リコーが考えるこれからの
7つの“はたらく”

リコーは働き方リニューアルの例として、7つのStyleを考えました。
お客様の課題に応じて、どのように働き方が変わるのかご覧ください。

課題から働き方のリニューアル例を調べる

以下の課題をクリックすると、その課題を解決する働き方のリニューアル例が表示されます。

  • ABW:Activity Based Working の略語

課題を解決する働き方のリニューアル例

働き方のリニューアル例(全体)
  • *1
    Infrastructure:基盤・基本的施設・インフラのこと。
  • *2
    Huddle Meetings:必要な時に短時間で行う会議スタイル。
  • *3
    1on1:メンバー主体による社員間のコミュニケーション方法のひとつ。
  • *4
    Presentation Studio:映像・音などを用いた演出・プレゼンテーション・撮影を行う部屋。
  • *5
    ウェルビーイング:身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する概念。

私たちの実践を紹介するLiveOffice「ViCreA」

リコージャパンのワークスタイル変革へのチャレンジをお客様にご体感いただく空間が、LiveOffice「ViCreA」です。デジタルサービスの会社として社内実践する中での工夫や苦労話も含め、お客様の成功への参考になる内容をご紹介しています。

「デジタルサービス×ワークプレイスデザイン」のメリット

デジタルサービスとワークプレイスデザインを統合し、新しい働き方をご提案できるのが私たちの強みです。
最大の相乗効果を生むオフィスづくりをワンストップでご支援します。

オフィスリニューアルのプランニング*からディレクション、デザイン、コーディネートまで幅広くご提案いたします。
  • プランニング:計画や企画を立案すること。

無料資料ダウンロード

RICOH Smart Huddle スタイルブック

この一冊で、最新の7つのワークスタイルが分かり、お客様の課題を解決に導きます。

こんな方にオススメ!

  • 生産性が向上するオフィスにリニューアルしたいが、イメージが湧かない
  • 働く場所にとらわれず、コミュニケーションを円滑化したい
  • お客様の記憶に残るエントランスを演出したい など

掲載内容

  • RICOH Smart Huddleスタイル一覧
  • リコーが提案する7つのスタイル
  • 課題解決に導くラインナップ

"はたらく"に歓びを

“はたらく”に寄り添い変革を起こしつづけることで、人ならではの創造力の発揮を支え、
持続可能な未来の社会をつくります。

遡ること1977年、リコーが提唱したOA(オフィスオートメーション)。そこには「機械にできることは機械に任せ、人はより創造的な仕事をするべきだ」という想いが込められていました。人間にしかできない創造的な仕事を通して、生み出される付加価値を増幅することに、はたらく歓びがあるのだという考え方です。

リコーの使命は、“はたらく”に寄り添い、変革を起こし続けること。 その先に見据える未来は、人ならではの創造力が発揮され、働きがいと経済成長が両立する持続可能な社会。

そんな想いが、2023年に新たに制定した使命と目指す姿「“はたらく”に歓びを」に込められています。

"はたらく"に歓びを

お問い合わせ

サービスや価格に関する質問などお気軽にご相談ください。

PAGE TOP