(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 設置指導料 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||||
imagio プリンター・スキャナーユニット タイプ18 | 315257 | 200,000円 | 18,100円 | 13,400円 | プリンター、フルカラースキャナー機能を利用可能にするユニットです。100BASE-TX、10BASE-T対応ネットワークボード、USB2.0は本体に標準装備。 |
imagio FAXユニット タイプ18 RC* | 315608 | オープン価格 | 15,000円 | 10,300円 | スーパーG3対応ファクス機能を利用可能にする再生ユニットです。 |
imagio G4FAXユニット タイプ18 | 315259 | 150,000円 | 13,300円 | 8,600円 | imagio FAXユニット タイプ18RCに増設するG4 対応のFAXユニットです。最大1個増設で、スーパーG3×1、G4×1の2回線に対応可能です。増設G3ユニット装着時は、スーパーG3×2、G4×1の3回線が可能です。 |
imagio 増設G3ユニット タイプ18 | 315260 | 120,000円 | 11,100円 | 6,400円 | imagio FAXユニット タイプ18RCに増設するスーパーG3 対応のFAXユニットです。最大2個増設で、スーパーG3×3回線が可能です。G4ユニット装着時は、1個増設のスーパーG3×2、G4×1の3回線となります。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 設置調整料 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||||
imagio FAXメモリー タイプN2 | 317319 | 80,000円 | 5,500円 | 800円 | ファクスのSAFメモリーを28MBに拡張(A4標準原稿約2,240枚蓄積)。ファクス400dpi用メモリー。「微細字」での送受信が可能。 |
imagio GigaBitイーサネットボード タイプ7 | 315135 | 40,000円 | 6,300円 | 1,600円 | 1000BASE-T規格に準拠したインターフェースボード。本オプション装着時は、標準装備のネットワークポートを同時にご使用になれません。 |
imagio Webアクセスカード タイプ12 | 315576 | 98,000円 | 6,300円 | 1,600円 | 本体の操作部にサーバー製品から取得した情報(HTML)を表示します。その画面からスキャナー配信が可能です。装着の際には、本体パフォーマンス契約料金に別途拡張料金(900円/月)を申し受けます。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 設置調整料 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||||
imagio エミュレーションカード タイプ18 | 315261 | 30,000円 | 5,500円 | 800円 | R55(IBM5577)、RTIFFによる出力が可能。 |
imagio マルチエミュレーションカード タイプ18 | 315262 | 250,000円 | 5,500円 | 800円 | Adobe®社のPostScript3、PDFファイルのダイレクト出力、R55(IBM5577)、RTIFFによる出力が可能。Macからプリンタードライバーを使って出力する際に必要です。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 内容 |
---|---|---|---|
スキャナーケーブル タイプTX | 316354 | 5,000円 | パソコンとスキャナーをダイレクト接続するための10BASE-Tクロスケーブル。 |
USB2.0プリンターケーブル | 509600 | 1,500円 | 4pin A-TYPE 4pin B-TYPEのUSB2.0ケーブル(2.5m)。スキャナーは使用不可。 |
リコー USB2.0ケーブル タイプミニB | 315134 | 2,500円 | Aコネクタオス-ミニBコネクタ(5pin)のUSBケーブル。リコー 個人認証 ICカードR/W タイプR1接続時に使用します。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 内容 |
---|---|---|---|
Ridoc GlobalScan Version2 基本パッケージ* | 302799 | 150,000円 | スキャナーデータやファクスデータを指定の場所へ自動配信するソフトウェア。 |
Ridoc Smart Navigator V2 | 309665 | 350,000円 | ファクスデータ・スキャナーデータ・アプリケーションで作成したドキュメントを統合して管理、検索、活用できるドキュメント管理システム。 |
Ridoc IO OperationServer Pro | 302514 | 198,000円 | Web環境で入出力機器の一元管理と機器導入時のスムーズな設定作業を実現し、効率的なIT管理業務をサポート。出力機器(マルチベンダー)の一元管理、多彩なログ収集・集計によるTCO削減とセキュリティ対策を同時に実現するソフトウェア。 |
Ridoc IO Device Manager Accounting | 302658 | 68,000円 | ネットワークにつながる複合機やプリンターの運用管理ソフトウェア。サーバー不要で、スケジュールでカウンターを収集し、集計も可能。(5デバイスライセンス付)。 |
Ridoc Smart Director | 302644 | 19,800円 | ファクス、図面などのペーパ ws_n al_rーレス化を進める文書処理システム。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 設置調整料 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||||
imagio VMカード タイプ18 | 315266 | 20,000円 | 6,300円 | 1,600円 | RICOH Embedded Software Architectureアプリケーションをインストールするためのカード。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 設置調整料 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||||
imagio 2000枚 フィニッシャー SR4040RC | 315609 | オープン価格 | 6,300円 | 1,600円 | スタック枚数2,000枚(A4ヨコ)の再生フィニッシャー。4ポジションステープル、中とじステープル、パンチが可能。 |
imagio 3000枚 フィニッシャー SR4030RC | 315610 | オープン価格 | 6,300円 | 1,600円 | スタック枚数3,000枚(A4ヨコ)の再生フィニッシャー。4ポジションステープル、パンチが可能。 |
imagio スライドソートトレイ タイプN4 | 317399 | 85,000円 | 6,300円 | 1,600円 | スタック枚数1,250枚(A4ヨコ)のスライドソートトレイ。 |
imagio Z折りユニット ZF4000 | 315887 | 600,000円 | 7,800円 | 3,100円 | 用紙のZ折りが可能。imagio 2000枚フィニッシャー SR4040RCのみ装着可能。 |
imagio プリントポスト タイプN14 | 317568 | 108,000円 | 6,300円 | 1,600円 | プリンターの排紙を個人毎や部門毎に仕分け可能(9ビン)。 imagio 3000枚フィニッシャー SR4030RCとimagio 2000枚フィニッシャー SR4040RC専用。 |
リコー PPCトレイ RT39 | 317400 | 260,000円 | 6,300円 | 1,600円 | 4,000枚(A4ヨコ)の大量給紙トレイ。 |
imagio トレイサイズ拡張キット タイプN4 | 317401 | 80,000円 | 7,800円 | 3,100円 | リコー PPCトレイ RT39をB4タテ、LGタテサイズを給紙可能にするサイズ拡張キット。 |
imagio 紙揃えユニット タイプN14 | 317566 | 25,000円 | 6,300円 | 1,600円 | imagio 3000枚フィニッシャー SR4030RCまたはimagio 2000枚フィニッシャー SR4040RCに装着すると排紙トレイで紙揃えが可能です。 |
リコー PPC排紙トレイ タイプN14 | 317580 | 10,000円 | - | - | スタック枚数500枚(A4ヨコ)の排紙トレイ。フィニッシャー、スライドソートトレイとは同時装着はできません。 |
リコー PPCキーカウンター取付ユニット タイプN2 | 317332 | 10,000円 | 7,900円 | 2,000円 | キーカウンター/リセッタブルカウンター装着時に必要。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 内容 |
---|---|---|---|
リコー 個人認証 AE2 タイプMP11* | 315571 | 100,000円 | 個人認証する際に必要となる本体に装着するSDカード(個人認証AE2用)。 |
リコー カンタン私書箱プリント AE2 タイプMP11* | 315572 | 58,000円 | オンデマンド印刷を手軽に実現し、ミスプリントを削減する印刷アプリケーション。 |
リコー ICカード拡張モジュール AE2 タイプMP11* | 315411 | 42,000円 | リコー カンタン私書箱プリント AE2の専用オプションです。個人認証する際に必要となるモジュールで、リコー 個人認証 AE2相当に拡張します。 |
リコー 個人認証カード タイプR1-08 | 315225 | 5,000円 | 個人認証する際に必要となる本体に装着するSDカード。 |
リコー 個人認証ICカードR/W タイプR1 | 315927 | 47,000円 | 個人認証する際に必要となる本体に接続するICカードリーダ/ライター。接続には、リコー USB2.0ケーブル タイプミニBが必要です。 |
リコー 個人認証ICカードR/W タイプR1-PC | 315928 | 48,000円 | ユーザーカード・管理者カード(ICカード)を発行する際に必要となるパソコンに接続するICカードリーダー/ライター。 パソコンでユーザーカード(ICカード)認証して本体機器の機能を使用する際にも必要となります。USBケーブル同梱。 |
リコー ICカード タイプR1 | 315929 | 15,000円 | リコー 個人認証システムで、ユーザーカード、管理者カードとして利用するICカード。10枚セットとなります。 |
リコー ICカード管理ソフト タイプR1 | 315931 | 23,000円 | ユーザーカード・管理者カード(ICカード)を発行・管理するために必要となるソフトウェア。 |
(消費税別)
商品名 | 品種 コード |
標準価格 | 設置調整料 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||||
リコー キーカウンター(本体) | 317132 | 7,500円 | - | - | コピーの使用量を計るカウンター(5桁表示/0復帰不可)。装着には、リコー キーカウンター受、リコー PPCキーカウンター取付ユニット タイプN2が必要です。 |
リコピーリセッタブルカウンター(本体) | 317136 | 7,500円 | - | - | コピーの使用量が計れる0復帰型カウンター(3桁表示)。個々のコピー使用量を管理できます。装着には、リコー キーカウンター受、リコー PPCキーカウンター取付ユニット タイプN2が必要です。 |
リコー キーカウンター受 | 317133 | 5,400円 | 2,400円 | キーカウンター(本体)または、リセッタブルカウンター(本体)と同時に使用します。装着には、リコー PPCキーカウンター取付ユニット タイプN2が必要です。 | |
リコー プリペイドICカードR/W CB10 | 315189 | 265,000円 | 14,800円 | 8,900円 | コピー/プリント使用量を管理する減算式ICカードR/Wです。装着にはimagio 課金用インターフェースボード タイプ3が必要です。詳しくは、CB10の製品情報をご確認ください。 |
リコー コインラック AD タイプ1001 | 315057 | 487,000円 | 15,800円 | 9,900円 | コピーサービスを無人でできるコピーの自動販売機。10円、50円、100円、500円各硬貨と千円札が使用可能。装着にはimagio 課金用インターフェースボード タイプ3が必要です。コインラック AD タイプ1001用のオプションはコインラック AD タイプ1001の製品情報をご確認ください。 |
リコー コインラック AD タイプ501 | 315056 | 298,000円 | 11,900円 | 6,000円 | コピーサービスを無人でできるコピーの自動販売機。10円、50円、100円、500円各硬貨が使用可能。装着にはimagio 課金用インターフェースボード タイプ3が必要です。コインラック AD タイプ501用のオプションはコインラック AD タイプ501の製品情報をご確認ください。 |
(消費税別)
商品名 | 設置指導料 | 内容 | |
---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||
ネットワークTWAINドライバー | 13,800円 | 7,900円 | パソコン1台の料金。パソコン2台目以降は3,000円/台となります。 |
(消費税別)
ユーザー認証設定 | 設置指導料 | 内容 | |
---|---|---|---|
A料金 | B料金 | ||
35,800円 | 29,900円 | 管理者設定、認証方法の設定、オートログアウト時間設定、メニュープロテクト設定、ネットワークのセキュリティ強化設定、セキュリティ強化設定 |