Main content

【担当者必見】工事現場用カメラを利用する4つのメリットを解説|必要になる理由や利用時の注意点もご紹介!

画像:【担当者必見】工事現場用カメラを利用する4つのメリットを解説|必要になる理由や利用時の注意点もご紹介!

工事現場用カメラの導入にはさまざまなメリットがありますが、注意点も存在します。

本記事では、工事現場用カメラが必要な理由や、監視用として利用するメリットについて紹介します。

また、工事現場用カメラを選ぶ際のポイントについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

工事現場用カメラが必要なる2つの理由

ここでは、工事現場用カメラが必要な理由について紹介します。主な理由は次の2つです。

  • 現場状況を記録・報告するため
  • トラブル発生時の証拠を残すため

それぞれの内容について解説します。

1.現場状況を記録・報告するため

工事現場の現場用カメラは、作業を工程通りスムーズに進めるため、現場の状況を記録し報告のために使用します。

とくに建築の現場では、建物が完成してしまうと内部の構造や工程を確認ができません。そのため、耐震工事の基準や品質管理を行う際に、写真で具体的に工程を記録する際に活用され、依頼者側への証明にデータとしても使用されます。

2.トラブル発生時の証拠を残すため

工事現場には予測不可能なリスクが潜んでいるため、作業途中の写真を残すことで、後々トラブルが発生した場合の状況説明証拠として活用できます。

ただし、一般的なハードディスクやカメラを使用した場合、現場環境によっては故障してしまう可能性もあるため、耐衝撃性や防じん性を持った信頼性の高い現場専用カメラを設置しておくことが必要です。

監視用として工事現場用カメラを利用する4つのメリット

続いて、監視用として工事現場用カメラを利用するメリットについて紹介します。

  • 防犯・盗難の対策になる
  • 遠隔臨場を実施できる
  • 教材として人材育成に活用できる
  • 安全管理の強化につながる

上記内容について、それぞれ解説します。

1.防犯・盗難の対策になる

工事現場は、高価な機械や資材が頻繁に出入りする場所であり、現場事務所の中も貴重品やパソコンなど高額な備品があるため、防犯・盗難対策は必須です。

監視カメラを設置することにより、カメラの存在自体が盗難や不審者からの被害を抑制します。また、万が一犯罪が発生してしまった場合、記録した映像が証拠として、捜査を進めるための資料になります。

2.遠隔臨場を実施できる

工事現場用カメラは、遠隔臨場のサポートとしても有効です。遠隔臨場とは、工事現場の状況を遠隔で把握する工事の進め方のことで、現地状況を記録するためのカメラを活用します。

このシステムの導入は、複数の現場や事務所から遠く離れた現場を持つ企業にとって、大きなメリットをもたらします。また、緊急トラブル発生時も、遠隔からの素早い確認や指示ができるようになり、事態の早期収束が可能となります。

RICOHの工事現場・遠隔臨場パックは、公共工事の遠隔臨場対応、遠隔点検、安全パトロールなど遠隔地から施工現場の確認をすることで生産性向上を実現できます。⇒RICOH|工事現場・遠隔臨場パック

3.教材として人材育成に活用できる

工事現場用カメラの映像は、ただ監視や安全確保のためだけでなく、人材育成の面でも有用です。たとえば、映像を見ながら、熟練者や教育者が遠隔で教育することが可能です。

現場での研修が難しい状況や、複数の現場で同時に研修を行いたい場合など、効率的に質の高い教育を提供できます。さらに、撮影した映像は、ほかの現場に配属される新入社員の研修にも活用できます。

4.安全管理の強化につながる

工事現場用カメラを利用することで、専門の安全管理者や第三者が遠隔で作業状況をチェックできるようになります。

事故が起きた場合でも、工事現場用カメラが状況を記録しているため、迅速かつ適切な対応ができます。

監視用として工事現場用カメラを利用する際の注意点

次は監視用として工事現場用カメラを利用する際の注意点について紹介します。

  • 作業員のストレスとなる場合がある
  • 用途に合わせてカメラを選ぶ必要がある

作業員のストレスとなる場合がある

作業員は、設置されているカメラに対し「常に監視されているのでは?」とストレスや不安を感じるケースがあります。

このような問題を避けるためには、工事現場用カメラの設置目的を明確にし、現場の作業員に事前に説明することが重要です。また、カメラの位置や角度にも工夫が必要です。作業員がプライバシーを侵害されるような場所に設置すると、不信や不満が高まります。

工事現場用カメラを設置する際は、作業員が安心して作業に集中できる環境を作ることが大事です。

用途に合わせてカメラを選ぶ必要がある

工事現場用カメラを選ぶ際には、価格だけでなく、用途や現場環境に合った機能を持つカメラを選ぶことが重要です。

工事の進捗に応じて頻繁にカメラの位置を変更する必要がある場合、取り付けや取り外しが簡単なモデルがオススメです。また、屋外の工事現場であれば、雨や風、ホコリなどの外部被害に強い防水・防塵性能を持つカメラが求められます。撮影した映像の確認を考慮すると、安定したネットワーク接続が可能なカメラも重要になってきます。

選定する際には、これらの特性をしっかりと比較し、総合的な観点から最適なカメラを選ぶことが重要です。

工事現場用カメラを選ぶ際のポイントは6つ

次は工事現場用カメラを選ぶ際の、6つのポイントについてご紹介します。

  • バッテリーの持ちの良さ
  • 操作性の高さ
  • 広角レンズの有無
  • 防水・防塵機能の有無
  • 利用目的
  • 可搬性、設置の簡単さ

1.バッテリーの持ちの良さ

工事現場用カメラを選ぶ際、バッテリーの持ちは重要なポイントになります。とくに屋外の工事現場では、電源へのアクセスが制限される場合が多く、頻繁にカメラを充電するのが難しいため、長時間動作するバッテリーを備えたカメラを選ぶ必要があります。

バッテリー性能は、撮影可能枚数や動作時間をチェックすることで確認が可能です。状況によっては、予備のバッテリーを用意しておくことも検討しておくべきでしょう。

2.操作性の高さ

砂や埃が舞うような環境や足場が不安定な場所など、工事現場のさまざまな条件下でも扱えるような、操作性の高さも重要です。

片手での操作が容易な軽量モデルや、手ぶれ補正機能が搭載されているカメラは、足場の不安定な場所や手動操作時に役立ちます。

3.広角レンズの有無

広角レンズが搭載されているカメラを設置すると、現場全体の状態を正確に把握しやすくなります。

また、工事現場においては、一眼レフカメラのような高度なズーム機能は必要ではなく、大まかにわかる程度のズーム機能があれば十分です。広角レンズとズーム機能のバランスを考慮し、用途に適したカメラを選ぶことが大切です。

4.防水・防塵機能の有無

工事現場での撮影には、環境条件に適した工事現場用カメラを選ぶ必要があります。屋外の作業では、雨や砂埃などに対応したカメラが不可欠です。

湿気や雨などが懸念される現場などには、防水性能が求められます。また、防水・防塵機能の判断基準となっているIP保護規格を見ることで、各カメラの防水・防塵性能を数値で判断することが可能です。

5.利用目的

工事現場用カメラは、利用目的に応じて機種や機能を検討する必要があります。以下の例のように、用途によって必要な機能は異なります。

  • 遠隔臨場:
    ウェアラブルカメラが最適(ヘルメットや胸ポケットに装着でき、ハンズフリーでの通話が可能)
  • 防犯:
    箱型の監視カメラがオススメで、夜間の犯罪に備えてナイトモード機能や、動作監視機能が付いていることが望ましい

このように、工事現場用カメラを選ぶ際は、利用目的に合わせて機能や性能を見極め、最適なカメラを選択することが必要です。

6.可搬性、設置の簡単さ

工事現場用カメラを選ぶ際には、可搬性や設置の簡単さも重要なポイントです。特に工事現場では、重量物の運搬や高所作業など、体勢が安定しない状況での作業や点検も少なくありません。

そのため、ヘルメットやメガネ、作業服に取り付けしやすいカメラや小型のカメラの需要が高い傾向にあります。また、カメラによって取り付け用のアクセサリなどが豊富に用意されているケースもあるため、これらの要素を総合的に踏まえて、カメラを選ぶことが重要です。

まとめ

この記事では、工事現場用カメラが必要な理由や監視用として利用するメリット、工事現場用カメラを選ぶ際のポイントについて紹介しました。

工事現場用カメラを利用することで、防犯や人材育成、トラブル時の早期対応などさまざまなメリットがあります。ただし、工事現場用カメラの導入にはいくつかの注意点があるため、それらを理解したうえで導入しなければなりません。

工事の作業性を下げることなく、必要な映像を撮影できるカメラを導入するには、用途に応じたカメラ選びが重要です。

RICOHの工事現場・遠隔臨場パックは、公共工事の遠隔臨場対応、遠隔点検、安全パトロールなど遠隔地から施工現場の確認をすることで生産性向上を実現できます。⇒RICOH|工事現場・遠隔臨場パック

お見積り・お問い合わせ

ご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。