従来のファイルサーバのフォルダ構成では、サブフォルダに対して、上位フォルダのアクセス権限をそのまま継承せずに、権限を絞ることがあります。Dropboxなら、ファイルサーバやNASと同等のフォルダ構成を実現することができます。
Dropboxでは、アクセス権限の追加だけでなく、削除も可能ですので、きめ細やかなアクセス権限の管理が可能です。
フォルダ構造、操作性の両面で、従来のファイルサーバやNASと同様の運用が可能です。
特許取得の独自の同期技術により、類似サービスと比べて、数倍以上のスピードを実現しています。大容量のPPT、画像ファイル、動画ファイルなどのアップロード、ダウンロード、更新など、エラーになることなく快適に作業が行えます。
Dropbox上でさまざまなファイルをプレビューして、コメントの追加やリアクションをして効率的にコラボレーションを進められます。200以上の拡張子に対応しており、IllustratorやPhotoshop、CADなどのファイルもアプリケーションなしで閲覧が可能です。さらに、動画ファイルにもコメントを追加することが可能です。
ブラウザ上で手軽に校正とコメントのやりとりをすることができます。
Dropboxによるファイル共有はシンプルで手間がかかりません。相手がDropboxアカウントを持っていなくても、リンクを共有するだけで、写真や動画はもちろん、圧縮フォルダや大容量のCADファイルまで、あらゆるデータを送信できます。
また、Dropbox Transferを使用すると、プロジェクトの完成ファイルや高解像度の写真一式など、大容量のファイルをリアルタイムで安全に転送できます。最初にファイルをクラウドにアップロードする必要がなく、ストレージ容量やアクセス許可の心配も、ファイルアクセスの管理も不要です。
共有相手と目的に合わせて、安全なファイル共有・転送が可能です。
Dropboxは、既存システムや、アプリケーションとの連携も簡単です。リコーならではの複合機とも連携でき、紙文書の管理・活用のお困りごとを解決します。
購入・サービスに関するお問い合わせ、トライアル利用のご希望など
お問い合わせは以下のボタンよりお気軽にご相談ください。
購入に関するご相談やご意見、お見積のご依頼、各種ソリューションのご相談はこちら。