カラー読み取りが、図面情報の伝達精度を向上。ペーパーレスも促進するフルカラースキャナー。
●求めたのは、使いやすさ
大きな図面をカラーのまま、簡単に、軽いデータで電子化したい。RICOH MP CW2201/CW1201シリーズなら、そんなニーズに応える工夫が満載です。
●600dpiの高画質読み取り
密着イメージセンサー「CIS[Contact Image Sensor]」により、鮮明な画像の読み込みが可能です。
●便利に、そして、簡単に
TIFF、JPEG、PDF、高圧縮PDFなど多様なファイル形式に対応。また、利用目的や業務フローに合ったさまざまな配信スキャン機能を搭載。業務効率を向上させると同時にオフィスのペーパーレス化も促進できます。
フルカラーで出力された大判サイズの図面、色ペンで加筆した作業指示図面、提出用に押印した書類など、業務で必要なさまざまなドキュメントをカラーのまま保存・配布することが可能です。また、オフィスのペーパーレス化も促進します。
●汎用画像フォーマットに対応
白黒2値:シングル/マルチページTIFF、シングル/マルチページPDF
グレースケール/カラー:JPEG、シングルTIFF、シングル/マルチページPDF
●図面に書かれたテキスト検索も可能、透明テキスト付PDF
スキャンした原稿の文字情報を、OCR(光学式文字認識)によりテキストデータ化し、PDFファイルに埋め込み可能。図面の中に記載された仕様や部番の検索などに便利です。
●パスワード付暗号化PDFに対応
パスワード設定や暗号化を行なったPDFファイルを作成し、スキャンした文書を保護することで、重要な文書も安心して電子化できます。
●デジタル署名付PDFに対応
スキャンした文書をPDFフォーマットで保存するとき、デジタル署名をつけて保存でき、電子化した文書を偽造や改ざんのリスクから守ります。
●PDF/Aに対応
電子記録の長期保存を目的とした標準規格PDF/Aに対応。長期保管が義務づけられている図面の電子化に最適です。
●スキャン to フォルダー
スキャンした文書を、ネットワーク上の共有フォルダー(SMB)やFTPサーバーに直接保存・送信できます。
●スキャン to ハードディスク(ドキュメントボックス蓄積)
スキャンした文書をドキュメントボックスにA4サイズで最大3,000文書、1文書あたり1,000ページまで *蓄積できます。
●スキャン to メディア
スキャンした文書をUSBメモリーやSDカード *に直接保存することが可能です。パソコンレスで、紙文書の電子化•保存を簡単に行なうことができます。
●スキャン to E-Mail
操作画面上で件名/送信者/メール本文/ファイル名を指定してEメール宛先に直接送信可能です。
●スキャン to URL
スキャンした文書をハードディスクに蓄積した上で、Web Image MonitorでダウンロードするためのURLをEメールで送信できます。
●送信メールサイズに応じた送信方法の自動判別
送信するメールサイズに応じて、スキャン to E-mail送信、URLリンク送信を自動判別できます。
「JPEG 2000」によるデータ圧縮技術の採用により、従来のスキャンデータよりも大幅に軽い高圧縮PDFデータ *に変換することが可能。これにより、大判原稿もフルカラーで電子化を促進できます。
パソコン画面で確認するための図面など、等倍である必要がない書類をサイズを変えて電子化することができるスキャナー変倍機能を搭載。縮小すればデータサイズも抑えられるうえ、電子化した文書の閲覧も簡単に行なえます。
A0サイズ *の大判原稿でも600dpiの高画質読み取りが可能。データ容量を小さくするために、低解像度に設定することもできます。
スキャンデータを送信する際やドキュメントボックスに蓄積した文書を最大A0サイズまでプレビュー画面で確認可能。読み取りミスによる再スキャンの手間などを軽減できます。A2より大きいサイズは部分プレビューが行なえます。
●ドキュメント管理システム Ridoc Smart Navigator V2
増え続ける紙文書、電子文書を蓄積し、ネットワーク上で一元管理・共有可能なサーバーシステムを実現。Webブラウザーで文書管理機能(検索、閲覧、通知など)を利用できます。
●ドキュメント・ポータル・ソフトウェア RICOH Desk Navi
文書の電子化を軽快にサポートするドキュメントポータルシステムです。きわめてシンプルなプロセスでペーパーレス化によるコスト削減、業務効率アップといったメリットを提供します。
購入をご検討中のお客様へ
製品をご利用のお客様へ