このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
ここから本文です

RICOH MP CW2201/CW1201 特長3

特長3: コピー機能

“速く、便利に、美しく”。さまざまな変倍機能や長尺図面にも対応したフルカラーコピー。

画像:コピー機能

●スリープ復帰7秒

熱を使わない「GELJETテクノロジー」を採用することで、スリープモードからの復帰時間は、7秒と高速。マシンの前で起動を待つストレスから解放します。

〈スリープモードからの復帰時間〉

画像:スリープモードからの復帰時間

  • 室温23℃の場合。ご使用環境やご使用状況により数値が異なる場合があります。(リコー調べ)

●リコー独自の画像処理技術による高い再現性

リコー独自の画像処理DSP[Digital Signal Processor]の開発により、大判カラー原稿のような大容量画素数の処理が必要となる場合でも、お待たせすることのない高速処理を実現しました。また、イラスト・文字・線画が混在する図面でも、それぞれの特性に応じた画像処理を行ない、再現性の高いコピーを提供します。

高速コピーモード

生産性を重視したコピーモードです。確認のため急ぎでコピーをとりたいときなどに活用できます。

画像:高速コピーモード

  • *原稿読み取り後、2枚目以降のスピード。普通紙の時。印字モード、紙種によりスピードは異なります。
  • RICOH MP CW2201シリーズは普通紙・A1ヨコ出力、RICOH MP CW1201シリーズは普通紙・A1タテ出力の場合。

低コストで訴求力を高める2色コピー/プリント

カラー原稿を、2色の連続階調で再現する2色コピー/2色プリント機能を搭載。低ランニングコストと見やすさを両立させました。

画像:低コストで訴求力を高める2色コピー/プリント

  • RNTSカウンターパック保守の場合、2色コピー/2色プリントはモノカラー料金としてカウントされます。
  • 2色プリントは黒とマゼンタ/イエロー/シアンいずれか1色のみ選択可能です。
  • 機種固有RPCSドライバーのみ対応。

長尺出力対応

長尺は最大15m *に対応。道路・河川・鉄道等の図面コピーに威力を発揮します。

  • *用紙幅、用紙種類によって最大長は異なります。

快速ファーストコピータイム

ファーストコピータイムはA1ヨコでモノクロ41秒 *、フルカラー84秒 *と高速。読み取り動作中に印刷を開始できるため、ストレスの少ないスピードを実現しています。

画像:快速ファーストコピータイム

  • *RICOH MP CW2201シリーズで普通紙、本体給紙部の場合。RICOH MP CW1201シリーズは、A1タテでモノクロ44秒、フルカラー91秒。
  • 時間は原稿読み取り開始から排紙完了まで。排紙サイズを指定した時。

きれいで見やすいコピーにこだわった画質設定

600dpiの高解像度・高画質を実現しながら、図面のコピーに最適化した「線画モード」の他、さまざまな原稿に対応可能な原稿モードを用意。高精度な自動濃度調整に加え、9段階のマニュアル濃度調整も可能です。また、シャープ/ソフト、コントラスト、地肌調整といった画質調整の細かい設定もできます。

多彩な画質モード一覧

画質モード 特徴
線画 図面などの線画の原稿に適したモード
文字 文字が主体の原稿に適したモード
文字・写真 印画紙写真 プリント(現像)された写真などに適したモード
印刷写真 雑誌に印刷された写真などに適したモード
複写写真 カラーコピー原稿に適したモード
ケイ線消去 * セクションペーパーの緑ケイ線消去に適したモード
切り貼り原稿 * 地肌の濃さが違う切り張り原稿の地肌を消去しやすいモード
青焼き図面のコピーにも有効です
複写原稿 繰り返しコピーした原稿に適したモード
地図 地図原稿に適したモード
蛍光ペン * モノクロで再現しにくい蛍光色(黄色)の表現に適したモード
  • *モノクロコピー時のみ対応。

スタンプ、印字機能をカラー化

スタンプ機能、印字機能をカラー化。ドキュメントの重要度やオリジナリティを強調できます。また、日付やページ番号などの印字もカラーで行なえます。

画像:スタンプ、印字機能をカラー化

  • RNTSカウンターパック保守の場合はフルカラー料金となります。白黒コピー/2色コピー/単色コピー時のスタンプ機能は、モノカラー料金としてカウントされます。

ユーザースタンプ印字(最大40種類)

出図印や社印・部門印などのオリジナルスタンプを最大40種類登録できます。図面配布の際など、スタンプの手間を省きます。

ドキュメントボックスのフォルダー管理

ドキュメントボックス内にフォルダーが作成可能。例えば個人ごとや部署ごとに文書の蓄積ができます。また、Web Image Monitorによりドキュメントボックスに蓄積した文書の確認、検索、ダウンロード *が行なえます。

画像:ドキュメントボックスのフォルダ管理

  • *ドキュメントボックスに蓄積したコピーとプリンターのデータをダウンロードするには、拡張データ変換ボード タイプM23が必要です。
  • フォルダーは200件まで作成できます。
  • フォルダーの中にフォルダーを作成することはできません。

ドキュメントボックスのサムネール機能

蓄積された画像をサムネール表示する機能を装備。これによりファイル名だけではわかりづらい蓄積文書も、効率よく検索することが可能です。

画像1:ドキュメントボックスのサムネール表示 サムネール表示画面
画像2:ドキュメントボックスのサムネール表示 プレビュー表示画面
  • サムネール・プレビュー表示が可能な最大サイズはA0サイズまでとなります。
  • 一画面で表示できる最大サイズはA2までとなります。A2より大きいサイズはA2サイズに切り出した表示となります。

幅広く、きめ細かく設定可能なワイドズーム

25%~400%までのワイドズーム、さらに0.1%刻みの変倍が可能です。A0判↔A4判の拡大縮小も一度の操作でカバーでき、業務効率を向上させるとともに、きめ細やかな変倍処理により原稿に忠実なコピーが可能です。

  • 用紙指定変倍:指定した用紙サイズに自動的に拡大/縮小してコピーします。
  • オートモード変倍:あらかじめ原稿サイズごとに拡大/縮小する用紙サイズの組み合わせを設定することができます。
  • 定形変倍:最大3つの拡大/縮小率を設定しておき、指定できます。
  • ズーム:0.1%刻みで拡大/縮小率を設定できます。
  • 独立変倍:タテとヨコでそれぞれ倍率を設定できます。拡大/縮小率とmm単位の両方の設定が可能です。
  • 寸法変倍:mm単位で指定した寸法になるようコピーできます。
  • 微調変倍:湿度などの影響による倍率誤差の補正を、コピーと原稿の画像の長さから算出し0.1%刻みで行ないます。

待たずに原稿の読み取りが可能な予約コピー(最大8件)

マシンがコピー稼働中でも、次にとりたいコピーを予約することが可能。予約順に自動的にコピーを開始します。

  • プリンター出力中にコピーを予約することはできません。

原稿はワンスキャンで、配布先に合わせて変倍コピーが可能

例えば、保管用には等倍で、配布用にはA3サイズにそろえて図面をコピーする場合、ドキュメントボックスを使えば、原稿読み取り作業を繰り返すことなく、蓄積したデータを変倍してコピーが行なえます。また配布先ごとに必要なデータを選択し印刷することも可能。効率的な図面配布業務を進めることができます。

■ドキュメントボックス活用例(イメージ図)

  • モノクロ出力のみ対応。RICOH MP CW2201シリーズは最大A0サイズ、RICOH MP CW1201シリーズは最大A1サイズ(原稿をタテ方向で読み取った時)まで可能。
  • ドキュメントボックスにコピー蓄積/ドキュメントボックス蓄積したデータを変倍してコピーするには、オプションの拡張データ変換ボード タイプM23が必要です。

多彩な調整・デジタル編集機能も搭載

  • 回転コピー:用紙に合わせ、原稿データを自動的に回転し、コピーします。
  • 集約:2枚、4枚、8枚ごとの集約コピーが可能です。
  • リピート:1枚の原稿を用紙全体に繰り返し印字します。
  • ダブルコピー:1枚の原稿を用紙の左右に2つコピーします。
  • 白黒反転:画像の白部分と黒部分を反転してコピーします。
  • 部分コピー:原稿の指定した部分をコピーします。設定画質の確認などに役立ちます。
  • ミラー:最大15mの画像を鏡に映したように左右に反転してコピーします。
  • フォーマット合成 *1枚の原稿を背景原稿にし2枚目以降の原稿と重ねて印字します。背景原稿を登録しておくことも可能です。
  • 枠消去:図面の枠部分を消去します。
  • 内消去・外消去:図面の内側や外側をエリア指定し消去できます。
  • 余白:シンクロカット選択時に原稿先端部か後端部に余白を作ることができます。
  • 試しコピー:仕上がりイメージを確認するために1部だけ出力します。
  • 機能管理ナンバリング *機密図面や文書のコピーの際、部数ごとに別々のナンバリングを透かしで印字することができます。
  • *最大サイズはA0サイズです。

購入をご検討中のお客様へ

NetRICOHオンライン購入

NetRICOHでは、リコー商品、各種消耗品などをインターネットでご注文いただけます。

NetRICOH オンライン購入

お問い合わせ

この製品に関するお問い合わせをメール、電話、FAXで受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ